- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVN5501Dの配線図が手元にあるわけではないので、
その時代の他のイクリプスの配線です(^^;
AVN5501Dの配線ではありませんので、あくまで参考程度に・・・
黄:バッテリー
赤:アクセサリー
橙/白:イルミネーション
青:オートアンテナ
青/白:システムコントロール電源端子
白:フロントスピーカー左+
白/黒:フロントスピーカー左−
灰:フロントスピーカー右+
灰/黒:フロントスピーカー右−
緑:リアスピーカー左+
緑/黒:リアスピーカー左−
紫:リアスピーカー右+
紫/黒:リアスピーカー右−
黒:アース
(これは10Pの角型コネクターから出ている分)
青/白:アクセサリーON/OFF連動電源端子(外部アンプ用)
(これはチェンジャーなどにつなげる丸型コネクターと一緒になっているかも)
紫/白:車速パルス
赤/白:パーキングブレーキ
緑:リバース信号
(これは5Pの角型から出ている分)
書込番号:13804447
![]()
0点
大変申し訳ありませんが やはり違いました。10ピンコネクターで
水色?
ピンク
黒赤
白青
青黄色
青
紫
茶色
緑
ってなってました。
お願いします。
書込番号:13814067
0点
(便宜上、機種依存文字を使います。ごめんなさい)
全然違いましたか(^^;
どうもイクリプス純正の配線ではないような気もします。
ナビ配線の入手経緯がわかりませんが、
トヨタ車かダイハツ車の純正配線を流用した(純正配線をちょん切って加工した)
ものではないでしょうか?
コネクタがナビに「挿さっている状態」で、ナビを「真後ろ」から見ると
以下のような感じになっていませんか?
その場合下記のような配線がその時代に使われていました。
(AVN5501Dにもそのまま当てはまるかどうかは微妙ですが(^^;)
(配線の色ではなく、配線の位置で判断してみて下さい。)
┌−−−−−−┬−−−−┐
│12空空34│J空空K│
│5678910│LMNO│
└−−−−−−┴−−−−┘
1:バッテリー(青黄色?)
2:アクセサリー
3:フロントスピーカー左+
4:フロントスピーカー右+
5:イルミネーション
6:不要
7:アンテナコントロール
8:アース(茶?)
9:フロントスピーカー左−
10:フロントスピーカー右−
J:リアスピーカー左+(黒?)
K:リアスピーカー右+(赤?)
L:リアスピーカー左−(黄?)
M:
N:
O:リアスピーカー右−(白?)
(図が崩れてますので、頭の中でちょっとずらしてください(^^;)
書込番号:13814643
![]()
1点
きりんじっちさん 大変ありがとうございます。
大至急帰って試してみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:13814656
0点
2度手間かけさせちゃって、ごめんなさいね。
無事に復活したとのこと、良かったです(^-^)
おつかれさまでした (^-^)/~~
書込番号:13819021
0点
取説はメーカーホームページよりダウンロードすることが出来ます。
書込番号:11271058
0点
↑取り付け説明書でしたね。すみません。
両方とも本ナビの(メーカーHP)「お客様様サポート」からダウンロード/閲覧が出来ます。
書込番号:11271154
![]()
1点
2003年モデルまでしか公開されていませんので、2001年モデルのこの機種の説明書は読むことができません。
2003年モデルの5503Dの説明書を参考にして、10P/5PコネクタおよびGPSアンテナを接続すれば基本的な機能はすべて使えます(リアスピーカも接続する場合には6Pも)。
書込番号:11276232
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





