AVN5501D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥283,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN5501Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501D のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力

2001/10/12 14:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ひろや777さん

近々新車でステップワゴンを買うつもりなのですが、これを機にAVN5501Dを購入しようと考えています。
そこでみなさんにひとつ質問があります。
ゲレンデなどで車中泊する際プレステ2を繋いでゲームやDVDビデオを楽しみたいと考えているのですが、それは別売りのビデオ接続コード(KW-1275)で可能になりますか?(AC100Vはメーカーオプション)
また、それは実際にはどこからコードが出てくるんでしょうか?
あと、走行中テレビはNGですが、外部入力(ゲームやDVDビデオ)も同じようにNGなのでしょうか??

書込番号:325344

ナイスクチコミ!0


返信する
nc026さん

2001/10/23 12:50(1年以上前)

ひろや777さん、はじめまして。
私もビデオ接続コードを繋いだので参考になるか分かりませんが書きます。

ビデオ接続コードは、本体裏面から配線するので、出したい所にだせるはずですよ。私の場合は、自分で取り付けやったので、センターコンソールのしたから将来ビデオを置くであろう座席下にとりあえずコードを出しておきました。
ビデオ接続コード自体は、30cmくらいの長さしかありませんので、延長しないと意図したところには出せないとおもいます。

あと、テレビですが、車体アースに落とし込めば運転中も見れますが、自己責任でお願いします。

書込番号:341137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買って10日で・・・

2001/10/12 13:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

ショックです。AVN5501DVを買って10日ほどしか経ってないのに、キュイーンという高周波音が鳴るようになってしまいました。はじめは何も聞こえないぐらい静かだったのに、突然うるさくなってしまいました。ちなみにCDとDVDのディスクを入れない状態でもうるさいです。こういう経験に陥った方っています?

書込番号:325279

ナイスクチコミ!0


返信する
Yassiiyさん

2001/10/25 23:35(1年以上前)

3636さん 初めまして。さてキュイーンと言うノイズと言う事ですが、そのような音でしたら多分電源周りにオルタネーターノイズがのってしまっていると思われます。対処方法としては、ユニット本体及びチューナー等の金属部分をアースに落として下さい。もしそれでもダメな様でしたら、電源の配線にノイズリダクションとしてチョークコイルを割り込ませると言う方法もあります。挑戦してみてください。

書込番号:344572

ナイスクチコミ!0


りくとさん

2002/01/28 23:19(1年以上前)

こんにちわ。今日ナビの取り付けをしてもらったのですが、私のも同じようにウィーンという耳障りな高周波が鳴ります。ディスプレイをOFFの状態にすると音は止むのですが、普通に使用している状態ではずっと鳴っています。CDとDVDのディスクを入れない状態でも鳴ります。で、よく調べるとGPSアンテナのアースプレートが取り付けられておらず、取り付けてくれたディーラーに言おうと思っていますが、こういったことでもノイズの原因となるのでしょうか?

書込番号:499490

ナイスクチコミ!0


どん0708さん

2002/03/04 18:14(1年以上前)

私も同じ現象かわかりませんが、液晶パネルから『ブーン』って音がします。
あまり大きな音でないですが、気になりだしたら気になってしまいます。
ファンでもないようです、CD−ROMを取り出してディスプレイを消したら
音がしなくなります。皆さんもそうですか?

書込番号:573986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もが さんへのお答え

2001/10/10 23:47(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 Pikapikaさん

もが さん、こんにちは。
ストリーム iL に取り付けました。快適です。

>1)なるたけ出っ張りをなくしたいので内部の金具(CD・ラジオ1DIN、
>小物入れ1DINで使っていたもの)を加工して奥に引っ込ませることはでき
>そうですか?それとも製品についてくるステイとかスペーサーじゃないと絶対
>につかなさそうですか?
>またご使用になられたカプラキットの品番を教えていただけますでしょうか?

 加工は難しいと思います。金具に穴をあければできそうですが、実際は
 奥行きにそれほど余裕はありませんし、そもそも本体のパネル部分も
 引っかかります。
 出っ張りは液晶部分のところですが、標準装備のCDラジオとほとんど
 変わらないと思います。ちょうど見やすいところに収まりますので、
 これ以上へこんでいたら、かえって違和感があると思います。
 スペーサとは取付キットのことだと思います。私が入手したものは
 JFCのKJ−H32Dというもので、オートバックスで5000円でした。
 標準装備のCDラジオが無いモデルの場合は、金具付のキットもあって
 そちらは5500円です。もし、金具加工に挑戦するのであれば、こちらに
 付属の金具をいじってみると良いと思います。(でも、多分無理)
 コネクタ(ハーネスキット)も付属しています。  

>2)TVを見てるとき又は外部映像入力(車載ビデオデッキ又はDVDチェン
>ジャー等)見てるときナビ画面・音声は割り込んできてくれるんでしょうか?

 TVを見ていても、ナビ音声(交差点案内とか)は割込んできます。
 画面はTVのままですので、地図に戻したいときはNAVIボタンを押す必要が
 あります。外部入力は使用していません。

>3)外部入力した音もある程度イコライザーとかDSPとか効くんでしょうか?

 外部入力は使用していません。

>4)ファンの音ってノイズをなるたけ取り除いてもするのでしょうか?ロット
>によってはしないんでしょうか?

 ストリームの車内は静かなほうだと思います。それでもファンの音に
 気づいたことはありません。取付けた状態では、まったくわかりません。
 (エンジンを切っていても)

もし、ご自分で取付けられるのでしたら、次の点にご留意ください。
@センターパネルがはずせるかどうか試してみると良いと思います。これが
 一番の難関で、これさえクリアできれば、後は難しいところはありません。
A車速センサーの取出しは Sony Mobile のページを参照すればよいですが、
 コネクタのピン番号が逆で、25の青/白ではなく、28の青/白になります。
 もっとも、図のとおりの場所なので、現物を見ればすぐわかります。
 フューズボックスの13pコネクタの青/白でも良いみたいです。

それでは、頑張ってください。

書込番号:323318

ナイスクチコミ!0


返信する
もがさん

2001/11/04 14:43(1年以上前)

Pikapika さん

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。あと2つ質問があるのですが、

1)CD・TV・ナビ等がモニタに移っているときに音はそのままで、モニタを真っ暗にすることはできるんでしょうか?
2)フロントガラスのフィルムアンテナですが左右のケーブルはダッシュボードの上を這ってしまうのでしょうか?それともダッシュボードのどこかの隙間から中に入れ込むことはできるんでしょうか?

フロントパネル(2枚)ははずすのに成功しました。取り付けまで浮かせています。

何卒ご教示ください。

もが

書込番号:358736

ナイスクチコミ!0


えー?さん

2001/11/04 14:58(1年以上前)

どうして返信でしないのですか?
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:358754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 パジェロ1234さん

現行パジェロのMMCSを取り外し AVN5501Dを取り付けを考えていますが 何か問題等あるでしょうか? 素人なのでよろしくお願いします

書込番号:314926

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでちょん2さん

2001/10/05 09:59(1年以上前)

つかないとおもいます。グランディスでだめでしたから・・・

書込番号:314956

ナイスクチコミ!0


スレ主 パジェロ1234さん

2001/10/06 13:33(1年以上前)

ひでちょん2さんどうもありがとう では逆にグランディスにはどちらのナビorオーディオをつけたのでしょうか?

書込番号:316375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-GPS

2001/10/02 20:52(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 hiroimaさん

今月末納車のCR-VにAVN5501Dの購入を検討しています。ここの書き込みはとても参考になります。
書き込みを見てはじめて知ったのですが、D-GPSがないんですね。あと、これに関連してるのかもしれませんが、ラジオを聞いていると、FMのVICSが使えないって事らしいですね。チューナーが1つだけって事なんでしょうか?
使用されてる方にお聞きしたいのですが、D-GPSが無いことで精度に問題があるなどということを感じることがあるでしょうか?他メーカーに当然のようについているので、なんとなく残念な気がするのですが・・・

書込番号:311655

ナイスクチコミ!0


返信する
s_t_mさん

2001/10/06 06:07(1年以上前)

FitでAVN5501Dを使ってますが、ご指摘の通りチューナーが1つだけのため、FM-VICS提供放送局(NHK-FM)以外の放送局を選局している時はVICSは使えません。
D-GPSについて心配されているようですが、私の場合は精度的に必要性を感じていません。もう一台の車の方につけている、アゼストのナビが対応していますが違いは感じません。なくても十分だと思います。
むしろ、私にとっては前述のFM-VICSのFM受信時の制限のほうが問題です。余裕ができたらビーコンユニットを付けるつもりです。これなら最初からAVN5501DVにすればよかった・・・。

書込番号:316074

ナイスクチコミ!0


Pikapikaさん

2001/10/07 21:22(1年以上前)

昨日自力で取り付けました。
実際に走ってみた実感としては、かなり正確ですね。一時的にずれることもありますが、程無く補正されます。マップマッチング(道路からずれて測位されても、走ると道路上に補正する技術)が効いているなという印象を受けました。これ以上の精度(そもそもずれない)は難しいのでは?

書込番号:318301

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroimaさん

2001/10/07 22:17(1年以上前)

>s_t_mさん Pikapikaさん

返信、ありがとうございます。D-GPSは昔に比べると必要不可欠なものというわけではなくなってきてるのでしょうか。同じ質問を、メーカーにもしてみたところ

>ご質問につきまして、2000年モデルまではD−GPSに対応していまし>たが、近年では、GPS自体の精度が大幅に良くなった為、D−GPSとの>差がほとんど無くなりました。その為、2001年モデルからはD−GPS>非対応という形となっています。

との事でした。ただ、メーカーの回答より実際に使用している方の意見の方が説得力を感じました。ありがとうございます!D-GPSについての不安は解消できましたが、新たな疑問があるのですが・・・

s_t_mさんも言っておられましたが、VICS受信には、このモデルの場合、ビーコンは必須のような感じですが、FM-VICSは「自動追尾」の機能は付いているのでしょうか?県境(東京ー埼玉)の近くに住んでいるので、ないと結構不便な気がします。カタログではわからないので、おわかりでしたら教えてください。

書込番号:318401

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2001/10/07 23:25(1年以上前)

自動追尾はもちろん付いていますよ。
ですから、
ラジオを聴いていなければ、勝手に選局してVICS表示してくれます。
むしろ、僕もラジオをよく聴くほうなので、s_t_mさん同様FM-VICS提供以外の放送局を聴いているときに、VICS表示が出来ないのが問題ですね。

D-GPSについては、買い換える前は同社の3世代?前の8808DVZ(D-GPS付き)を使用していましたが、それより精度がいいくらいです。
例としましては、僕は神奈川県の伊勢原市に住んでいますが、東名高速道路のすぐ横にそれに沿った形で一般道があります。そこを走っているときに、前の機種だと高速道路走行中となってしまいましたが(もちろん地図に表示されている道ですよ。裏道ですけど。)5501Dではちゃんと一般道と認識してくれます。

書込番号:318523

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroimaさん

2001/10/13 00:58(1年以上前)

>(若)だんな@さん

ありがとうございます。D-GPSへのこだわりはなくなりましたし、自動追尾もついていて(当然のことのようですね・・・)よかったです。購入の決心をしました!で、もうひとつの疑問なんですが・・・(色々とすいません。)

FM-VICSの受信ですが、ロッドアンテナなど車に元々ついているアンテナで受信しているのか、それとも、AVN5501Dに付属のフィルムアンテナなのでしょうか?

推測するとチューナーが1つということは、車のアンテナのような気がするのですが・・・と言うのは、フィルムアンテナの感度があまりよくないと話題になってましたが、フィルムアンテナがテレビ画像の受信だけであれば多少感度が悪くても問題がない(ほとんど見ないので)と思っていますが、VICSもそれで受信しているとなると感度が悪いのはちょっと・・・って感じで、別売りのものをつけた方がいいのかと疑問に思いました。おわかりでしたら、教えてください。

書込番号:326128

ナイスクチコミ!0


s_t_mさん

2001/10/14 21:33(1年以上前)

取付説明書を見たところ、
・TVアンテナはカーテレビシステムとFM VICS専用です。(カーラジオには接続できません。)
と、ありましたよ。

書込番号:328871

ナイスクチコミ!0


(若)だんな@さん

2001/10/16 06:48(1年以上前)

この機種の場合VICS用の別チューナーがあるわけではないので、普通にラジオの端子差し込むところしかありません。
(ラジオラジオを聴いているときにVICSが表示できないというのはこのためですね。 更新さえしなければ、いったん表示させてから、ラジオを聴いてもそのまま表示されたままですが。)
前の機種はテレビアンテナを1本か、ラジオの線を分配する、もしくはラジオアンテナを増設して、VICS入力とするものでしたが、そうではないので、特に他にアンテナなど入りません。(この点心配なさってたんですよね?)

実は僕も前の機種の感じと同じ構造になっているのかと思っていました。
で、フィルムアンテナが感度悪そうだったので、TVの感度を落としたくないと思って、ラジオアンテナをVICS用に買っていたんです。でも実際付けてみたら、付けるところがないっ!だったので、次の日に返してきました。 (^^;

書込番号:330792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ECLIPSEの底値

2001/10/01 13:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 業界くんさん

業界ではトヨタ純正として超人気のECLIPSEカーナビ
デザインは少し違うけどトヨタ純正品はディーラーで15万程度で購入可とのこと。
ECLIPSE品もディーラー売りで16万で販売しているとのこと。
ディーラによって違いはあるようですが・・・・

書込番号:309945

ナイスクチコミ!0


返信する
ビーグルさん

2001/10/02 00:26(1年以上前)

私も、トヨタ純正のカタログを見てました。3デッキモデルでも、ボイスコントロールついているし、D−GPSも搭載されていて、ECLIPSE品より価格が安い!実際の販売価格はどうなんですかねー。取り付けは多分問題無いと思って検討中です!その他の機能はどうなんでしょう?

書込番号:310641

ナイスクチコミ!0


ふぁんふぁんさん

2001/10/02 00:40(1年以上前)

ビーグル様「3デッキモデルのボイスコントロールモデル」の富士通テンでの型番は「AVN5510D+ボイスコントロールシステム」のことですか?それともトヨタ専用の商品もあるのですか?よろしければお教えください。

書込番号:310663

ナイスクチコミ!0


ビーグルさん

2001/10/02 06:57(1年以上前)

トヨタ純正のカタログを見る限り、NMCT-W(D)51というモデルが3デッキでボイスコントロールもついてます。ちなみに定価は261000になってますよ。

書込番号:310880

ナイスクチコミ!0


tincupさん

2001/10/02 13:33(1年以上前)

これって条件付き?
「業界くん」さん。最初に底値を書き込んだ者です。これは例えばトヨタ車新車購入時の値引き価格とかですか?。
近くの東京都H市のトヨタ2店で何気なく「底値」を伏せて単品購入の価格を聞いたところ、定価が原則で、値引きは条件次第と言っておりました(単品で10万円オフするようには感じなかった)。H市のトヨタが渋いのかな?
次の情報を待ちます。*トヨタのNMCT-W(D)51確かにお買い得感高いですね!*

書込番号:311187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2001/12/01 10:45(1年以上前)

私もNMCT-D51購入を考えていましたがディーラーの話では定価からちょっと引いてくれるぐらいのようです。16万というのは新車購入とこみこみじゃないかな。5501を激安店で買ってディーラーか自分でつけるのがベストかなと思います。あと5501は走行中ナビ操作可能にできますがNMCT-D51はできません。

書込番号:401371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN5501D
イクリプス

AVN5501D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

AVN5501Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング