XROAD RM-C3500
[RM-C3500] 3.5型タッチパネル式液晶を搭載したポータブルナビ(64MBメモリ/SDカードスロット)


このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年12月16日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月14日 23:35 |
![]() |
2 | 0 | 2008年9月30日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月23日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月16日 01:13 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月2日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
質問ですが? これから購入したいのですが
私の使用目的ですが 電車の中から始めて駅前からのデパートやスーパーにグルメに公共機関に活用したいが 細かく徒歩でのウロチョロ検索に 使えますかねぇ〜? 手持ちハンディーとして お使いの方教えて下さい 又他に小型のナビ合いそうな物も教えて下さい
0点

AUの携帯ナビ(ナビウォーク)がいいかと。
ナビは電気喰いなので乾電池式充電器が必須です。
カーナビでは
ガーミンNUVi205Wや250Plus(駆動時間約4時間、同5時間
SONY NV-U3 (駆動約2時間)
SANYO GORILLA NV-SB510DP(駆動約3時間半、同NV-SB360DT(駆動約4時間)、予備の専用電池と充電器
他メーカーはわかりません。
バッテリー内蔵タイプでかつ交換式がいいでしょう。
5インチの画面は持ち歩きには少し大きいと思います。
4インチクラスがギリギリかな。
書込番号:8782814
0点

そねっと21さん ありがとうございます 参考になりました
どうなんでしょう 携帯だとパケ代がぁ〜
私の場合
検索する時間は1件数分で記憶に残るタイプです
さんざん車では40年近く人間カーナビのように道路には記憶に残ってますがぁ〜・・・
電車とくに地下鉄を降りたらここ何処だっけ?のタイプです
そこでグルメ探し ラーメン屋どっちだっけのタイプです
私の今の生活環境の行動範囲が電車になり東京〜神奈川の範囲です
書込番号:8783122
0点

地下鉄駅や地下街ではカーナビは使えません。
携帯ナビも基本はGPS電波を利用しています。
基地局の電波だけでもナビが出来るのなら利用出来る可能性もありますが。
書込番号:8783206
0点

そねっと21さん
そうですね
GPSの電波は衛星通信でお空から見える有視界距離が有利ですね
もちろん地下鉄を降り外に出た後のお話ですね(笑)
電車の場合 小田急や京王電鉄にJRから駅に降りてからの検索のお話
むかしからある デパートや公共機関は わかりますが
最近のお店がわかんない
たとえば銀座線降りてから 銀座のH&M何処と聞かれても〜みたいな(笑)
そんなの探したいのです
やはりカーナビ1度購入すればギャランティー掛からないし
どうでしょうか?
書込番号:8783377
0点

地図サイトで充分では?
プリントアウトして持ち歩けばいいかと。
パケ代の心配がなければ、位置情報を携帯メアドに送って、それでナビするとうこともできるし。
カーナビ、ポータブルナビは情報が半年から一年以上古いです。
ですから、お店探しではデータが無いということも。
携帯ナビ、地図サイトサイトでは多少はマシかと。
書込番号:8783624
0点

そねっと21さん 再びカーナビに戻りますが
そうなると 結局地図ソフト会社の細部検索力量の問題ですね(笑)まじで
SDカードをパソコンから なんとか無料で最新する
ゼンリン電子地図ソフトもNO4〜5の頃よく売れてましたが
今やパソコンでは売れないし これからは情報量勝負ですね
車も世の中不景気だし
最近の若者達も 車買えないし維持費も無い チャリンコに電車バスでの移動で十分とか
ですから
これからは 歩きながら検索カーナビいや?>人ナビが費っ筆アイテムになりそう
私の使い方に合いそうなナビ欲しいです
書込番号:8783764
0点

若者は車ではなくビックスクーター
ナビは携帯ナビ
もしくは携帯で地図サイト
話が脱線しました。
ナビならバッテリー長持ちか交換式。
地点登録が沢山(例えば500個所)、漢字入力できるかPCで登録や編集可能。
経由地点も最低5ヶのナビが可能なこと。
などの機能が必要みたいですね。
メモリも4GBは必要ですね。
それだと公共機関やお店などがかなり登録されています。
この機種は2GBで名称やジャンル検索が40万件しかありません。
番地検索も号は出来ません。
書込番号:8783994
0点

そねっと21さん バイク了解
そうですね
自分は何故携帯を避ける理由は 目が見ずらい 老眼までは悪くないが
携帯画面ではいくら2.8インチでも私は見ずらいし
指が太いからクリックミスばかり イライラします
地図の大きさ視認性の良さが最低3.5インチは欲しいですね
7インチをハンディーとしては大きすぎるが タッチパネルは欲しいです
身勝手です(笑)・・・
書込番号:8784188
0点

そねっと21さん
駅降りて徒歩で うろうろ するハンディーとして
色々検索して決まりました
ガーミンNUVi205〜250PlUS 海外企画 画像が粗いデータ情報量少ないNG 電池は4〜5時間
XRODも画像が粗いNG 情報量 少ない 2G
SANYO ゴリラ NV-SB360 かなり自分に近いが 電池4時間 4G
SONY
NV-U3V 画像が一番きれい 地図細部に細かく アイコン大きい 情報量一番すごい 4G
難点電池2時間 一瞬で記憶に残せば問題なし これで決めたいなぁ〜
問題点有りましたら さらに検討しますが(笑)
書込番号:8788475
0点

何故、交換バッテリーも有り時間も長いゴリラがダメで逆のSONYならOKなのか理解できません。
車外屋外で使用するでしょうから、画面が屋外でもよく見えるかどうかも重要。
鑑賞用ではないのですから、画面の綺麗さは二の次かと。
ワンセグや動画、MP3などの付加機能はオマケだと思って下さい。
すでにここの機種とは離れた話なので、該当機種の方で質問されるか、別所にてお願いします。
書込番号:8793906
0点

そねっと21さん
SONYに決めた理由は 徒歩モードがあり 細かく地図が出るみたい
タッチパネルのアイコンがデカイ ついでにワンセグで病院などの待ち時間などに使えそう
NV-U3Vは人気NO1みたい
私の場合 徒歩で移動時 長い時間電源入れずに
瞬間に地図を記憶できそうだし 2時間も使わないと思います
次からは SONYのNV-U3Vにクチコミます
色々機種紹介 有難うございました
書込番号:8794114
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
教えて下さい。
XROAD RM-C3500 を1台購入しました。
使い勝手が良いので、もう1台購入しようと思っているのですが、1台目に登録した登録地点を2台目にコピーする方法が分かりません。
簡単な方法が有りましたら教えて下さい。
0点

良いソフトがあります。
MayoPointEditor2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/
番地までの検索が出来ない点はこのソフトを利用して登録しています。
メモリーカードの情報のコピーを一旦デスクトップなどに保存し、もう一台の方へ上書き出来ると思うのですが。
私もこのナビがお気に入りです。
書込番号:8622196
0点

RM-C3500は持っていないので、同じかどうかはわかりませんがたぶん似たような感じだと思うので。
基本的に地図データや登録データなどはSDカード内に記録されます。
SDカードを開くとSolomonフォルダの下にuserフォルダがあり、その中に登録地点.DATがあります。・・・たぶん。
それをうつしてやれば動くかもしれませんが、こちらでは検証できません。申し訳ない。
内部をいじるときは、あらかじめバックアップをとるのを忘れずに。d( ̄▽ ̄;)
書込番号:8641145
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
以前購入後すぐに感想を書きましたが、あれからツーリングで6000km程度使用しましたのでさらに感想を。
●良い点
・私の場合GPSの感度は問題にはなりませんでした。もちろん深い森の中やトンネルではロストしますが、トンネルも出ればすぐに捕捉します。
・田舎は詳しくは載っていませんが、前もって付近の目標物を探しておくので問題になりませんでした。ツーリング前に自宅でルート確認できるのは便利です。
・ルート設定は無難な大きい道に設定されるようです。あまりスマートなルート選びはしていない印象です。
・薄くて小さいのでバイクや徒歩には最適。バイクのハンドルにアルミの板とマジックテープで取り付けしました。駐車時は本体だけ外してポケットに入れれば盗難の心配もありません。
●悪い点
・信号で停車するといきなり地図が回転→オートリルート→変な経路設定が出現
ってのを交差点ごとに繰り返して不愉快。オートリルート設定切ればいいのですが。GPSで動いていないと判断したら地図の回転とかはやらないように設計すればいいのにと思います。車速信号検出やジャイロがないので仕方がないかな。ただしいつもこの現象が起きるわけではないようです。
・地図の拡大、縮小アイコンが小さいです。バイクのグローブで押すのが難しいです。設定でボタンサイズを変更できたらベストです。
・しばらく使わないとバッテリーが完全放電してしまう。バイクでのツーリングでしか使用しないので使おうとするとバッテリーが放電してます。電源ボタン押して画面が消えてもスタンバイになって電力消費している印象。
・画面輝度の変更がいちいち起動時画面に戻らないと設定できない。走行中も変更できるようにすればさらに良いかも。
バイクツーリングをする人なら絶対便利です。もちろんツーリングマップルも携帯していますが、現在地がわかる安心感は絶大です。車でも使えるし安価なのでぜひ購入をおすすめします(この機種の必要はないですけど)。
車にももう10万円以上するHDDナビとか不要な気がしてきました。次の車はナビ入れるくらいなら高音質なヘッドユニット入れますです。。
ただしオフ車やRV車で林道へ行く人は役にたちません。さすがに未舗装林道は載ってません。
そういう方はSuperMappleDigitalに付属するPocketMappleDigitalをWindowsMobileが使えるPDAやスマートフォンに入れてGPS接続すれば等高線も含めてかなり細い林道や山道が表示できます。
2点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
経由地点ルート検索はできますか? できる場合何ポイントできます?
地点登録は○になってますが何ポイント登録できますか?
あと内臓バッテリーだけで自転車で使えそうでしょうか?
電池節約のために入り切りはするつもりです。
0点

こんばんは
自転車で使用するんですか。
電池の持ちは、カタログ上は6時間です。
経由地は5カ所までです。
http://www.xroad.biz/c3500.html
使用するときに電源を入れるとのことですが、GPSを補足するのに最低でも2分はかかります。トンネル等でGPSを見失ってからの再補足は、10以程度で出来るみたいですが。
それと、方位を示す機能が、走り出さないと逆を向いているときもあります。他のナビでも同じなのでしょうか?
私の感想としては、携帯の使えるところなら、携帯の地図サービスの方が良いような感じです(徒歩使用)。
車での移動には、重宝しています。もっともリルート機能を有効にしておくと、九十九折れ坂道では、Uターンと勘違いするのか、リルートが発生することがありますが。他にも幾つか癖があり、最初は戸惑いましたが、重宝しています。
書込番号:8373236
0点

・最近検索地点:一度検索した地点は200件まで自動的に保存され、ルート設定することができます。
・登録地点検索:最大500件まで登録できます。 くわしくは下記まで
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/rm-c3500/
書込番号:8401423
0点

・最近検索地点:一度検索した地点は200件まで自動的に保存され、ルート設定することができます。
・登録地点検索:最大500件まで登録できます。 くわしくは下記まで
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/rm-
c3500/
書込番号:8401433
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
ナビに関してド素人なので、変な質問かもしれませんがすみません(>_<)
道路が新しくなったりして、地図が古くなった場合、新しい地図をナビに設定すると思うんですが
この機種の場合はどうやるんでしょうか?
新しい地図データを購入するとか、そういう感じなんでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3500
私は三重県在住ですが約一ヶ月仕事で使用してみましたが、殆ど大字までで、番地まで表示されません。仕方ないので、毎回googleマップ調べて付近の地図を印刷してます。1GB SDなので荒いだろうとは思ってましたが、私の予想以上に荒いです。仕様に、住所登録件数が書いてないので解りませんが、田舎で使用するのがメインの方は、2GBの別機種にした方が良いかも知れません。
0点

その通りですね。仕方ないことだと割り切って購入したんですが、毎日、初めて行く場所を探すのに使ってると番地まで出ない事の不便さを、痛感しました。2GBタイプだと住所登録件数1100から3400万件の物が、お買い得価格になって来ているので、私のような使い方をする人が、これを購入して後悔しないようにと書きました。同メーカーでも、上位機種(2GB)は番地まで対応しています。
書込番号:8289125
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
