
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月24日 22:45 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月12日 23:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月5日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月1日 16:39 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月30日 22:05 |
![]() |
4 | 1 | 2007年10月17日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBポートでPCへ接続し、データを本機へ転送しようしておりました。
しかし、PCに「Generic USB Serial」と表記され、必要なソフトウェアを検索しますが、見つからず、PCが認識できませんでした。
どうすれば、PCが認識し、データを転送できるのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。
私のPCは「SHARP MEBIUS PC-MV1-C5F」、OSはWINDOWS XPです。
0点



去年の暮れに購入しました。価格comの最安値は30K弱ですが、西船橋のドンキで26.7Kで売っていたのを見て、MioP350が壊れてしまって次を買うかどうか迷っていたのですが衝動買いしてしまいました。
知らない場所に出かけることがなかったので、家で玩具として使っていましたが、この連休中に初めてカーナビとして使用しました。
・地図を見ながらどの道がいいか考えるのは面倒くさい。
・とにかく目的地近辺まで誘導してくれればOK。
・ピンポイントで目的地まで誘導してくれなくても近くに着けば後は地図で見る。
・途中でマックとか寄り道しても地図を見直す必要がなければいい。
・だから、数万円以上もするカーナビを買うのはバカバカしい。
というのがスタンスの私にとっては、この機種は必要にして十分の機能を持っていました。
家か車で外部電源供給で使うのがメインであり、内臓バッテリーで1時間以上使うことはないので、バックライトの不具合(=バッテリーの持ち)も私には問題ありません。
私のような使い方をする人にとってはコストパフォーマンスの高い機種だと思います。
1点



インターネット経由で購入し、昨日到着、早速本日からの3連休で使おうとセッティングして使用してみましたが、運悪く早速故障しました。日中は正常に機能して、性能も予想以上に良く、質感も上々でこれはいいものだと思っていたのですが、はなはだ残念です。ナビゲーションをスタートさせようとアイコンをタッチすると「致命的なアプリケーションエラー」と表示されて、さっぱり機能しません。ハード、ソフトの何れに原因があるのかは分かりませんが、表示内容は以下の通り。アプリケーションIPN.exe内に無効な操作がありました。アプリケーションを強制終了します。問題が引き続き発生する場合は、プログラムの製造元に問い合わせてください。プログラムIPN.exe 例外0xC0000005 アドレス4E495C64 何が原因かがさっぱり分かりません。購入前にサイレンのホームページで商品詳細を確認して購入したのですが、こちらの掲示板にもありますバックライトの不具合は、特にホームページ上にお知らせなどもなく、本日操作してみて気が付きました。高輝度で使い続けると1時間程度しか内蔵充電池が持ちません。サイレンには早速連絡してみますが、どの様な対応を頂けるのかが心配です。使用する用事もありましたし、デザイン、機能ともとても気に入っていましたので残念です。修正プログラムにより改善されますと、本当にいいナビだと思うのですが・・・。
1点

あおなみさんのおっしゃるとおりで、バックライトの不具合は最悪で、
正直いって高輝度(最大輝度)では使っていられません。
堪りかねてサイレンに連絡したところ、修正プログラム開発に進展は無く、
サポートも今ひとつで、今後いつできるか説明も全くありませんでした。
この先改善されない(する気が無い?)様子です。
待っていても仕方ないので、他社ポータブルナビを探すことにしました。
無駄な買い物でした。
書込番号:7345656
0点



簡素なメーカーのウェブページにはジャンクションガイドがあると
明記してありますが、実際の写真がありません。
ジャンクションを模した画面が全体に表示されるのでしょうか?
たとえば首都高速などで、その分岐と同じようなアニメーション
画面です。
0点



車で使用しようと思って購入しました。
アクセサリー電源から電源を取ろうと思います。
エンジンを切ってキーを抜いた後このナビは電源が入りっぱなし?
手動で切らなければなりませんか?
0点

そうです。車の電源と連動できませんので、手動でOFFにするしかないですね。
書込番号:7179638
1点

私もこの機種の取扱説明書をダウンロードして確認してみましたが、起さんのカキコミの通りのようですね。
車の電源に連動していないなんて、信じられません。
書込番号:7180187
0点

ありがとうございます。
今日付けてみてやはり不便です。
昼間消し忘れると気付きません。。。
ポータブルでも考えられない設定です。
でも,当たり前と思い確認せずに買った私が悪いです。反省。
書込番号:7183716
0点



安い (\31,600) のと、サイズが小さいのと、SDカ−ドが2GBに惹かれて買いました。
もともと2台目で、歩行者用にと思って買ったので、後悔はしていないのですが、いろいろ不満があります。
ナビは可也大きな道路 (2車線位?)しか案内してくれません。ずいぶん遠回りになります。従って歩行者の狭い道は案内してくれないので、歩行時には現在位置をたどって行くしかありません。
だだ、三洋のミニゴリラでは、歩行では、現在地が移動しないのですが、PN100は敏感に動いてくれろので、その点は助かります。
サイズは非常に小さく、手のひらに入ります。バッテリーも内臓していて3時間くらいもちます。
地図は可也詳細です。GPSの感度も良好です。まだ車では本格的には使っていないので、よくわかりませんが、経由地の設定や、リルートがうまく行くか心配です。
遠方や大まかな案内には車でも使えるでしょう。
欠点として、ルートの保存は出来ません。現在のルートだけです。出発地点は現在地からしか出来ません。最大拡大は50メートルです。25メートルはありません。
2点

一ヶ月使った感想
家には車が3台ありますが全部ナビ無し。なので普段は室内に置いて
おいて必要な時に車にセットして使ってます。どこか行く前日に室内
でルート確認出来るのはとても便利です。
取付キットはありますがそれは使わずナビの裏側に両面テープ付きの
マジックテープを貼っておいて車の適当な所に貼り付けてます。軽い
のでこれで十分。
画面の小ささは最初大丈夫かなと思いましたが、音声案内もあるし必
要にして十分です。バックライトの明るさも直射日光浴びてもまあま
あ見えるので特に不具合は感じないです。
地図データはCDROMの物より細かく出るし、メモリーなのでスク
ロール。拡大も速いです。目的地近くまで行ければ良いなと言う人な
らこれで十分。
サイクリングで時々使いますが、出来れば防水仕様の物も出ると良い
ですね。雨が降った時はビニール袋に入れて使うようかな。電池の持
ちは長くは無いですが、レジューム機能が付いているので見る時だけ
電源を入れれば良いかなと。
不具合
1,1週間使っていると2〜3回画面が固まる。電源スイッチを切っ
て入れた時にレジュームエラーで画面が真っ白または真っ黒。ナ
ビ中のリルートで考えすぎてフリーズなど。いずれもリセットボ
タンを入れ直すと復活。
2,画面上は左折だが音声案内は右折と言う時がある。
3,大きな国道で左から入ってガードの下を右折のはずが立体の認識
が出来ないのかただ右折という案内になる時がある。
改善してほしい点
1,裏の電源off&リセットのボタンが出っ張り過ぎて手で持って
いる時にリセットしてしまう。現在わりばしを折って両面テープ
で簡単に押せないように改造。ボタン長押しでリセットや簡単に
押せない構造にしてほしい。
2,夜間モードの色の配色が見にくい。なので夜間でも昼間モードで
使用しているがまぶしい。バックライトの明るさは電源を入れ直
さないと調整出来ないのでナビ中でも出来るようにソフト変更し
てほしい。
3,各種モード設定のボタンが小さくて指では操作しにくい。たいし
たメニューの数では無いのでもっとボタンを大きくしてほしい。
4,地図を見る時だけは画面上側を北にしてほしい。ナビ中は進行方
向が北にセットしているがいちいち切り替えがめんどくさい。
ちょっと気になった点ですが、実売価格3万円でよくぞここまで出来
たなという感想です。ナビの頭が悪いのはしょうがないとしても、迷
わずちゃんと目的地までたどり付けます。地図派なのでこれで十分満
足です。
書込番号:6876832
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





