Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240 詳細OS種類:Windows Mobile 6 Classic CPU:Samsung 2443/400MHz Mio DigiWalker P560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月31日

  • Mio DigiWalker P560の価格比較
  • Mio DigiWalker P560の中古価格比較
  • Mio DigiWalker P560のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker P560のレビュー
  • Mio DigiWalker P560のクチコミ
  • Mio DigiWalker P560の画像・動画
  • Mio DigiWalker P560のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker P560のオークション

Mio DigiWalker P560 のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 concelloさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
P560の購入を検討している者です。

どなたか、P560で電子書籍を読んでいる方はいらっしゃいませんでしょうか?
長期の海外出張時、または通勤時にブックビューワーとしては使えないだろうか?と
期待しています。

もし使っている方がいらっしゃいましたら、
読みやすさや、これくらいの冊数なら持ち歩ける!など
教えていただけますと、非常に助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8373836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 15:55(1年以上前)

こんにちは。

[Mio P560]にあれこれソフトを入れて、持ち歩いて楽しんでいるものです。

>通勤時にブックビューワーとしては使えないだろうか?
私も通勤時や暇つぶし時に、ブックビューワーとして使っております。
使用しているソフトは、フリーの「青空子猫」と言うものを使っております。
これはインターネット上に公開されている青空文庫( http://www.aozora.gr.jp/ )の作品を、
Windows MobileのPDA/スマートフォンで読むためのソフトウェアです。
http://www.lares.dti.ne.jp/~k-akixx/aokoneko/aok_top.html

簡単に言うと、ニンテンドーDSの「DS文学全集」みたいな感じです。
(ちょっと、違うかも知れませんが・・・)
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybnj/index.html

青空文庫には、著作権の消滅した作品と自由に読んでもらってかまわないとされた作品が、
一定のルールに従った形式に調整されて掲載されています。

>読みやすさや、これくらいの冊数なら持ち歩ける!など
>教えていただけますと、非常に助かります。
自分で文字間・行間などカスタマイズできますので、自分で読みやすくレイアウトできます。
また冊数などは、使用するSDカードの容量で変わると思いますが、1つの作品のサイズも
余り大きくないので、結構入れられると思います。

昔読んだ名作を読み返してみると、新しい発見があったりして、面白いですよ。
夏目漱石の「坊ちゃん」は、昔と違った思いがしました。

conselloさんの思われているのと違うかもしれませんが、お役に立てば幸いです。

[Mio P560]は、けっこう面白い「おとなのオモチャ」(変な意味でなく!)だと思います。

書込番号:8382011

ナイスクチコミ!1


スレ主 concelloさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 16:02(1年以上前)

>かずお侍さん

ご返答ありがとうございます。

PDA自体持ったことがありませんので・・・
思い切って買ってみようと思います。
ご親切にありがとうございました!!

書込番号:8382033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Static Navigationが有効

2008/09/07 16:26(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 iyo_sanzoさん
クチコミ投稿数:2件

すみません。
Static Navigationが有効とありますが、
どこにStatic Navigationがありますか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8314044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/09/14 16:55(1年以上前)

iyo_sanzoさん
もう解決されているかもしれませんが,SirfTechというソフトを使ってコントロールします.
P560自体にStatic Navigationをコントロールする機能は有りません.

SirfTechの入手はこちらで.
http://w5.nuinternet.com/s660100031/SirfTech.htm

SirfTech で検索すると,使い方の参考になるホームページがいくつか有りますので,よく理解してから使われることをお勧めします.

私が参考にしたのはこちらのページ
http://blog.goo.ne.jp/hira_kei/m/200802

またはこちらのページ
http://blogari.zaq.ne.jp/morihei/categor
y/10/2
などです.

書込番号:8348998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/14 17:00(1年以上前)

すみません.
2つめのアドレスが変な所で改行が入っていました.
正しくはこちらです.
http://blogari.zaq.ne.jp/morihei/category/10/2

書込番号:8349015

ナイスクチコミ!0


スレ主 iyo_sanzoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 05:25(1年以上前)

★Ryu★ さん ありがとうございました。
早速ソフトを入れてみます。
また分からなくたったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8352236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P560でSkype

2008/08/28 09:33(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:193件

P560を購入しようといろいろと調べているのですが、
Skypeのソフトをインストールすれば使用できることがわかりました。
スカイプを使用する場合、本機を電話の様に使用できるでしょうか?
スピーカーを耳に当てマイクに向かって話すことが出来れば良いのですが、
スピーカーは背面のようですが、マイクがどこに付いているかわかりません。

実際に使用された方がいれば、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:8264984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/02 00:27(1年以上前)

物は試しでやってみました。
なにせ、思いつきなので環境はかなり限定的ですが。

無線LAN(wifi)のある同一の部屋の中で、P560にスカイプを導入したものと、PSP2000のスカイプモード同士で通話実験を行い、通話ができることを確認しました。当然音声は、昔の衛星放送のように1秒以上のタイムラグがありますがw

ただし、PSP2000(別売マイク&ヘッドホン使用)はスカイプの音声テストモードの音がきわめて鮮明に聞こえたのに対し、P560の方は、いま一つ明瞭に聞こえない&やや途切れ途切れになりました。
P560の方も、背面スピーカーから音は聞こえましたが、こちらもヘッドホンを使用した方がいいかもしれませんね。
離れた場所同士でのテストは、また日を改めてやってみます。

自己解決しているかもしれませんが、マイクは本体下部の電源スイッチ・USB端子・ヘッドホンジャック等の横に、ひっそりとピンホールのような穴が開いていますよw

書込番号:8288169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/02 08:32(1年以上前)

空飛ぶ石うすさん、お試し頂きありがとうございました。

私も先日の日曜に手に入れ、いろいろと試しているところです。
本体のみでスカイプを使用すると空飛ぶ石うすさんの仰る通り、音質にやや問題がありますが普通の会話程度なら問題ありませんね。

それからBluetoothのヘッドセットを使用し試そうと思いましたが、認識はするのですが使用は出来ませんでした。
このヘッドセットは携帯やパソコンで使用できているので問題ないと思うのですが、恐らくヘッドセットプロファイル(HSP、HFP)のみ対応の機器では使用できないみたいです。
検索などで調べるとオーディオプロファイル対応のヘッドフォンで音楽は聞ける様なので、A2DP対応のものでないと使用できないようです。
いずれA2DP対応のもので確認したいと思います。

書込番号:8289057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/05 09:43(1年以上前)

オーディオプロファイル対応のヘッドフォンを手に入れ早速試したところ、
音楽は聞けましたがやはりスカイプはダメでした。
どうやらP560にはヘッドセットプロファイル(HSP、HFP)が入っていないようです。
恐らくP560は電話機では無いので入れていないのでしょう。
Windows mobileなので入れることが出来れば良いのですが。

それから本体のみでスカイプを使用するにはやはり無理がありました。
相手方から「自分の音声がエコーの様に聞こえる」と言われました。
恐らくP560は本機で電話使用など考えていないので、スピーカーとマイクの音の遮断が
できていなくて、スピーカーから出た相手の声が、そのままマイクを通じて相手に
送信しているようです。
優先のヘッドセットも考えましたがマイク端子が無いので無理でした。

結果としてP560ではとりあえずスカイプは出来ますが、実使用には向きません。

書込番号:8302780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/05 23:04(1年以上前)

スカイプ実用テストその2 遠距離編

前回は同じ室内同士のテストでしたので、今回は遠距離でのスカイプのテストを行ってみました。
結論としては十分実用レベルでした。これは、通話相手も同意見です。

環境は、相手方は実距離30q以上の知人宅で、無線ランの環境、パソコンにインストールしたスカイプ、通常型マイクと通常のスピーカー使用。
こちらは、P560にスカイプを導入、本体のヘッドホン端子から汎用の有線式ヘッドホン、マイクは本体搭載のマイクを使用。
比較対象として、PSP2000スカイプモードを用意。

私のケースでは、相手側ではP560の音声の方が、PSPよりも音質良く聞こえたとのこと。
PSPでは「そばで川か海があるようなノイズが聞こえる」とのことでしたが、P560ではそれがなかったとのことでした。

それぞれ皆さんの置かれた環境によって通話品質に違いがあるとは思いますが、P560でのスカイプ使用時にはヘッドホンは必須のようです。

書込番号:8305710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SDHCカードの容量について

2008/08/31 00:57(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:50件

以外に調べてもわからなかったので質問ですが、最大何GバイトのSDHCカードに対応しているのでしょうか。相性はあるのでしょうか。また、容量によって読み書きの速度に差はあるのでしょうか、相性はあるのでしょうか。情報が少ないのでお助けください。

書込番号:8278216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 04:25(1年以上前)

検索すれば分かる内容だと思うが…

8GBまでのSDHCカードの動作確認は出来ているらしい。
16GBの検証が無いのは、8GBとの価格差と必要性だと思うね。

相性や速度を気にするなら、大手メーカー(パナソニック・サンディスク等)のカードを買うべき。
P560が、(処理能力も含めて)高速なカードスロットを搭載しているとは思えない。
とはいえ、SDHCカードは他(デジカメ等)に転用が利くので、速度の速いカードを買うに越した事はない。

書込番号:8278727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/31 10:59(1年以上前)

 当方P560購入時より、約5ケ月間グリーンハウスの16G SDHCカード(GH-SDHC16G6M)を使用していますが、特に問題は起こっていません。TVのビデオ録画を入れ電車内等で見ていますが、再生スピードも特に問題有りません。
 P560の公式仕様の範囲であるかどうかは不明ですが、ご参考までに。

書込番号:8279644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/08/31 22:17(1年以上前)

phantomcatさん,いなか人さん、ありがとうございます。8GB以上での情報が乏しかったもので、ついこの板を頼ってしまいました。当方はP560初心者で、主に自転車でのナビを考えて購入しました。バッテリーの持ちが悪いのも知っていますので最前の使い方(そんなものは人によって違うのは承知)を追求してます。

かれこれ一週間ほど使用してみましたがナビとしてもPDAとしても許容範囲です。値段は相応と言えるかどうか。この分野の製品は今後おそらく価格が下落すると思われるので。

PDAはうちにX01T(これはスマートフォンという)がありますから(ちなみにかみさんのだが、なぜか設定をするのは私)、比較すると画面が大きい以外の取り柄はありません(解像度は落ちる)。ネットの端末(フルプラウザ)としては使い物になりません。もともと、そんなとは考えていなかったので私は許せます。携帯のほうがましです。移動端末としてイーモバのD02HWを使用してますので、外でネットがしたければノーパソを持ち歩きます。


カーナビとしてはやはり画面が小さいです。車専用として使用するにはちょっと・・・かな。
ただし、自転車と、徒歩に関しては必要十分です。なんといっても軽い、小さい、胸ポケットに入る。だったら、小型のPNDで十分でしょうが、PDAとしても十分使えますから荷物を減らす必要のあるツーキニストにはありがたい限りです。

と、質問ついでに使用感などちょっとだけ語らしていただきました。購入を考えている方の一助になればと思います。

書込番号:8282573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PDAとしては・・・

2008/08/20 19:15(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

クチコミ投稿数:30件

現在購入を検討しております。。。

PDAとしての使用感はどうなんでしょうか?
過去レスも一通り拝見しましたが
結構その人なりの感覚もあるので
なるべく多くの方のご意見を伺えればと思っております。

ぜひ、ご使用になられてる皆様のご意見をお願いします。

メーカーサイトみてもわからなかったのですが
縦横の表示切り替えもできますか?

書込番号:8231115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 23:00(1年以上前)

縦横の切り替えはできますよ。

[8072419]
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8072419

PDAの使い勝手はわかりません。
W-ZERO3を使ってましたがあれより小さくて軽いのはいいと思う。
USBホストがないからUSBキーボードが使えないのが超誤算(あとから知った)。

ソフトをバリバリ入れるようなこともカスタマイズもしないライト
ユーザ(私)には「いまひとつ感」はありません。(つまり十分)

エクセルがあるのは嬉しい、漢字一覧(読み書き)表を作って電車の中で勉強とかできる。

仕事面で言うと。

実際、文字入力がソフトキーボードとか、手書き認識だとかあっても、
会議中の議事録を記録するには(速度が)付いていけない。
また、左手で持ってると「遊んでる」風にも見えるし。
結局キーボードを置いて叩くのが見た目も早さも一番なので。。。
だからこそUSBキーボードが使えないのが残念すぎ。

bluetoothのキーボードまで買う気がしません(^^;

書込番号:8232157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/21 10:24(1年以上前)

>>L-ver2.0さん

レスありがとうございます。
近くの電気屋さんを見てみましたが
実機を見ることができないので・・・

動作が若干遅い?らしいですが
そんなに影響がないと思います。
もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8233602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/24 10:40(1年以上前)

>だふマンさん
PDAの購入を検討中です。
PDAの善し悪しは、画面のサイズVGA,QVGA、CPUの種類、価格、重さなどが重要でしょう。
@QVGA:表示能力がお粗末すぎて使いにくそう
ACPUの種類:ARM系でないとフリーソフトが少なそう。もっともVGA用も少ない?
B価格:パソコンが買える価格では、考えます。
CGPS:搭載してると便利。電池の持ち時間が気になります。
所見:一長一短が有り、決めかねますね。結局、何をもっとも重要視するかですね。
http://www.rarestyle.net/main/wmobile/ipaq212/ipaq212.aspx
http://www.rarestyle.net/main/wmobile/ipaq/ipaq.aspx
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/12/news037.html
http://mahoroba001.justblog.jp/blog/cat2448280/index.html

書込番号:8245750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Mio DigiWalker P560のオーナーMio DigiWalker P560の満足度5

2008/08/24 22:38(1年以上前)

いにしえ美男です。

私が考える、というか求めるPDAの良し悪しは、PCスペックもさることながら
「ハンディに持ち運べて、そこそこノートPCの代用となり得る」というのが選択
基準です。
多少CPU速度が遅くても、多少画面が小さく荒くても、現状で求める機能を満た
している機種が私にはベストです。

他でも書きましたが、私的には出張時など社外に出るときにメールとネットが必須
なので、ノートPCをさらにハンディにしたP560は手放せません。
(もちろんノートPCを持って行かざるを得ない場合も多々ありますが…)

プラス「ナビソフト標準搭載」が私がこの機種を選択した最大の理由です。
もっとも、ナビとして利用するのはわずかな時間ですが。^/^;;

現在「PDA」分野で販売されている機種が幾つかありますが、OSにWM6を搭
載している機種は機能的に差は無いと考えられます。
どこで差別化していて、それが自分の要求する機能とどう合致しているかで選択す
る機種が決まってきます。

一般的にPDAにはノートPCと同等の能力はありません。
あくまでも個人のデータ管理(Personal Data Asistance)用なので、母艦PCなみ
の能力(機能)を求めるのは無理です。
「外出時に必要な情報を集めるアシスタントがそばにいる」と考えれば、P560
はかなり頼りになります。


書込番号:8248818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 19:45(1年以上前)

だふマンさんこんばんは
皆さんに、8022047 でご意見頂き購入致した者です。

だふマンさんは今現在、PDAを使われているのでしょうか? それによっても印象は異なると思います。
私の場合は今までWorkPadを使用しており、Palm Desktopとの連携が快適でした。
P560の場合(WM6の場合!?)基本的にOUTLOOKとの連携となると思いますので、
OUTLOOKを使用中の人には快適と思います(私は慣れてなくて)。P560に限りませんが・・・

P560を検討とのことですから、GPSも有効活用されるご予定でしょうが、PDA機能に重点を置く
とすれば他の選択肢もあるかと思いますね。

「何でも来いに名人なし」的な印象もありますが、なかなか楽しめるアイテムではありますよ。

書込番号:8262184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/28 11:18(1年以上前)

>>皆様

多くのご意見ありがとうございます。
いろいろとPDAを見た挙句
結局HPのiPaq112を注文いたしました。
最初はナビもあるPDAということで大変魅力だったのですが
私の携帯電話にナビアプリが実装されてるので
ナビについてはそちらを使うようにします。

PDAはスケジュール・ToDo・メールのバックアップを中心に
利用することがおおいです。(特に検索機能がありがたい)
重量と機能を検討してシャツの胸ポケットにも入れれる
iPaq112にいたしました。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:8265301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Word や PDF の使い心地は?

2008/08/10 16:39(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio DigiWalker P560

スレ主 MerMerMerさん
クチコミ投稿数:2件

P560の購入を検討している者です。

 一番の購入動機は、徒歩移動でのGPSナビです。このため、P560を検討しています。

 これに加えて、電車等で移動中に資料を見る必要もあるため、Word Mobile やPDF Viewer の使い心地が気になっています。
 P560をお使いの方で、Word や PDF を閲覧されている方に、使用感をお尋ねしたいと思っています。
 気になっているのは、解像度の狭さと動作速度です。例えば、狭いけど問題なく閲覧可能とか、重すぎて使い辛いなど、お聞かせ頂けないでしょうか?
 用途はほぼ読むだけで、編集処理は重視していません。

 よろしくお願い致します。

書込番号:8191110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MerMerMerさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/12 07:40(1年以上前)

自己レスです。

自宅近くの量販店に、該当機が無かったので、同等の端末で試して見ました。
QVGAのAcrobatReaderLE で、PDF文書を読んでみました。

・小さすぎて、読み辛い。
 A4の文書を表示させると、ページ表示だととても読めません。文字が小さいを通り越して、ほぼ点に近いです。

・スクロールが遅い。
 全表示ができないため、拡大してスクロールしながら読んでいく事になりますが、遅いです。スクロールすると、いちどぼやっと表示してから、1テンポ遅れてはっきり表示されます。

結論
 とても使えません。GPSナビは大変魅力でしたが、文書閲覧を考慮すると、私には解像度のもっと大きな物が必要でした。

書込番号:8197609

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mio DigiWalker P560」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker P560を新規書き込みMio DigiWalker P560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker P560
マイタック

Mio DigiWalker P560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月31日

Mio DigiWalker P560をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング