Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240 詳細OS種類:Windows Mobile 6 Classic CPU:Samsung 2443/400MHz Mio DigiWalker P560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月31日

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビの動作について

2008/07/02 21:30(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 misottiさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、購入を考えていますが教えてください。

私はナビを登山やハイキングに使いたいと思って居ます。
心配は車のナビゲーションは仕様で道から外れてしまったりすると
強制的にマップマッチング機能で地図の道路上に引き戻されますよね。
登山の場合道が無い所も多いわけでマップマッチングがあると
非常に困るのですがいかがでしょう?
ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:8021119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/07/04 12:23(1年以上前)

misottiさん、初めまして。

P560ユーザです。

> 私はナビを登山やハイキングに使いたいと思って居ます。

ということは、地図上の現在位置が分かれば良くて「ルート案内をさせる必要がない」と解
釈してもよろしいでしょうか?

現実問題としてMioMapに搭載されている地図には登山道、あるいは山中のハイキング
コースのような超微細路は載っていないのでルート案内自体ができませんが…。
なので、自分が現在いる位置を知りたいのであれば単純に現在地表示をしておけば、移
動につれてP560の画面上(地図上)の現在地が追随してきます。

私は出張の折に新幹線の車中で現在地表示させてヒマつぶしをしています。
船舶に乗船している時でも海の上を現在地マークが追随してきます。

山中での使用で一つ注意が必要です。
P560の内蔵バッテリはGPS機能を使用した場合、P560の使用期間にもよりますが持って
3〜4時間程度です。
私はシガーソケットのような外部電源が利用できない場所で使うときには必ず外付けの小型
バッテリ(4Hほどもつ)を携行して行きます。


書込番号:8028178

ナイスクチコミ!0


スレ主 misottiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/04 14:42(1年以上前)

いにしえ美男さんコメントありがとうございます。

私の心配はほとんど問題ないようですね、安心しました。
山で遭難することは無いでしょうが急にガスに取り囲まれるような時は
怖いですから自分の居場所がはっきりしていれば安心です。

電池の持ちは思った以上に短いんですね、余計に所持したりなるべく
電源を切ることになりますね。

これで購入の心配が無くなりました、ありがとうございました。

書込番号:8028633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/04 20:42(1年以上前)

こんにちは。
[Mio P350]から[Mio P560]と買い換えた者です。

登山やハイキングでの利用をお考えでしたら、付属の「Mio Map」の縮尺では正直役には立たないと思います。
私は旅行先などで歩きながら使うのですが、地図が大まか過ぎるので「Mio Map」はあまり使っておりません。

市販されている「Super Mapple Digital 」を[Mio P560]にインストールして、こちらをメインに使っております。
 メーカーHP・・・http://www.mapple.net/smd/index.html
         http://www.mapple.net/smd/adv/adv_06.html
全域・広域・中域・小域・詳細図で表示され、拡大・縮小が可能です。
特に詳細図では、郵便局やコンビニなどまで描かれており、今いる場所が特定できて
初めての場所でも迷わなくなりました。

登山は経験がないので分かりかねますが、ハイキングで使った際も「マップマッチング機能」なく、
現在位置をGPSで分かりました。

「Super Mapple Digital」は、全国版なら1万円以上しますが、ダウンロード版でしたら
DL版システム(1,890円)+地域データー(945円)で購入できますので、こちらを購入された方が、
misottiさんの目的に合っているように思います。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/supermapple/
現在はVer.8ですが、8月1日に最新版(Ver.9)が発売されます。
3,000円ほどの出費になりますが、買う価値があると思います。
メーカーHPを参考にされて、候補の一つに考えられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8029736

ナイスクチコミ!0


スレ主 misottiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/05 07:59(1年以上前)

かずお侍さんありがとうございます。

標準のナビソフトはいまいちなんですね。
Super Mapple DigitalはDL版がお安いので購入したら
インスコしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8031731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/27 22:11(1年以上前)

いにしえ美男さんにお伺いします。
低コストで山歩きを安全にするためのナビ(GPS)をいろいろ考えています。
現在、PNDは2機種目ですが、なかなか満足できるものに当たりません。
そこで、質問ですが、
(1)P560にお使いになっている外部電源はどのようなものですか?
   恐らく、USBでP560に繋いでいると思いますが、どのような製品でしょうか?
(2)軌跡が残るということは安全登山に重要と思いますが、P560では軌跡は電源OFFしても残せますか?山では電源を入れたり切ったりして電源の節約をしなければならないのでこの対応には大きな関心があります。
(3)現在位置は、座標で表示できると思いますが、高度の表示はメートル単位までできますか?高度がわかれば紙の登山地図との照合から現在位置をより正確に把握できると考えています。

書込番号:8135722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/07/28 07:02(1年以上前)

ツーリング爺さん、はじめまして。
呼ばれて出てきました。(^^ゞ

> (1)P560にお使いになっている外部電源はどのようなものですか?
>    恐らく、USBでP560に繋いでいると思いますが、どのような製品でしょうか?

私が使っているのはJTT社製の「MyBattery USB Pocket」という製品です。
ご想像通りUSB変換の電源ケーブルでP560と接続します。
胸ポケットにも入るサイズ&携帯の充電にも使えるので旅先で重宝しています。

現在販売されている同等機種はこちら(Mio対応モデル 型番:MBSLIMMIO)
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mobile_battery_slim/index.html


> (2)軌跡が残るということは安全登山に重要と思いますが、P560では軌跡は電源OFFしても残せますか?
> 山では電源を入れたり切ったりして電源の節約をしなければならないのでこの対応には大きな関心があります。
P560に搭載されているMioMapにはナビゲーション(目的地までのルート線が表示され、
かつ音声案内される)と単に現在地を表示(移動につれて現在地もついてくる)の大
きく2つのモードがあります。
軌跡を表示できるのはナビゲーションモードの時だけです。
裏技、あるいはフリーソフトで軌跡のログを取り、後でPCの地図と重ねる方法がある
ようですが、軌跡は山中にいる時に欲しいので、意味が無いですね。
ログを取るフリーソフトではこんなのがあります。
http://etrexer.web.infoseek.co.jp/programs/gpxlogger.html


> (3)現在位置は、座標で表示できると思いますが、高度の表示はメートル単位までできますか?
> 高度がわかれば紙の登山地図との照合から現在位置をより正確に把握できると考えています。

高度はメートル単位で取得表示されます。
(私自身で調べていませんので精度はわかりません)
山へは国土地理院発行の「二万五千分の一地図」あたりをお持ちになって行かれるのだ
と思いますが、(2)の軌跡を取る意味でも現在地を紙の地図上にポイントされるのが
現実的かと思います。

P560を使用する上で、一つ気になることがあります。
P560のGPSから得られる緯度・経度情報は世界測地系(WGS84)です。
紙地図の測地系が日本測地系(Tokyo)だと最大400m位の誤差が生じます。

ここに参考になりそうな情報があります。
http://www.ctt.ne.jp/~kuriym/gps.html
機種が違いますが、『MioMap』を飛行機内で使用したレポートです。
http://www.pdakobo.com/report/mio-repo1/index.htm

書込番号:8137162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/28 10:27(1年以上前)

いにしえ美男さん

ご丁寧な回答をありがとうございました。
また、他の方(missotiさん)の質問に便乗してしまい申し訳ありませんでした。

軌跡に関しては、ガーミン社のようなハンディGPSしか対応していないということですね。
道に迷った時には、元にもどるのが一番安全ですから、そのツールにならないことは残念です。しかし、私は、簡易的な方法として、休憩毎にその場所をお気に入りに登録し、順番をふった名前をつけることで、軌跡に近い結果を得られると考えていますが、電池が心配でなかなか実行できませんでした。紙の地図に記入していくより楽です。紙との照合が必要になるのは、万が一道迷いした時です。その時にでもプロットは書けます。

外部電源については、携帯電話用の電源がいろいろありますが、これでもよさそうですが(USB出力があればですが)、USB出力であれば電圧や極性は気にしなくてよろしいのでしょうか?

高度については、私のナビ(ガーミンのnuvi250)では、同じ場所の測定の度に、数十メートルの変動がありますので、その程度かなとは思いますが、nuvi250は1000mを超えると、x.xkmの表示になり、100メートル単位でしか表示してくれないので、P560はどうかと思ったのですが、ご紹介いただいたサイトを見ると、メートル単位まで表示していました。

山の中の地図は、山の名前と位置が表示されていれば、事前に登山道のいくつかのポイントをお気に入りに登録することで、線ではない点のルートを作れますので、この表示と紙の地図との併用で安全な山歩きができると思っています。(ご指摘の測地系はうっかりしやすいので、貴重なご意見をありがとうございました。)

蛇足になりますが、山中でのGPS感度ですが、森林帯の中ではほとんど受信できなかったので、GPSに全面的に頼ることは避けたいと思っています。GPS感度は、恐らくどの機種もそれ程変わらないのではないかと想像しています。

書込番号:8137541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Mio DigiWalker P560で辞書ソフト使えますか?

2008/06/19 19:58(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:80件

Mio DigiWalker P560の購入を考えています。 付嘱ソフトに問題が有るみたいなのですが、辞書ソフトをインストールして使用できるのでしょうか?どなたか使用している人がいましたら、そのソフト名を教えて下さい。

書込番号:7961855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/06/21 01:24(1年以上前)

[P560]ユーザーの者です。

辞書ソフトをお探しとの事ですが、「EBPocket」が使いやすいと思います。
「EBPocket」はPocketPC,WindowsCE上で動作するEPWING/電子ブック検索ビューアです。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html
http://www31.ocn.ne.jp/%7Eh_ishida/

「フリー版」と「professional版」がありますが、フリー版で十分だと思います。
使用方法などは、こちらを参考にされたらいかがでしょうか?
「professional版」の記事ですが、使い方などはフリー版もほとんど同じです。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/tantan/000237/

辞書は、EPWING対応の辞書なら使用できると思います。
私は、以前使用していた「SONY DATA Discman」に付いていた、「広辞苑5版」・「漢字源」・
「英和・和英辞典」など入れてます。
[Mio P560]が、電子辞書としても使えて重宝しています。

お役に立てば幸いです。

<おまけ>
他にも[You Tube]などの動画を見ることができる「TCPMP」や、音楽再生には「GSPlayer
」などをインストールされてはいかがでしょうか?
○「TCPMP」
  参考サイト・・・http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx

○「GSPlayer」
  日本語版DLサイト・・・http://gsplayer.jp.brothersoft.com/
  ソフト紹介サイト・・・http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000069/

書込番号:7967501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2008/06/21 11:04(1年以上前)

かずお侍さん
大変参考になりました。
是非 購入して試して見ます
また、分からない事がありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:7968577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSの感度について

2008/06/18 12:22(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 ひろCさん
クチコミ投稿数:3件

5月の中旬にP560を購入していじりたおしております。
通勤時にMiomapを使用して徒歩でナビをしていますが、時速5Kmを切ると移動速度が0Kmになってしまいます。少しでも5Kmを超えると正確な位置にマッピングします。
Miomapを使用する時はバックグラウンドではタスクを動かさないようにしていますが、状況は変わりません。
別のGPS関連のソフトでも同じように時速5Kmを下回ると0Kmになります。
何か設定の様なものがあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:7956296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/06/18 22:42(1年以上前)

SirfTechというソフトである程度カスタマイズできます.

こちらのページ
http://blog.goo.ne.jp/hira_kei/m/200802

またはこちらのページ
http://blogari.zaq.ne.jp/morihei/category/10/2
などが参考になるかと.

SirfTechの入手はこちらで.
http://w5.nuinternet.com/s660100031/SirfTech.htm

書込番号:7958464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろCさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/20 12:56(1年以上前)

★Ryu★さん返信ありがとうございます。
早速SirfTechを導入しました。MIOが故障するかもしれませんの文字で少しびびりながら設定を変えてみましたがやはり変わらないようですね。
仕様と思い、徒歩でMioMapなどを使う場合は早歩き^^);でがんばります。

書込番号:7964757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/21 17:36(1年以上前)

ひろCさん
Static Navigationが有効になっていませんか?
有効にすると,検知した緯度経度情報の変化が少ない場合は,停止していると判断させる効果が有ります.
その為,約5km/h以下になった時に 0km/hとなるようです.
私のP560で試してみた所,Static Navigationをoff(チェックを外す)にしてゆっくり歩くと,5km/h以下でもちゃんと表示されました.
但し,完全に止まった状態でも0.1〜0.3km/hの間で表示がぶらついてしまいます.
衛星からの信号が建物などに反射して受信される影響で,完全に0km/hにならないみたいです.

書込番号:7969939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろCさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/25 12:08(1年以上前)

★Ryu★さん
ご指摘の通り設定を変更したところ、5km/h以下での移動でもちゃんと速度を表示する様になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7987483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地図上に登録できますか?

2008/06/12 11:40(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:20件

質問です、個人宅訪問に使用したいと思ってますが、地図上に1.2.3.〜200とマークできるでしょうか?また、そのデータは残るでしょうか?
実際は500件近く、マークしたいのですが・・・

ユーザーの方、教えてください。

書込番号:7930191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/06/14 05:31(1年以上前)

岡 タロウさん 初めまして。
MioP560ユーザです。

> 個人宅訪問に使用したいと思ってますが、地図上に1.2.3.〜200とマークできるでしょうか?
> また、そのデータは残るでしょうか?
> 実際は500件近く、マークしたいのですが・・・

MioP560に搭載されているMioMapではユーザが自由に登録できる地点データを「お気に入り」と
呼んでいます。
「お気に入り」はSDメモリカードに登録することで、登録件数に実用上の制限はありません。

実際にSDメモリカードに登録した地点データをMioMapで使用するには、「お気に入りのインポート」機能
を使ってMioMapに読み込む必要が有ります。(上書き、追加が選択可)
あらかじめエリア(地域、方面)別にファイル名を分けて登録しておけば、必要なエリアの地点データのみ
をインポートすることで、ご希望の使用方法が満足されるのではないでしょうか。

現地で新たに地点データを「お気に入り」登録することも当然出来ます。
この場合、私は家に帰ってからPCと接続してエリア別ファイルを編集しています。
「お気に入り」に登録したデータはインポートで上書きするか、自分で削除するまで残ります。

既出ですが、PCをお持ちであればグーグルマップあるいはMapFanで探した地点をP560の
「お気に入り(LocalSpot.csv)」に登録できるツールがあります。
http://www1.plala.or.jp/tsuu/index.html


書込番号:7937495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3の長時間連続再生でのバッテリー持ち

2008/06/07 22:23(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
バッテリーの持ちについて質問があります。

3日〜1週間程度の自転車旅行でのナビ&音楽再生が使用目的です。
「自転車でヘッドフォンは危ないし禁止だよ!」ってなツッコミはご勘弁を。
(音楽聞くのは安全性の高い場所に限って、耳を塞がない骨伝動ヘッドフォンを使ってます。)

普段はナビはオフって音楽再生がメイン、要所要所でナビ使用、たまにメモや日記、
1日5〜6時間程度といった使い方をした場合、バッテリーの寿命はどれくらい持つのでしょう?

音楽に限っていえば断然iPodが使い勝手いいんでしょうか?
iPod touchにGPSがついてくれれば嬉しいんだけど・・・

書込番号:7910029

ナイスクチコミ!0


返信する
ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/08 13:49(1年以上前)

結果から言うと、バッテリは持ちません、ナビ+音楽では半日どころかせいぜい頑張って2〜3時間が限界でしょう。
それとナビですが、画面に、「運転中は操作できません」の表示(自分のだけかな?)点滅が出て少し見ずらいです。
表示画像も余り良くありません。
良い所としては通信機能が付いているので、旅先での情報収集には良い機体です。

書込番号:7912788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/06/08 22:07(1年以上前)

ボブおじさんさん
初めまして。

> バッテリーの持ちについて質問があります。
> 普段はナビはオフって音楽再生がメイン、要所要所でナビ使用、たまにメモや日記、
> 1日5〜6時間程度といった使い方をした場合、バッテリーの寿命はどれくらい持つのでしょう?

ナビ使用で4〜5時間が限度かな?
出張時に新幹線とかで使用している実績です。
ただ、バッテリは使用しているとヘタってくるので、コンセントあるいはシガーソケットが
使えない状況では常識的にはバックアップ電源を用意した方が良いでしょう。
なので、外出時に私は小型の外付けバッテリを用意しています。(Jit MyBattery Use Pocket)

なお、ナビをオフっていれば5〜6時間は持つのではないでしょうか。

書込番号:7914812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/06/08 22:20(1年以上前)

ma-ku2さん
初めまして。

> それとナビですが、画面に、「運転中は操作できません」の表示(自分のだけかな?)点滅が出て少し見ずらいです。

「MioMap」起動時に「交通機関利用」をタップする事で回避できると思います。
これは初代のMioMapからですが、運転時にナビ操作をすると危険との理由でこの選択肢を
設けたと思います。
が、私は自己責任で常時「交通機関利用」をタップして使用しています。

これを選択する事で、運転中も「MioMap」に割り込みをかけられます。

書込番号:7914895

ナイスクチコミ!1


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/08 22:30(1年以上前)

交通機関を選ぶと良いのですね、ありがとうございました。

書込番号:7914966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/10 12:42(1年以上前)

ma-ku2さん いにしえ美男さん

お礼が遅くなりました。参考になりました。ありがとうございました。
(すみません。質問時の顔アイコンが他の製品の涙を引きずってました)

私はほぼマックのみで、ウインドウズ慣れしてないので
パソコンとの連携等、扱いが若干心配です。
でも欲しいなあ、外付けバッテリーと一緒に買おうかなー
と書き込んで矢先、今ニュースでiPhoneが2万円台?!

ちょっと様子みます。

書込番号:7921683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Mio DigiWalker P560について

2008/05/31 23:03(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:80件

今、クリエSJ30を使っています。使いにくいと言う事もありまして
「ソニー クリエ TH55 手書きで使える」と言う事を聞きました。
でも、中古品しかないのが残念です。
いろいろ調べている間に「Mio DigiWalker P560」も手書きも出来
機能も沢山あって使いやすいと書いてありました。
今、実際に使っているのは
pcのexcelで作ったものを外出先でクリエで見たり
スケジュール・メモとして使っています。

Mio DigiWalker P560 は手書き・ボイス・メモ・予定・音楽も聴けるとか
書いてありました。
写真の画像を見たりすることはできるのでしょうか
使いやすければ 購入も考えているのですがいかがでしょうか
因みに インターネットを使う場合 月々どの程度の金額が掛かるのでしょうか
教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:7880631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/06/01 14:05(1年以上前)

えみちぃちゃさん、はじめまして。
P560ユーザです。
仕事柄PCが離せないので、出張の時には便利に使っています。

> Mio DigiWalker P560 は手書き・ボイス・メモ・予定・音楽も聴けるとか
> 書いてありました。
> 写真の画像を見たりすることはできるのでしょうか

P560はとても小さなPCです。
ハードウェアの制約から一般のPCとまったく同等のことはできませんが、そこそこ
のことは可能です。
「手書き」入力の識字率は大したものです。
「ボイス」録音も長時間でなければOKです。
「メモ」は私も出張先で手書きでメモっています。
「予定」ですが、私のスケジュールはP560が無ければ分かりません。
「音楽」は私はあまり聞かないのですが、教材をSDメモリカードに書き込んで「英会話」
の学習をしています。
「写真」「映画(ビデオ)」もSDメモリカードに保存できるサイズであれば視聴できます。
ただしムービーは再生できる形式に制限があるので、母艦PCで事前に形式変換をしな
ければダメな場合があります。写真はたぶん問題ありません。

> 使いやすければ 購入も考えているのですがいかがでしょうか
> 因みに インターネットを使う場合 月々どの程度の金額が掛かるのでしょうか
> 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

インターネット接続の方法によって大きく差が出ます。
1.Bluetoothで携帯電話経由でプロバイダに接続する場合。
 データ通信料は従量制だと思いますので繋いでいる時間分料金が発生します。
 他の機種ですが、携帯電話経由で面白がってインターネット接続していたら、
 月に2万円くらいの請求が来てビックリしました。
2.公衆無線LAN経由でインターネットに接続する場合。
 「FREESPOT」…サービスを提供している店によって無料と有料があります。
 「ホットスポット」(NTTコミュニケーションズ)
 「BBモバイルポイント」(ソフトバンクテレコム)
  など、数百円/1日〜月額固定制の料金体系があります。
 詳しくは「公衆無線LAN」でググってみて下さい。

P560が他のPDAより断然強いのは「MioMap」というナビゲーション・ソフトが
標準搭載されている点です。
「徒歩」でも「車載」でも、あるいは出張時の列車の中でも、いつでもどこでも
ナビとして活躍します。(ナビ時は当然音声案内します)
新幹線の車中で現在地の軌跡を見ていると、良いヒマつぶしになります。
GPSからの電波を受信するだけなので、もちろん無料です。

書込番号:7882872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/06/01 14:53(1年以上前)

いにしえ美男 さん
大変分かり易いご回答有難う御座いました。使いやすそうなので、購入を検討して見たいと思います。その時には又、宜しくお願いします。

書込番号:7883020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker P560
マイタック

Mio DigiWalker P560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月31日

Mio DigiWalker P560をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング