
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月20日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月17日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月16日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月14日 05:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/09/24 00:43(1年以上前)
タッチパネル上でもエスカッションキーのどちらでも可能です。
(購入前にカー用品店のデモ機を一度触ったほうが良いですよ)
ちなみにTrack-up・down操作は、音声操作でも可能です。
書込番号:961515
0点



2002/09/24 01:50(1年以上前)
だぁ〜〜〜さん、レスありがとうございます!
どちらでも可能なんですね!参考になりました!
書込番号:961651
0点





一念発起で購入し、毎日楽しく使っているのですが・・・
MP3を読んでくれません。他の掲示板を参考に、ディスクアットワンスに設定しDISKを変えたりしてみましたが。
Easy CD Creater 4.0を使って出来ている方、設定やDISKを教えて下さい。
それとも、他のライティングソフトでないとダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/09/19 01:44(1年以上前)
ISO9660でないと認識しないようです。(当然、MODE1のみ)
ファイル名もISO9660で付けないと認識してくれない場合があります...。
※ただでさえファイル名が短いのに...せめて日本語表示ぐらい対応して欲しいですね。
余談:
MP3と関係ありませんが、今年のECLIPSEは画面がボケていますね。
液晶ディスプレイがダメダメなのか、描画能力がしょぼいのか...。
カタログにCPUを新しくしたと明記されていたので液晶が原因???
来年こそ音質(オーディオ)重視のAVNを期待!!!
(といっても今年買ったばかりなので来年は、購入できないんですけどね.,,)
書込番号:952097
0点


2002/09/20 00:17(1年以上前)
私は8802Dですが、Easy CD Creater 4.0で作成したディスクで読めてます。ディスクはMITSUIのCD-R/RW両方OKです。
MP3への変換は何をお使いですか?MP3を読まないというのは、ファイルの一覧は表示されるが再生されないのか、一覧さえ表示されないのかどちらでしょう?私の場合、インターネットで取ってきたファイルの一部は飛ばされる現象があります。自分で再エンコードすると読めるようになります。
書込番号:953669
0点





皆さんの書き込みを参考にさせていただきながら、初めてのナビを購入しようとしております。
インダッシュで、DVD,オーディオ機能つきを条件に考えており、候補は7702D,カロのV77MD+H99(高い!),アゼストの420,620辺りです。
さて、質問ですが、こちらで、オーディオの音が悪いといった書き込みがありましたが、使用されている方、どう感じておられますか?
今まで使っておられたオーディオとの比較で結構ですので、教えていただきたく。また、7702以外の上記機種についても知っておられたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/09/17 18:15(1年以上前)
nobu nobuさん,初めまして。syoと申します。
私は先日カロ(V77MD+H99)ユーザーになりました。
ご呈示のメーカーはカロしか所有したことがないので,カロについてのみ評価します。
結論的から先に言うと,音はかなり満足しています。
これを付ける以前はケンウッドのカーステでしたが,
CDやMDについて,余計な飾り気は無く,高音の伸びや音の明瞭感は比較しても遜色ないと感じてます。
(低音は,どちらも単体では弱いので,そういう意味では同一な様に思います)
また,MP3やMSVも,私が聞くところではCD等に負けない位の音を出してくれます。
過去には「カロは音が悪い」とも聞いたことがありますが,私は「そう悪くない」と,設置した今は思います。
尤も,耳は人それぞれで,尚かつ車内状況も千差万別ですから,他人が私の車内で音楽を聞くとどうかまでは判りませんけどね。
(ちなみに,私の車はランエボXです)
参考ですが,その後更に音場効果を上げようと思い,現在はダッシュボード上にチューンアップスピーカー,トランク内にサブウーファーを設置しています。
私は家で結構なアンプとスピーカー等でホームシアターを組んでいますが,車内で聞く音楽(ラジオを含む)と見る映画は満足できるレベルになりました。
が,テレビは家と比較することはできません(^^ゞ
書込番号:949092
0点



2002/09/17 20:09(1年以上前)
syoさん。わかりやすく、ご丁寧なレビューありがとうございます。
お話を聞くと、やっぱりカロナビに心が傾いてしまいます。
将来性について考えるとカロのHDDシステムが最良と考えているのですが、
嫁さん説得が最大の課題です。またいろいろと教えてください。
PS:HP見ました。JAVAですか? なかなかかっこいいですよ?
ちなみに私は5年前までSRX−4(T型)乗りでした。
書込番号:949301
0点


2002/09/17 22:41(1年以上前)
syo改めgriffithです。
syoは、既にいらっしゃるということで、griffithと書き込んだつもりが、
誤って訂正しないまま書き込んでしまいました。
syoの登録をされている方、すみません。m(__)m
nobu nobuさん、便乗で宣言させてもらってすみません。
ところで、少しは参考になりましたでしょうか?
カロのHDDナビも、初期型の不具合を乗り越えて、
まだまだ発展途上とは言え、次第に熟成されてきているようです。
ナビの機能や性能については、こちらに先駆者の方々がいらっしゃるので未熟者の私からあれこれ言えませんが、
音に関しては、元々オーディオに関わっていたパイオニアですので、
よっぽどのこだわりが無いのなら、及第点と思います。
ただ、ご指摘の通り「価格」がネックですけどね(^^ゞ
何かの参考になりましたら、幸いです。
後悔しない(かつ、奥方に怒られない)ためにも、じっくり検討なさってください。(^^♪
※ 当方のHPへ、ご来訪ありがとうございました。
知識は無いんですが、見よう見まねです。(^^)
今は主に単車メインですが、これからは、
車関係(特に、ナビやオーディオ)の方面も充実させたいと勉強中です。
お暇がありましたら、またお越しください。
(SRXは乗りたいまま乗れなかった1台です)
書込番号:949652
0点





はじめまして。
いま納車まちのコペンにナビをつけたいと思っています。
車もナビもど素人なのですが、このナビが一番よさそうとおもっています。
この2DINってコペンに取り付けられるんでしょうか?
0点


2002/09/16 18:59(1年以上前)
コペンですか!羨ましいですね。
コペンは、オプションでオーディオを付けてなければ2DINスペース空いてるはずですので、差し支えないと思います。
まあ、ディーラーに聞くのが一番確かだと思います。
書込番号:947142
0点





こんにちは。AVN7702Dを買おうと思っています。
ついでにバックカメラも付けたいなぁ、と思っているのですが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/camera.html
にあるような安いバックカメラでも繋がるのでしょうか?
また、コードの配線とかが目立ったりしないのかどうかが気になります。
もし、バックカメラを付けている人がいたら是非レポートいただけると助かります。
0点





はじめまして。当初AVN8802Dを検討していましたが、みなさんの書き込みを見てAVN7702Dの方が面白そうに思えてきました。今、ほぼ7702にしようと思っています。そこで、
1.ご使用中の方に質問があるのですが、PHSに接続して、ハンズフリーやインターネットをすることはできるのでしょうか?どなたかいらっしゃいますか?
2.おなじようにAVN8802DよりもAVN7702Dの方がいいと思う方にお聞きしたいのですが、決め手は何でした?コストパフォーマンス?ハンズフリー?
0点


2002/09/14 03:17(1年以上前)
PHSの接続は、残念ながら不可能です。
AVN7702を購入したのは、AVN8802がVGAモデルなのにカロ(EGA)より画面がきれいに見えなかったから。
ハンズフリーは、ほとんど着信専用状態ですが、結構重宝しています。
インターネットは...。流石にPDCの9.6kbpsでネットに接続する気力は無いですよ。
その代わりiモードは、画面が大きく見やすいので待ち時間によく使っています。
※カロより美しく見えなくてもVGAモデルが欲しければ、AVN8802をお勧めします。
書込番号:941946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
