
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






私の場合、7702Dではなく7703Dですが、TOSHIBA RD-XS40 メディアは安物PRINCOで問題なく再生できてます。
RD-XS30とXS40で違うところといえば、LAN接続できるか否かぐらいだと
思うのですが。DVDドライブ部分は確かパナ製で共通だったかと。
0点


2003/06/26 23:48(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
いろいろメディアをかえてみたりレートをあげてみたりためしたのですがダメでした(;_;)
HDDつきの8803HDではうごいたのですが
私のではうごきませんでした。レートはいつもどのくらいをおつかいですか?
私はだいたい3.8〜4.2なのですが。
書込番号:1705729
0点


2003/07/01 00:28(1年以上前)
ナビは7702、レコーダーはXS40です。
私の場合も、XS40で焼いたDVDがナビで再生できません。
メディアは太陽誘電、マクセル、TDKでトライしました。
レートはSPです。
ピックアップが問題なのか、XS40で作成したDVDが7702で再生できないのか調査中ですが、PCで焼いたDVDで再生可能であることを考えるとXS40で焼いたDVDに7702が対応していないと思われます。
書込番号:1718010
0点





先日車を購入しこのカーナビをつけました。はじめてカーナビをかったのですが使いやすくけっこう満足してます。
しかし家でつくったDVD-Rが再生できません。
再生はするのですが2、3秒でかたまってしまいます。
以前これとおなじようなかきこみがあり読みましたが
どうやら私の場合とはちがうようなのでかきこみさせていただきました。
PCで作成したものとかは再生できるようですが
私の家のDVDレコーダはTOSHIBA RD-XS30です。
再生できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点


2003/09/06 11:59(1年以上前)
私も松下のDVDレコーダーで作成したDVD−Rが、
2,3秒で固まってしまいます。
家のパソコンではそのDVD−Rは見れるのですが、
なぜなんでしょうね?
書込番号:1918208
0点


2004/11/06 00:59(1年以上前)
私も7702D使用者ですが、
どうもメディアの相性もあるようです。
ソニー製DVDメディアなら問題ないのですが、
他メーカ(三菱化学、太陽誘電)では、
2,3秒で画面が固まってしまいました。
他の方は、どうでしょうか?
書込番号:3465432
0点



たいていのメーカーは1年くらいで新しいバージョンの地図ソフト出してます。価格は結構高いです。
地図を作ってるメーカーが出しているソフトが、カーナビに対応している場合もあります。アトラスとか。
書込番号:1617007
0点

それと、ダブってるんでかたっぽ削除依頼出しといてね。
書込番号:1617009
0点







もうすぐ車をくのですが
もうすぐ車を購入するのですが 7702Dが謀販売店で工賃込みで23万ははっきりいっておとくでしょうか?また別売りのビーコンはやっぱりつけたほうがいいでしょうか?参考意見おねがいします
0点


2003/05/06 21:10(1年以上前)
この機種は、VICS(3メディア・3レベル)は標準装備かと。。。
値段は、、、自分で取り付けが出来る人にとっては高いと思いますが、
こんなモンでは無いかと。。。
書込番号:1554875
0点



2003/05/07 13:24(1年以上前)
ありがとうございました よくみるとVICS3対応でしたね
この昨日はやはりべんりでしょうか?
書込番号:1556739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
