XROAD RM-A4000
3.5V型液晶搭載バイク用ポータブルナビ


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月11日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月16日 02:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-A4000
私は昨年末に楽オクで39500円で落札し、送料あわせ40525円でした。田舎に住んでいるのでこれも一つの購入方法だと思います。電源はACCから取り、ハンドルに簡単に取り付けることが出来ました。車についているHDナビやDVDナビには性能は及びませんが、価格のわりには満足しています。先日ナビの付いてない車で親戚の葬儀に行く機会があり、内臓バッテリーで立ち上げ、目的地をセットしてダッシュボードの中に入れ、音声案内だけで片道一時間半のとろへ順調に案内してくれました。バイクではエンジンがかかったままサイドスタンドを起こしたら、ナビの電源が切れてしまったなど失敗もありましたが、慣れたら重宝しています。
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-A4000
このナビを買った決め手はバイクの為のBluetooth機能が有る事でした。
付属のヘッドセットは使い辛かったので、ナイトセール(\39,800+ポイント13%)の安かった分で下記のハンズフリー・ヘッドセットを買いました。決め手は携帯電話の着信応答が操作ボタンを押さなくても音声で出来る点でした。
伴って、携帯電話もスパボ一括特価(\12,800)でBluetooth機能付(812SH)も買ってしまいましたが、安全上走行しながらは通話しない積もりです。
ナビはBluetooth機能により、ヘッドセットのスピーカーの音声案内だけで画面を見る必要もない程(?)になり、安全走行が出来るようになりました。(更に、携帯ラジオの音声もBluetooth機能で聞ける様にしようかな!と思っています)
ちなみに友達は他社の4.3吋ワンセグ付をスカブ650に取り付けましたが走行時の音声が聞こえず使わなくなっていました。
私がナビの音声をフルフェイスのヘルメットのスピーカーで聞ける様にしたヘッドセットです。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/12716.html
ご存知かも知れませんがツーリング&タンデムには!ちょっとお高いですがこんな機種が最適かと思います。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/13478.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





