
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


VOXYにAVN5501D Wideを取り付けようと思っています。
富士通テンのカタログをみても取り付け可能車種にVOXYが載っていないのですが、トヨタ車ならば問題なく着くのでしょうか。
誰かVOXYに(NOAHでも同じかな)着けた人はいませんか?
0点


2002/01/02 15:50(1年以上前)
私も、ヴォクシーを購入後AVN5501D WideかAVN3301Dの購入を考えています。AVN5501DWideがヴォクシーにとりつけれるか?メーカーに問い合わせたところ取り付け可能のことでした。
書込番号:451286
0点



2002/01/02 16:09(1年以上前)
ヴォクシー2さんありがとうございました。
メーカーというのは富士通テンですか?それともトヨタですか?
価格comの安い店で買ってディーラーで取り付けしてもらおうと思っていますが、がんばれば自分でも付けられるかな。
書込番号:451296
0点


2002/01/02 17:40(1年以上前)
メーカーとは富士通テンのことです。
ボクもオーディオ関係は取り付けたことがないので、ディーラーで取り付けてもらいます。もちろんサービスです。
書込番号:451380
0点


2002/01/02 23:16(1年以上前)
予算が許せばAVN5501D Wideがお勧めですよ。
Wide以外は両側に隙間ができてしまい、見栄えがイマイチです。
隙間を埋める部品(トヨタ純正で200円だったかな)もありますけど
それを使っても上下にも銀色の枠がみえてしまいます。
Wideの方はセンタークラスターの内側になるので枠はみえません。
書込番号:451827
0点


2002/01/03 14:14(1年以上前)
新型NOAHが12月8日に納車となり、AVN5501D Wideを通販にて購入し取り付けました。
結論から言うと外観上は隙間無くとても綺麗に仕上がり、コネクター類も車両側の物がそのままついてしまいます。
がしかし、車速パルスがどうしてもうまく取れず、未配線のままとなっています。
トヨタネッツ店に友人がいるので、VOXY用の純正ナビ取付け説明書をコピーしてもらいTRYしましたが、
うまくいってません。
その説明書によるとコンビネーションパネル(メーターパネル)の24ピンコネクタ―の白リード線から
分岐してスピード信号を取るという指示になってますが、実際配線してみると常に信号が入ってしまう為、
止まっていてもナビ画面上をズンズン進んでしまいます。(数分後に現位置に復帰し、この動作を繰り返す。)
一週間後、電気配線図も入手し、確認したところSPD信号はR/Y(赤/黄)となってました。
友人も訳が分からないと言ってました。(AVN5501D Wideって純正の物と限りなく近い物と思ってたんで...)
半信半疑のまま再挑戦したところ、今度は走行しても何も信号は入ってきません。
てな感じで困っています。
ナビの初期不良じゃ無いことを祈りつつ、次回はコンピュータから直で取ろうと思ってます。
何かいい情報有ったら教えて下さい。
書込番号:452714
0点


2002/01/05 23:10(1年以上前)
まだ新しい車なので、わかりませんが、sony
のホームページでは車速センサーなどの情報が出ていますよ。それに質問等聞けるようです。
書込番号:457180
0点


2002/01/25 00:23(1年以上前)
色々な機種を検討しましたが、VOXYはセンターメーターで主流のインダッシュタイプのナビだとメータの一部が見えない点などからAVN5501D Wideを購入しました。商品が届きましたがちょっと素人には接続は無理かな〜と感じました。ディーラーにお願いします
書込番号:491245
0点


2002/02/02 21:26(1年以上前)
私は新型ノアに付けようと思ってますが、ヴォクシーと同じですか?
自分で取り付けるつもりですが役に立つサイト等あれば教えてください。
また、バックカメラはスムーズに付くのでしょうか? 見栄えは? リバースギア連動? どなたか既に付けられた方、教えてください。
書込番号:509657
0点


2002/02/03 19:54(1年以上前)
私は新型ノアに付けようと思ってます。
実際に取り付けた方いますか?
NOAH12さんは上手くいっていないようなので心配です。
よろしくお願いします。
ちなみに取り付けはディーラーにやってもらいます。
書込番号:511873
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


トヨタ・カローラフィルダー1800Sを購入予定です。純正は値引きが少ないので“AVN5501D Wide”を考えています。取り付けは購入したトヨタ店でサービスにてやっていただけるように約束しましたが、カーナビの幅がトヨタのカタログ上では、ワイドで200mmとなっています。処がAVN5501D Wideの横幅は
205.5mmと表示され5.5mm大きくなっています。トヨタ専用の様にカタログには
載っていますが、取り付けた際に純正と全く同じ様に取り付け可能でしょうか
?トヨタ店に聞いても分かりませんでした。純正の様に綺麗に取り付け出来ないと諦めてトヨタ純正品を買います。ご存知の方は教えて下さい。
0点


2001/12/28 12:52(1年以上前)
大丈夫ですよ。
横幅の205.5mmは黒い枠のような部分のサイズでパネル部分のサイズは純正品と全く同じです。
ただし、ひとつ注意することはメーカーオプションのオーディオは装着せずに「オーディオレス」で新車を注文することです。
車種によっても違いますが、純正オーディオ用とオーディオレス(&純正ナビ用)とでセンタークラスタ(オーディオ取り付け部分のパネル)の形状が若干異なります。
純正オーディオ用ではきれいに付かないこともありますので、必ずオーディオレスで注文してくださいね。
ちなみに、トヨタ純正ディーラーオプションのNMCT-W51とAVN5501D Wideは色が違うだけでサイズは全く同じです。
ナビとオーディオは基本的には同じですけど、AVNの方が若干機能が多くなっています。
書込番号:444196
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


バマです。
AV5501Dwideを購入,CDチェンジャとともにセリカい搭載しましたが,
Audioがオルタネータのノイズを拾ってしまいます。
(エンジン回転数比例でノイズが出る)
皆さんもこのような現象をお持ちでしょうか?
GNDを新設して強化してみようかと思っております。
ハーネスは付属ハーネスを使って簡単だったのですがはまってしまいました。
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


トヨタの純正ではラジオ使用中はVICS(FM多重)は受信できず、縮尺1Kmを超えると表示しないそうですが、5501Dはどうですか?また純正はボイスコントロールが付いていますが、5501Dはどうですか?教えてください。
0点


2001/12/28 12:59(1年以上前)
1Kmだったかは定かでありませんが、広域では表示されません。
詳細(25m)でも表示されません。
VIX101を付ければラジオ受信中でもFM多重でVICS受信できるようになりますよ。
ボイスコントロールは、残念ながら5501Dには付かないようです。
書込番号:444204
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide


こんにちは,ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいのです.
5501Wか純正品どちらにしようか情報収集している最中ですが
純正品で走行中TV・NAVIは難しいのでしょうか?
僕はあまり専門的な知識も技術も無いのでどうしたものかと考えています.
0点


2001/07/03 13:03(1年以上前)



2001/07/03 13:15(1年以上前)
参考になりそうな内容がたくさんありました。
でもさらに選択肢が増えてしまいました(笑)
ありがとうございました。
書込番号:210551
0点



カーナビ > イクリプス > AVN5501D Wide




2001/07/03 20:10(1年以上前)
多分、純正と同様にワイドボディーに対応していると思います。
だから、ここを見て参考にして下さい。
http://www.toyota.co.jp/dop-avn/navi/frame2.html
私は、エスティマに取り付けてます。
書込番号:210825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
