2008年 1月31日 登録
XROAD RM-A4000
3.5V型液晶搭載バイク用ポータブルナビ


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-A4000
最近このナビを購入しました。それで家で充電をしてバッテリーで使ってましたけど今回バイク用電源ケーブルを繋げました。それでナビ本体で電源を入れたさいにバイクから電源が取れてるか心配なんですけど家で充電したバッテリーとバイクからの電源と切り替えする方法が有るのでしょうか?
0点

自分はこれもってませんが…
ナビの電源オフの状態で家の電源で充電開始するとナビの電源が勝手にはいりませんか?
それをバイクでためせば通電してることが確認できますが。
書込番号:9555305
0点

3ケ月近く経っているので解決していると思いますが、内臓バッテリーと外部電源の切り替えはないようで、内臓バッテリーより電力容量の大きいバイクのバッテリーに繋げた場合、自動的にバイクのバッテリーからの給電に切り替わるようです。バイクのバッテリーから給電されているか調べる方法としては、内臓バッテリーでナビを立ち上げ、ACCオン(バイクのバッテリーから直結ならそのまま)でナビをセットした後、ACCオフ(直結ならナビを取り外してみる)にした時、モニターに内臓バッテリーで引き続き使用するかのメッセージが表示されれば、バイクのバッテリーから給電されているという事です。モニターに何もメッセージが出なければ、バイクのバッテリーからは給電されておらず、内臓バッテリーのみでの作動状態です。
書込番号:9976890
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





