AVN5501D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥283,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN5501Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501D のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モビリオの助手席下スペース

2002/03/12 19:10(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 モビオさん

モビリオにAVN5501DVと付ける予定なのですがCDチェンジャーE5509CDCを
どこに付けようか迷ってます。助手席下が第一候補なのですがフロア形状が複雑ですんなりと
行きそうにありません。どなたかこの場所に設置された方がみえましたら情報をお願いしたいのですが?
よろしくお願いします。

書込番号:590880

ナイスクチコミ!0


返信する
koreedahさん

2002/03/25 09:59(1年以上前)

私は、お店の人と相談して、結局、運転席と助手席の足元の間のでっぱりに、
マジックテープで装着しました。カートリッジの出し入れ口は、助手席側に
向けました。これが、運転席に座りながら、脱着するのに一番いいみたい。
問題は、左右ウォークスルーの時に邪魔にならないか、なのですが、実際の
ところ、私もカミさんも、特に邪魔になっていません。
なお、ちなみに、私も、AVN5501DVにチェンジャーを後付けした
のですが、チェンジャーを使い出すと、ナビのCDドライブはまず使いま
せん。
私が買ったジェームスなんかだと、AVN5501Dと、AVN3301D
+8連装CDチェンジャーの値段がほとんど変りませんし、機能的には、
3ドライブ以外は、機能は変りませんので、AVN3301Dの方を、オス
スメします。

書込番号:617361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いです。。教えて下さい!

2002/03/12 01:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 Ryu_kyoroさん

この間、AVN5501Dを購入して自分で取付けようと思い、車の納車を待てずに説明書を読んだら・・・さっぱり解かりません。。。取付け予定はホンダのフィットです。どなたかぁ〜ホンダ系の車かフィットに取付けた方か、あるいは詳しく載っているURLをお教え下さい。お待ちしております。オージーザス!お願いします。お待ちしております。

書込番号:589685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/12 02:12(1年以上前)

ここを参考にして下さい。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1134&SEND=%81@%82n%82j%81@

書込番号:589707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu_kyoroさん

2002/03/12 20:51(1年以上前)

電気屋のベータローさんありがとうございます。これから見に行ってみま〜す。

書込番号:591068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/03/11 07:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 だいさくせれなさん

新型(MC後)セレナの購入を決めました。
オーディオレスモデルにして、AVN5501Dを別途購入することにしました。
取り付けはディーラーでやってもらいます。
いくつか質問があるのですが、どなたかお答えいただければ幸いです。
・車に標準でプリントアンテナがついてくるが、このアンテナは使うのか?
 私のイメージでは、AM/FMは車のプリントアンテナ、TVはAVN5501Dのアンテナって感じなんですけど。
・どちらかのアンテナしかつかえない場合は、どちらのほうが感度がいいのか?もしくは上記のような構成で最適なアンテナ構成は?
・ビーコン?は購入しなかったが、ナビの地図上に矢印で渋滞情報を表示することはできるのですか?FM多重だけだと文字レベルになっちゃうのですか?
レベルの低い質問ですみません。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:587662

ナイスクチコミ!0


返信する
ミック5さん

2002/03/11 22:19(1年以上前)

新型セレナに金属製のラジオアンテナがついていなければ、車に標準でついているプリントアンテナは使うものだと思います。今AVN5501Dの取付説明書を見ながら書いていますが、AVN5501Dの背面にはラジオアンテナの接続用端子があります。それとは別にTV用フィルムアンテナの接続端子もちゃんとついています。私の場合はホンダのフィットにAVN5501Dをディーラーでつけてもらいましたが、この場合、フィットのセンターアンテナ(ラジオ)とTV用フィルムアンテナを接続しているみたいです。新型セレナには金属製のラジオアンテナはついていないのですか?車に標準でついているプリントアンテナしかない場合、これを接続しないとラジオを聞けないと思います!ご参考までに!!

書込番号:589036

ナイスクチコミ!0


ミック5さん

2002/03/11 22:23(1年以上前)

追伸、AVN5501DについているフィルムアンテナはTV放送受信専用で、新型セレナについているプリントアンテナはラジオ放送受信専用だと思います。結局両方使うと思います!ご参考までに!

書込番号:589047

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいさくせれなさん

2002/03/13 22:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。
気になっていた点が解決できてうれしいです。

書込番号:593272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスシステムはおまけ

2002/03/09 19:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 じゃりてんさん

トヨタの新車で今月から使用しています。トヨタ版を購入しました。
初めてのナビですが、マニュアル片手に試行錯誤しています。
ボイスシステムのマイクがハンドルについているのですが、聞き取ってくれないだけでなく、違う設定に変えてしまいます(笑)。
誤認されにくい言葉だけ言うようにしようかな。

書込番号:584428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN5501D

2002/03/09 13:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ミック5さん

私もAVN5501DにするかアゼストMAX610VDにするか迷いましたが、結果AVN5501Dをホンダフィットに装着しました!決め手は洗練されたデザインと、フィルムアンテナと2DIN一体型であるということでした!アゼストの方は、もう1つ青い物体を車内に置かなくてはならないので、私はAVN5501Dをお勧めします!アンテナも室内から貼るフィルムアンテナなので、すっきりとしています。

書込番号:583972

ナイスクチコミ!0


返信する
あやぱぱさん

2002/03/10 10:54(1年以上前)

私も同様の理由で,AVN5501Dにしました。
これからは,フイルムアンテナものもが主流になってくるのではないでしょうか。

書込番号:585832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ決めようと思います

2002/03/09 13:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 がみちゃんさん

初心者なので、このページで寝とぼけた質問をしてしまっていましたが、いよいよ決めます。最後の選択ですが、AVN5501Dにするか、アジェストMAX610VDにするかにしようと思います。最後に何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

書込番号:583954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN5501D
イクリプス

AVN5501D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

AVN5501Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング