このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2008年3月5日 00:15 | |
| 2 | 2 | 2008年3月7日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2008年1月10日 18:07 | |
| 6 | 10 | 2008年6月21日 10:05 | |
| 5 | 2 | 2007年12月22日 19:31 | |
| 3 | 1 | 2008年6月22日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
ヨドバシ.comで ¥39,800 のポイント13%だったので
昨日申し込みました。今日着きます・・・
まだ売っているみたいです。
新商品がでるので、在庫一掃でしょうけど よかったら
いかがですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/72260075.html
0点
私も買いました。この値段なら損はないでしょう。ちなみに今日店舗では、緊急値下げで\59800となっていました。値下げは、新製品がやっと出るか、地図が新しくなるからでしょう。
書込番号:7486377
1点
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
購入された方にお尋ねします。
この機種の購入を考えています。
前に使用していたP社のポータブルDVDナビでは付属のコードをパーキングブレーキに接続しないと車内では使用できないのですが、(たいていの機種ではそうなってるとおもいますが..)本機種ではどうなっているのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
初めまして。ポータブルナビの購入を検討しているのですが、この機種でバックモニターカメラを取り付けている方はお見えでしょうか。是非、その利用の様子や、どんなカメラを取り付けられたのかなどをお聞かせ下さい。
0点
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
Pontus EN-4500等と比較して他にも同様の方が見えましたが、当方も画面の見やすさ(大きさ)でこちらを選び購入しました。
ナビについて
衛星捕捉も比較的短時間で当方の環境ですと常に背面アンテナをたたんだ状態でも5個〜7個、
出した状態では7個〜9個の表示が出て、殆どの場面で問題はありません。
その他高速道路等は利用していませんので解りませんが、一般道路では問題なく使えております。
ワンセグについて
地方なのでワンセグ受信はあまり期待していませんでしたが、付属のアンテナをフロントガラス前面、後部座席背面と2箇所試してみましたが、全7ch(こちらの地域で)うち地元局位しか
視聴は無理で、移動中は「電波強度弱」表示が頻繁に出る始末。そこでどこかのHPに紹介されていたMonsterTV 1D/1DExpress用 外付けアンテナ 1680円を付け替えて見たところ、殆どのチャンネルの視聴が移動中も可能となりました(電波強度弱の箇所は上空に遮蔽物があるとこは避けられませんのでこれは除外)安い買い物で気持ちよく受信できるのでお持ちの方は試されては?
画面(画像)については既に他の方リポートされて見えるとおり液晶の(低)解像度?のためか若干ピントボケのような画面ですが、個人的には、ぎりぎり我慢できる範囲でした。
あと付属のFMトランスミッターでカーステレオから音声を出す設定で使用していますが、ワンセグ受信の場合、若干音ワレした感じで聞こえてくるのでこれも個人的にクリアな音が聞きたい方には今ひとつかもしれません。蛇足ですがカーナビ音声のFMTからの音は比較的きれいで
はっきり聞き取れます。
SK-net外部アンテナ
http://sknet-eshop.com/category/1183615006723/
6点
SK-net外部アンテナの捕捉です。アンテナ端子は問題なく合いますがアンテナ部の端子(差込側)の被服(ビニール)部分が太めでそのままではかなりの力でナビ本体に差し込まないと刺さりませんので、その部分を若干削って細くしないと確実に端子に差込できませんのでこの点を注意してください。
書込番号:6707251
0点
ワンセグの感度の悪さが閉口です。。
SK-net外部アンテナを発注してみました。
またレポートします。
書込番号:6866088
0点
resが有ったので、報告しておきます。
その後、いつもの様に電源を入れると、SDカードエラー(エラー02)が表示され
復帰できなくなったので、メーカーのサポートに連絡したところ、SDカードの内容が
壊れているとの事、本体も調べたいので新品交換(本体とカード)しますとの返事を
頂き、交換してもらいました。そこで気がついたのですが、ワンセグ受信機能は機器の
個体差が有るようで、交換前の機種は受信に関しては購入したSK-net外部アンテナで良
かったのですが、交換品は前回ほど良いとはいえませんでした。
まぁ、ワンセグはおまけ程度に考えておいた方が精神衛生上良いかもしれません。
書込番号:6866152
0点
QUAKER KILLER さんに質問です。
SKnetのアンテナを注文して届きましたが、ブースターの電源がUSBからとるようになっています。車の場合、12V電源なのですが、どのような対応をされたのでしょうかお教えくださいませんか。
書込番号:7073857
0点
ご質問の件ですが、当方が購入した下記商品が現在SKネットのHPから
無くなっております。ご購入されたUSB接続でのブースター機能付きの物は
当方もよくわかりませんのでお許し下さい。
MonsterTV 1D/1DExpress用 外付けアンテナ 1680円
書込番号:7074079
0点
QUAKER KILLER 様
早速のご返事ありがとうございました。
もしやと思って再度質問です。現在お使いの物はブースター付でなくアンテナのみのものでしょうか?シガーライターからの電源はついていませんか?
もしそうだとすればアンテナ自体のゲインが高いと思われますので自分で対策が取れそうですので誠に申し訳ありませんがご返事よろしくお願いいたします。
書込番号:7074701
0点
QUAKER KILLER 様
ご迷惑をおかけしましたが、シガーライターからUSB電源を取れるソケットを見つけました。解決しましたのでお知らせしておきます。
書込番号:7080640
0点
初めまして。この機種の購入を検討しているのですが、
この掲示板の中にオートリルート機能が何kmルートを外れても
働かないという書き込みがありますが、実際どうなのでしょうか?
その方の機種はハードエラーまたはシステムエラー等何らかの
固有のトラブルなのでは、と思いたいのですが。
出来ましたら、ご意見頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:7134148
0点
購入し今日はじめてナビを使ってみましたがオートリルートはちゃんと機能していました。
約30q先の目的地までナビ走行し途中知っている裏道をあえて走行すると交差点から20〜30m過ぎたあたりでリルートの案内が出て再検索してくれました。再検索の時間も早くてスムーズでしたが、自宅周辺の私道のような路地でのリルートは若干考える時間が長いようです。
検索ルートに反して裏道を走行していたので交差点毎にリルートの案内が出てうるさいくらいでしたよ。
書込番号:7505924
0点
RM-Z5020の事でわからない事があるので、ご教授頂ければと思います。
ワンセグアンテナを購入しようと思っているのですが、RM-Z5020のコネクタは「MCX」でよろしいのでしょうか?
書込番号:7968348
0点
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
いつも拝見しています。
この機種を購入して約2週間になりますが、
特に不満もなく使っています。
さて本日DVDプレイヤーを接続しようと家電店に行き、
小型のDVDプレイヤー(AVOX ACP-500R)を購入しました。
RM-Z5020との接続は、DVDプレイヤー付属の両端コンポジット
端子になっているケーブルでは接続不可能なことはわかっていました
ので、あらかじめビデオカメラとAV機器を接続するケーブル
(一端はコンポジット、もう一端はステレオミニジャックのような
形状の端子)を買っていました。
早速接続して視聴しましたが、DVDの画面が表示されず、雑音の入った
音声のみが聞こえるだけ。
このケーブルでは駄目なのかな、と思いあきらめかけていましたが、
端子がまだ奥まで入りそうだったので、思いっきり押し込みました。
するとDVDの画像と音声が出るようになり、視聴可能となりました。
それにしてもAV端子は相当に堅く、本体が壊れるか心配なくらいの
強い力で押し込む必要がありました。
さて画質ですが、液晶の解像度が低いとは言え、ワンセグに比べると
遙かに美しく、滑らかな画質です。
本体のスピーカーからの視聴では、音が小さく聞き取りにくいですが、
FMトランスミッター経由で車のスピーカーから聞くと、かなりの迫力で
視聴できます。
なおDVDプレイヤーは助手席の下に設置し、電源はAC電源のまま車から
とっています。DVD操作は後席からしか出来ませんが、後席に子供が乗る
時しかDVDは見ませんので(もちろん運転手は見ませんよ)、これで十分です。
5点
初めまして。この機種の購入を検討しているのですが、
この掲示板の中にオートリルート機能が何kmルートを外れても
働かないという書き込みがありますが、実際どうなのでしょうか?
その方の機種のハードエラーまたはシステムエラー等何らかの
固有のトラブルなのでは、と思いたいのですが。
出来ましたら、ご意見頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:7134138
0点
スレ主さんに質問させてください。
この製品を使い始めて一週間の初心者ですが、DVDプレーヤーと本機の接続ケーブルは、何を使っていらっしゃいますか?よろしければ、ご教示ください。
書込番号:7147614
0点
カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020
三洋のミニゴリラにするつもりでいましたが、画面が大きいほうが見やすいかなということでこれを衝動買い。価格はどこも\79,800で同じでしたね。ポイント分を換算すると7万円弱というところですか。2週間ほど使用したので、簡単にご報告。
@精度:自宅位置もドンピシャ。オービスの警告も通過した途端に通常の表示に戻るので、精度という意味では全く問題ないように思えます。 GPSの衛星も常に10個を受信しているようです。(たまに受信状況をチェックしてみると10個の表示になってます。)
A地図:結構な方向音痴なので、知らない土地でどっちに行けばいいのかくらいがわかればいいやというくらいの気持ちでした。なので、DVDに比べるとかなりさっぱりした画面ですが、特に不満はないです。ただ新製品なのに、2年前無くなったカラオケ屋が表示されるのは悲しい。
Bルート:出発の前日にTVでも見ながらルートを設定できるのはポータブルの良いところです。自宅から高速入り口までの中継地点をきちんと設定すると正しい(というか、いつも利用している)ルートが設定されます。中継地点を設定しないと、遠回りして有料道路経由で高速に入るように設定されます。
何度やっても同じなので、どうやら学習能力は無いみたいです。 ここで大きな不満が2点。
1)設定したルートを保存しても、中継地点の情報は保存されません。 先ほどの例で言えば、有料道路経由のルートが保存されているので、きちんと表示させるためには出発前に始めから設定しなおさなければなりません。 しかも、走り出して2・3分しないとルート検索はできないので(検索できません、とメッセージが表示される)結局そのまま知っている道を走り続けるようになります。
2)ルート検索した道から100m以上離れるとオートリルートすると説明書にはあるのですが、実際には何Km離れていてもリルートすることはありません。(設定はオートリルートする、にしてあります。)おすすめルートに戻るまでは、一切の案内をしません。ただ現在位置を表示するのみです。(オービスの警告さえしてくれない)
今までに、オートリルートのアナウンスを聞いたのは、山間部を走っている時の3回だけです。
Cワンセグ:あくまでもおまけの機能と割り切ったほうが良いようです。携帯のワンセグ画面を想像していると、ガッカリさせられます。画面がデカいせいもありますが、液晶そのものがTVに向いてないんじゃないでしょうか。
ポータブルTVとしても使えるかと思っていたのですが、外部アンテナしかないのでこれは失敗でした。このアンテナ、細いケーブルが3m近くあります。車内で使うには50cmもあれば良いので、そのうちカットしようと思っています。受信できる範囲は、(東京だと)北は蓮田、東は千葉市の中心部程度(いずれも高速道路上)です。取説には、NAVIとの同時使用は誤動作するかもしれないとありますが、今のところ問題ないようです。同時使用の場合、デフォルトでTV画面は右下に表示されます。日本向けなんだから左下に仕様変更しておけよという気分。いちいち左側(助手席側)にドラッグするのも手間です。
D音楽:NAVI用のSDメモリに音楽を入れるのもこわいので、まだやってません。音楽用のSDメモリを作ってもNAVIとは排他使用なので意味無さそうだし。メモリオーディオの出力を外部入力から入れて、カーステレオにFMで飛ばそうと思ってます。でもこの外部入力端子が特殊で(音声LRとビデオが1個のミニプラグになっているみたい)手持ちのミニプラグではダメでした。iPod用に似たようなものを見たような気がしますが、どなたかご存知の方がいたら教えてください。
近所を走るときは付けていないので、実際に使ったのはまだ数回。オービスの情報が助かります。(ルートの設定をしていないと画面上にマークが表示されるだけで、警告してくれないので慌てることになるけど) というところで、現状で判断すると(価格の割には)やや不満といったところでしょうか。もう少し使い込んで判断が変わったら、またご報告しましょう。
3点
はじめまして、いつもぷらぷらしている、ぷらぷら君です。
僕も、新規に購入しました。
いつも現在位置がずれていることと、なかなか、GPSを受信してくれません。
外付けのGPSアンテナでも増設してみようと思っていますが、純正アンテナ以外に
接続できるメーカーなどありませんか。
いつもいつも、車のエンジンをかけてから15分以上受信しません。
快適なXROAD RM−5020生活がしたいです・・・・・
書込番号:7975037
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




