
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月18日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月3日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月4日 09:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9902の掲示板等で話題の、エクリプス連動になるトヨタ純正3ピースETC(08685-00090)を7702につけました。
取り付けも付属のハーネスがそのまま使えますので、ナビとコネクターで接続するだけの簡単作業です。
本体はグローブボックスの中、アンテナのほうはダッシュボード下と完全スチルス状態としました。
電源を入れて操作すると、無事ETCの画面が現れ、設定変更や登録内容等の動作確認ができました。
ただ、ETCカードが届いていない(申し込みから2週間近くかかるとのこと)ので実際の走行確認まではできていません(T_T)。
価格は例の割引があり、本体15,000円+セットアップ3,000円+消費税と大変お買い得でした。エクリプス純正は2ピースででかいし、価格も高い!ので二の足を踏んでいただけに、大満足です。
ナビ連動はメーカーの正式保証はないので、参考にされる方はあくまでも自己責任でお願いしますね。
PS:ボタンの操作音(ピッというやつ)を消す方法を誰か知りませんか?
うるさくてしかたありません。
0点


2003/10/25 01:54(1年以上前)
「価格は例の割引があり、・・・」って何ですか?
3ピースETCの購入を検討しているので、是非、教えてほしいです。
ちなみにうちはトヨタ車ではありません。
書込番号:2059896
0点





取り付けして一週間、感想です。
デザインがダサいところを除けば大満足です。
ナビ性能。以外に正確で感激です。以前のカシオのCDナビとは雲泥の差。
交差点での案内もちょうど良いです。直前での案内はカロのように無いですが、
地図上の表示(交差点までのバーグラフ)は正確なので、あえて直前の音声案内
をしてないのでしょう。
リルートもほぼ瞬時にしてくれるので、助かります。
オーディオ。ほぼ満足。MP3の曲名表示が短いのが不満な点。でも運転しなが
ら曲名は見ないし、頭4文字で判別できるから実用上は問題ないです。
純正のスピーカーがしょぼいので、ツイーター追加か、交換を考えています。
以外に便利なのが、ボイスコントロール。
認識も問題ないです。
私のところは田舎なので信号で止まることが少ないので、助かります。
テレビも満足です。
以前のカシオだと走行中は画面が乱れがちでしたが、これはほとんどぶれません。
VICSも以外に役立ってます。田舎なので役立つ場面が少ないかと思っていま
したが、便利です。田舎なので基本的に道はすいていますが、工事等で込んでる
場合、画面で確認できれば確実に回避でき時間が短縮できます。
都会だと渋滞がわかっていても、迂回路も込んでるでしょうからあまり意味がな
さそう。渋滞路と他の道の落差が激しい田舎でこそ役立ちそうです。
光ビーコンですが以外に多いのでびっくり。
これで外装がブラック、照明色がオレンジだったら最高なんだけど。
ちなみに車種はストリーム(スタイルS-2)
0点


2003/04/18 08:36(1年以上前)
>これで外装がブラック、照明色がオレンジだったら最高なんだけど。
>ちなみに車種はストリーム(スタイルS-2)
ホンマそうやねぇ
自分も他は満足してます。
書込番号:1499947
0点


2003/04/18 13:30(1年以上前)
AVN7702をつけました。
まだよく使い方がわからないのですが、
VICSがついてると、渋滞時は自動的に迂回路を
ナビゲーションしてくれるのですか?
それとも、自分で確認して迂回路を探すのでしょうか?
書込番号:1500478
0点



2003/04/18 18:01(1年以上前)
渋滞を考慮するにすると、回避するルートを引いてくれます。
今日実験してみました。
少しの渋滞でも回避するので、まっすぐ渋滞に突っ込んだ方が早そうな場合もあると思います。
話は変わりますが、液晶の表示ですがパソコンの液晶画面に比べると眠いような気がします。解像度が低いから当然でしょうか。
それとも初期不良?こういう仕様?
書込番号:1500919
0点





初めてのカーナビ購入で、アルパ99ssと悩んだあげくに7702Dを購入しました。(岐阜のア〇ジンさんで購入)
約4時間かかりましたが、自己満足してます。フィルムアンテナは少し汚れましたが良しです。車種RAV4(13年式)のトヨタ車だったので付け易かったです。車速パルスのみ圧着しましたが、車載ハーネス有りでADまで来ていたので少し工夫して確実に付けました。
非常に便利で楽しいですね。
性能比較や当HP情報で悩みましたが、DVDビデオやハンズフリー等オーディオも多機能でこなせる事が決めてでした。処理スピードや画面等も実際使えば気にならないもんだなあと感じました。
ちょっとテレビ映りが気になりますが、きれいに見れる方法ありますか?パウルス使えば良いでしょうか(ブースターの違い?)
7702Dとは壊れるまで付合おうと感じました。
当HPでアルパ99ssを買う寸前までいったのですが、多機能さやトヨタ車との相性(純正対応メーカー)が信頼できそうなので思い切って買いました。また、ア〇ジンは信用できそうでしたので決めました。(疑問点の回答助かりました)
0点





AVN7702Dを千葉の海に行くのに使用してみました!
も〜調子良かったです!5.6年前にレンタカーで初体験したものと比べると、そうとうの進化でした。ルートから外れた道を走ってもその道で再検索を3秒くらいでするし、交差点や高速道路の出入り口も早めに拡大され分かり易かったです。
0点


2002/08/03 09:22(1年以上前)
レンタカーのナビは基本的には
いまでも乗せ替え可能なCD。
較べちゃいけませんぞ。
書込番号:868994
0点





7702しかない、って思って購入しました!まだ使いこなせてないのであまり詳しい感想は書けませんが、まずは最初の感想報告をします!私の場合、前がCDナビをつけていたので、機能の全てが感動でした!この1台で、車に必要な娯楽アイテムが全て揃ってしまったので、ほんと感動ものです!(勢いで息子対策に車載ビデオもつけてしまった!^^;)しかも、8802の綺麗な画面を店頭で見ていたものの、7702の画面の綺麗さにも感動しました!特に夜の3D画面は、すごく綺麗です!そして、あまり期待はしていなかったボイスコントロールですが、普通に話して、確実に反応してくれるのには驚きました。(命令文を覚えるのがちょっと大変かな?)車と会話をしている姿を助手席で見ていた息子(2歳)が異常に喜んでいました!(笑)ボタンとマイクも全くといっていいほど目立ちません!肝心のナビの機能ですが、これ以上何を望むのでしょうか?十分すぎます!確かに上を見たらきりがありませんが、そんなに難しい場所に行くわけでもないし、1分でも早く目的地に着きたいわけでもないですもんね!標準でついている(これはすごいことですよね?)VICSについては、これからかなり助けられると思いますが、上記のようなのんびりとした性格の為、宝の持ち腐れになりそうです(笑)・・・今週末はMP3のベストアルバムを製作しようと思ってます!また、使用レポート、報告します!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
