AVN5501D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥283,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN5501Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • AVN5501Dの価格比較
  • AVN5501Dのスペック・仕様
  • AVN5501Dのレビュー
  • AVN5501Dのクチコミ
  • AVN5501Dの画像・動画
  • AVN5501Dのピックアップリスト
  • AVN5501Dのオークション

AVN5501D のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/03/16 17:10(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 kumieさん

フィットにAVN5501Dを付けたいのですが、詳しく載っているHPなど、ご存知の方いましたらどうか教えて下さい。

書込番号:598780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/16 19:16(1年以上前)

ここを参考にして下さい。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1134&SEND=%81@%82n%82j%81@

書込番号:599009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/03/11 07:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 だいさくせれなさん

新型(MC後)セレナの購入を決めました。
オーディオレスモデルにして、AVN5501Dを別途購入することにしました。
取り付けはディーラーでやってもらいます。
いくつか質問があるのですが、どなたかお答えいただければ幸いです。
・車に標準でプリントアンテナがついてくるが、このアンテナは使うのか?
 私のイメージでは、AM/FMは車のプリントアンテナ、TVはAVN5501Dのアンテナって感じなんですけど。
・どちらかのアンテナしかつかえない場合は、どちらのほうが感度がいいのか?もしくは上記のような構成で最適なアンテナ構成は?
・ビーコン?は購入しなかったが、ナビの地図上に矢印で渋滞情報を表示することはできるのですか?FM多重だけだと文字レベルになっちゃうのですか?
レベルの低い質問ですみません。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:587662

ナイスクチコミ!0


返信する
ミック5さん

2002/03/11 22:19(1年以上前)

新型セレナに金属製のラジオアンテナがついていなければ、車に標準でついているプリントアンテナは使うものだと思います。今AVN5501Dの取付説明書を見ながら書いていますが、AVN5501Dの背面にはラジオアンテナの接続用端子があります。それとは別にTV用フィルムアンテナの接続端子もちゃんとついています。私の場合はホンダのフィットにAVN5501Dをディーラーでつけてもらいましたが、この場合、フィットのセンターアンテナ(ラジオ)とTV用フィルムアンテナを接続しているみたいです。新型セレナには金属製のラジオアンテナはついていないのですか?車に標準でついているプリントアンテナしかない場合、これを接続しないとラジオを聞けないと思います!ご参考までに!!

書込番号:589036

ナイスクチコミ!0


ミック5さん

2002/03/11 22:23(1年以上前)

追伸、AVN5501DについているフィルムアンテナはTV放送受信専用で、新型セレナについているプリントアンテナはラジオ放送受信専用だと思います。結局両方使うと思います!ご参考までに!

書込番号:589047

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいさくせれなさん

2002/03/13 22:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。
気になっていた点が解決できてうれしいです。

書込番号:593272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いです。。教えて下さい!

2002/03/12 01:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 Ryu_kyoroさん

この間、AVN5501Dを購入して自分で取付けようと思い、車の納車を待てずに説明書を読んだら・・・さっぱり解かりません。。。取付け予定はホンダのフィットです。どなたかぁ〜ホンダ系の車かフィットに取付けた方か、あるいは詳しく載っているURLをお教え下さい。お待ちしております。オージーザス!お願いします。お待ちしております。

書込番号:589685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/12 02:12(1年以上前)

ここを参考にして下さい。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1134&SEND=%81@%82n%82j%81@

書込番号:589707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu_kyoroさん

2002/03/12 20:51(1年以上前)

電気屋のベータローさんありがとうございます。これから見に行ってみま〜す。

書込番号:591068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/03/08 00:49(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 がみちゃんさん

3月の決算時期に車を買いたいと思っています。このページでお聞きするのは筋ちがいかもしれませんが、どなたか教えてください。
さて、ホンダのストリーム1700Lに、このAVN5501V付きで、総計210万ジャストにするか、新型のフォレスター2000ミッション車が総計198万で、このAVN5501Vをネットで買って(17.5万)で、スバルのディーラーでサービスで取り付けてもらうかです。故障のときのメンテナンス、全体予算との兼ね合いもあるので、迷っています。どうかよいアドバイスがあれば、教えてください。

書込番号:581315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/08 01:22(1年以上前)

どう考えても、ナビで決めるんじゃなくて車を決めてから考えるべきだと思います。

書込番号:581404

ナイスクチコミ!0


スレ主 がみちゃんさん

2002/03/08 19:04(1年以上前)

「さわさわ」さん、ありがとうございます。確かにその通りです。そこで、フォレスターに決めました。次は、フォレスターには純正のオーディオがついているので、CDはそのままそれを使って、AVN5501にせずにAVN3301Dにして、サービスでディーラーに取り付けをお願いしようと思っていますが、ご意見をお聞かせいただけたら、うれしいです。

書込番号:582481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/03/10 01:57(1年以上前)

予算がそれで収まるならそれで良いと思いますよ。あと、ECLIPSEのは使ったことがないので何ともいえませんが、ただVICS範囲であれば、私ならVICS入れますね。なぜECLIPSE??

書込番号:585346

ナイスクチコミ!0


スレ主 がみちゃんさん

2002/03/10 22:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。予算の都合といなかに住んでいるので使用頻度の問題もあるので、VICSは再検討します。

書込番号:586891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN5501D

2002/03/09 13:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ミック5さん

私もAVN5501DにするかアゼストMAX610VDにするか迷いましたが、結果AVN5501Dをホンダフィットに装着しました!決め手は洗練されたデザインと、フィルムアンテナと2DIN一体型であるということでした!アゼストの方は、もう1つ青い物体を車内に置かなくてはならないので、私はAVN5501Dをお勧めします!アンテナも室内から貼るフィルムアンテナなので、すっきりとしています。

書込番号:583972

ナイスクチコミ!0


返信する
あやぱぱさん

2002/03/10 10:54(1年以上前)

私も同様の理由で,AVN5501Dにしました。
これからは,フイルムアンテナものもが主流になってくるのではないでしょうか。

書込番号:585832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2002/03/02 01:28(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 ノアに付けましたさん

今日、ノアが納車され、すぐにジェームスでバックカメラを付けて
きました。
リヤスポイラーが付いているので取付位置を店員さんと色々相談
しました。
スポイラーの上だと目立ちすぎて嫌だし、リヤウィンドウだとリヤ
のウォッシャー液の出る所が邪魔で真っ直ぐに付けられないので、
リヤスポイラー下のストップランプの後ろにしようということになり
ました。
ところがこれだとカメラの取り付けが逆さになるため、このままだと
映像も逆さになってしまうことがわかりました。
すると店員さんが本体を調べてくれて、中のレンズを逆さにしてネジ
位置を少し加工すれば大丈夫ですとのこと。但し、少し加工するので
もし故障した場合、メーカー保証期間中でも有料にされてしまうかも
しれませんと言われました。
少し悩みましたが、取付位置としてはベストだと思い、多少のリスク
は受け入れることにしてお願いしました。
しばらくするとピットに呼ばれ、映像を確認して欲しいとのこと。
確認してみると逆さに付けているため、カメラの角度に限界があり、
バンパー付近が写りません。バンパーより50cm位後方がせいぜい
です。これでは意味がないと思い、私はスポイラー下につけるのは
諦めかけたのですが、店員さんは諦めようとせず、ストップランプが
付いてる部分の光らない部分(光る部分の後ろ)にカメラを移動して
みました。すると今度はバッチリ。さすがにバンパーは写りませんが、
ワイパーが写るので、スポイラーなしでルーフに付けた場合でも多分
これが限界でしょう。この位置で付けてもらうことにし、無事作業が
完了しました。
位置も映像も非常に満足のいくものとなりました。
長い文章でしたが、他の方の参考になればうれしいです。

書込番号:569073

ナイスクチコミ!0


返信する
きーぼーさん

2002/03/07 00:05(1年以上前)

VOXYオーナーです。
私もバックモニターの位置について、悩みましたが、結局リアスポイラーの上に付けました。はっきり言って目立っていて納得はしていませんが、ディラーにお願いしたので、無理は言えませんでした。
ノアに付けました さん は、リアスポイラー下の位置に付けられたとのことですが、室内からの配線はどのようにされたのですか?配線が目立っていませんか?それと、ジェームスは何店で取付られたか教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:578992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノアに付けましたさん

2002/03/08 01:14(1年以上前)

きーぼーさん、こんにちわ。
配線の件ですが、室内には露出しているところもなく
室内の配線がどうなっているのかはよくわかりませんでした。
お役に立たないかもしれませんが、それだけ気になる
ところがないと思っていただいて良いと思います。
室外の配線はスポイラーと車体の隙間にちょうど納まって
いて、覗かないと気づかないと思います。
それからジェームスですが、横浜の港北ニュータウン店です。
ちなみにカメラ代が28300円、工賃は10000円でした。
ちょっと高かったのですが、満足しています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:581384

ナイスクチコミ!0


きーぼーさん

2002/03/09 22:15(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:584768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN5501D」のクチコミ掲示板に
AVN5501Dを新規書き込みAVN5501Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN5501D
イクリプス

AVN5501D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

AVN5501Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング