AVN7701D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥335,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN7701Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7701Dの価格比較
  • AVN7701Dのスペック・仕様
  • AVN7701Dのレビュー
  • AVN7701Dのクチコミ
  • AVN7701Dの画像・動画
  • AVN7701Dのピックアップリスト
  • AVN7701Dのオークション

AVN7701Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • AVN7701Dの価格比較
  • AVN7701Dのスペック・仕様
  • AVN7701Dのレビュー
  • AVN7701Dのクチコミ
  • AVN7701Dの画像・動画
  • AVN7701Dのピックアップリスト
  • AVN7701Dのオークション

AVN7701D のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN7701D」のクチコミ掲示板に
AVN7701Dを新規書き込みAVN7701Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/11/06 22:02(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 ジャニーズさん

調べればいいんですが・・・7701Dと7702Dとは何が違うのでしょうか?

書込番号:1049836

ナイスクチコミ!0


返信する
みやさこんさん

2002/11/07 10:05(1年以上前)

@MP3とナビが同時に使える。
AMDがMDLP対応である。
B3メディアVICSが標準装備である。
Cナビの3D表示がハイパー(透過表示)である。
ほかにもいろいろとあると思うけど、これだけグレードの違いがあって
実際2万円も差が無いこと考えたら、7701を買う理由が無いと思う。

書込番号:1050667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7701DのTVについて

2002/10/09 17:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 電気製品に弱いまゆみさん

はじめまして みなさんにお聞きしたいのですが、7701DのTVについてなんですが、TVを見るときは、まずオーディオメニューボタンを押しTVを選択してオーディオボタンを押すとチャンネルの選択画面になりますよね! それでチャンネルを選んで決定ボタンを押すと選んだチャンネルになりますよね。その後別のチャンネルにする時説明書では、画面にタッチするとチャンネルの選択画面になると書いてあるんですが私のは、なりません故障なんでしょうか。みなさんのお使いになっている7701Dは、どうでしょうか? よろしければみなさんの使っている7701Dは、説明書どうりなのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

書込番号:991385

ナイスクチコミ!0


返信する
いつもいしょにさん

2002/10/12 03:34(1年以上前)

私のもなりません。
そういうものだと思って使っていま〜す。
(説明書もほとんど読んでいませーん)

書込番号:995862

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気製品に弱いまゆみさん

2002/10/17 09:16(1年以上前)

いつもいしょさん お返事ありがとうこざいます。
いつもいしょさんのもならないんですね。
やはり説明書が間違っているんでしょうね。
私のだけがおかしいのかと心配していました。
(お返事が遅くてすいませんでした。)

書込番号:1006244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVN7701Dの新しいマップは・・・

2002/06/29 14:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 きんあっきんさん

こんにちわ、新製品が出るのを覚悟の上で7701Dを先日購入しました。
フィルムアンテナにはちょっと苦戦しましたが製品的には満足でした^^
ところで、7月発売の新モデルに対応して旧モデルのマップなどのディスクも発売になるのでしょうか?
打ち止めだったら悲しいなぁ・・・

書込番号:800662

ナイスクチコミ!0


返信する
天天さん

2002/08/05 04:58(1年以上前)

ECLIPSEは毎年10月〜12月ぐらいに新しい地図ディスクが発売されているので今年も多分出ると思いますよ。ちなみに私は、99年モデルのDVDナビを使用しています。
※余談になりますが、昨年初めて地図ディスクを購入したときは、不具合が見つかったため、新しいディスクと交換してもらいました。(確かVol6→6.1だったと思います)

書込番号:872560

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんあっきんさん

2002/08/06 02:20(1年以上前)

その後、サポートに問い合わせたところ12月頃に出す予定ですとの事です。

書込番号:874273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chサラウンドを構成したい

2002/06/24 20:52(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

エクリプスAVN7701Dを使っています。
DVDビデオをよく車内で見るので、5.1chドルビーサラウンド構成にしたいと思っています。
ですが、エクリプスにはサラウンドプロセッサが発売されていないので、他社製品を組み込むしかありません。
どこかのメーカーでエクリプスと接続できるサラウンドプロセッサはあるのでしょうか?
カタログを見ても殆どの場合、同社製品との接続専用のような書き方がされているのですがやっぱりだめなのかなぁ。。。
いろいろと調べてはみたのですが、見当がつきません。
どなたか、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:791195

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンたれさん

2002/06/27 11:01(1年以上前)

残念ながらできません。
たとえプロセッサーがあったとしても、それに入力する5.1チャンネル信号がAVN7701Dでは出力できないからです。

ドルビーデジタルやdtsの5.1ch化するには6チャンネル(右前、左前、センター、右後、左後、サブウーファ)分の音声信号が出力されなければなりません。よって次のいづれかの条件が必要になってきます。

1.DVDプレーヤー(この場合はナビ本体)から音声光デジタル出力が装備されていること。

2.デコーダー(ドルビーデジタルやdts)内蔵のDVDプレーヤー(この場合はナビ本体)に6チャンネル分の出力端子が装備されていること。

現状ではいづれも満たすナビはありません。従って5.1チャンネル化をしたいのであればナビのDVD再生機能を使わずに、単体のDVDプレーヤーを使ったシステムを導入するしかないようです。

ちなみにドルビープロロジックUは通常のステレオ信号だけで擬似5.1チャンネルを構成できます。ナビの通常の音声出力端子とドルビープロロジックUデコーダー内蔵のプロッセッサーを接続すればOKです。他に対応するアンプが必要です。

書込番号:796173

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYUUYAさん

2002/06/27 23:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
ADDZESTのDVH920+DVC920と7701DをRCA接続すれば、プロロジUですが可能だ
と思ってます。
接続はAVN7701D-(RCA)-DVH920-センター+F+R+SW SPとなると思ってますが
DVH920とSP間は外部AMP入れないとだめでしょうか?
また、擬似5.1ch化としてKENWOODのKAC-959という5chのAMPがあり、カタログ
ではこれでも5.1ch化できるとうたわれています(無論、擬似的ですが)。
できればAVN7701DのDVDプレーヤーを活かしたいので外付けのDVD再生ユニット
は付けたくありません。
どんなものでしょうか?

書込番号:797476

ナイスクチコミ!0


ワンたれさん

2002/06/29 10:53(1年以上前)

ADDZESTの場合は可能です。
接続は
AVN7701D−(RCA)−DVH920(DVC920と接続)−外部アンプ−各スピーカー
となります。センタースピーカー、サブウーファを設置する場合はDVH920に接続することになります。

この場合AVN7701Dからの音声信号は、6チャンネル分を2チャンネルにミックスダウンした信号しか出力されませんので、ドルビープロロジックUで擬似5.1チャンネルを楽しむことになりまね。

5.1チャンネル(ドルビーデジタルやdts)と擬似5.1チャンネル(ドルビープロロジックU)を実際車内で聞き比べてはいませんが、自宅のホームシアターでの印象はドルビープロロジックUでも十分でした。ドルビープロロジックUはドルビーデジタルなどのマルチチャンネル技術を集大成した最新技術と考えていいと思います。

お尋ねのKENWOODのKAC-959は上記システムのアンプとして組み込む事ができますが。ADDZESTのAPA4204方が安くシステムを組むことができまヨ。KENWOODのシステムはドルビープロロジックUのデコダーが内蔵されておりません。

それから前の発言の訂正させてください。
パナソニックのポータブルナビの一部は光デジタル出力端子が装備されており、ドルビーデジタルやdtsの5.1ch音声を再生する事が可能です。すみませんでした。

書込番号:800327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN7701のDVD-R/RW再生について

2002/06/18 10:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

スレ主 バティストゥータさん

AVN7701の購入を検討していますが、
DVD-R/RWに記録したDVD-Videoは再生可能でしょうか?
また、DVD-R/RWに記録したMP3は再生可能でしょうか?
過去の書き込みによるとできるようなのですが、
富士通テンにメールで聞いてみたら、
「どちらも対応しておりません」
とそっけない回答でした。(当たり前か・・・・)
もし、このような使い方をされたことのある方は教えてください。
お願いします。

書込番号:778717

ナイスクチコミ!0


返信する
ケイゾーさん

2002/06/19 22:02(1年以上前)

AVN701同等のスペックでつくられているトヨタ純正の物を使用しています。DVD−R(ビデオモード録画)ですが、PIONEERのDVR2000で
録画したものは見れましたが、パナソニックのE−30で録画したものは認識してくれませんでした。メーカーの再生互換性があるみたいで慎重に選ばれた方が良いかと思います。DVD−RWは普通のDVDプレイヤーでも認識してくれないので問題外となりますが...。

書込番号:781346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューモデルはいくら?

2002/06/05 20:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7701D

7月1日に2002年モデルが発売になりますが(定価 315000円)
ここのページでの 発売当初の最安値はいくらほどになるのでしょうか?
昨年の話でも良いので わかる方 又は知っている方教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:755136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 leaderさん

2002/06/05 20:24(1年以上前)

すいません 解決しました。もうここにありました。

書込番号:755149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN7701D」のクチコミ掲示板に
AVN7701Dを新規書き込みAVN7701Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN7701D
イクリプス

AVN7701D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

AVN7701Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング