AVN7702D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN7702Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7702Dの価格比較
  • AVN7702Dのスペック・仕様
  • AVN7702Dのレビュー
  • AVN7702Dのクチコミ
  • AVN7702Dの画像・動画
  • AVN7702Dのピックアップリスト
  • AVN7702Dのオークション

AVN7702Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AVN7702Dの価格比較
  • AVN7702Dのスペック・仕様
  • AVN7702Dのレビュー
  • AVN7702Dのクチコミ
  • AVN7702Dの画像・動画
  • AVN7702Dのピックアップリスト
  • AVN7702Dのオークション

AVN7702D のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN7702D」のクチコミ掲示板に
AVN7702Dを新規書き込みAVN7702Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Videoが見たい

2002/07/17 11:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 whwtnanaさん

初めての書き込みです、宜しくお願いします。
車中でMTVを見たいので本機を購入しました。
パーフェックTVよりキャプチャーしてDVD-Videoにしたのですが再生出来ません。
キャプチャー・ボードはAD-TVK52ProでソフトはInterVideoWinCoderです。
ドライブはリコーMP5125AでWinCDR7.0で焼きました、メディアはリコーのDVD+Rです。
キャプチャーしたMPEGをエンコード→オーサリング→焼き込みの順序で作業しています。
作成したDVD-VideoはPC及び家庭用のDVDプレイヤーでは問題無く再生します。
変換作業での個々の設定等が良く分かりませんので教えてもらえませんか。
一応マニュアルは有るのですが・・・・
それとMP3も再生不可です。
説明不足ですが宜しくお願いします。



書込番号:836756

ナイスクチコミ!0


返信する
MacWinおじさんさん

2002/07/17 20:39(1年以上前)

このドライブだけのことでなく。
一般論的ではありますがすみません。
m(__)m

再生ドライブとメディア(生DVD-R等のディスク)との相性みたいのがあるみたいで、ドライブによっては、メディアを変えられると読み込める場合もあると思いますよ。

書込番号:837626

ナイスクチコミ!0


スレ主 whwtnanaさん

2002/07/17 21:43(1年以上前)

返答有り難うございます。
近くの店にはリコー製のDVD+Rしか置いていませんので休日にでも他店で探して見ます。

書込番号:837767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話での対応

2002/07/17 20:28(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 MacWinおじさんさん

カタログによりますと、インターネット適合携帯電話一覧表には、NTTドコモでシャープのSH251iが対応しているかが分かりません。

どなたか使用されている方はおられますか?
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:837596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

net機能について

2002/07/17 09:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 ricky markunさん

7702Dにしようか8802Dにしようか迷っています。他社のインターネット機能装備ナビの利用者(カロ、アルパ)の声を聞くと、最初は面白半分で使ったことはあるが遅いのでもうやる気はしないというものが散見されたのですが、エクリプスでネット機能を利用したことのある方は如何でしょうか?

書込番号:836646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドサイズにDINサイズ

2002/07/13 22:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 ちゃきおさん

トヨタのイプサムを購入しようと思っているのですが、ナビのスペースがDINより両側に1センチずつ広いワイドサイズとなっています。7702Dは取り付け可能でしょうか?取り付けておられる方がいれば、違和感がないかどうか伺いたいです。またワイドサイズが後日に発売されるということはあるのでしょうか?

書込番号:829578

ナイスクチコミ!0


返信する
ばれったさん

2002/07/14 08:35(1年以上前)

両サイドに取り付けるスペーサ部品が売られています。私はカナックの変換ハーネスとのセットNKK-Y37Dを買ったけど、ECLIPSEナビは車の配線がダイレクトに接続できるのでスペーサだけを買った方が良いと思います。違和感はありません。

書込番号:830358

ナイスクチコミ!0


ばれったさん

2002/07/14 08:40(1年以上前)

追伸。ダイレクトに接続できるのはトヨタ車です。

書込番号:830364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃきおさん

2002/07/14 09:21(1年以上前)

ぱれったさん、返答ありがとうございます。ディーラーの方はぴったりサイズの純正を勧めるのですが、ここの価格を見ていると工賃を払ってもおつりが来そうなので・・違和感はないようですし7702が良さそうです。

書込番号:830404

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/15 09:24(1年以上前)

純正は、利益率が高いですから、営業も必死だと思います。

純正の利点は、なにかあった時に、クレーム扱いで対応してもらえる事ぐらい
ですかね。

書込番号:832506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3の再生

2002/07/12 09:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 MP3に早くはまりたい男さん

先日7702Dを購入して、快適に楽しんでます!ところで、7702Dもしくは8802Dを買われた方に質問なのですが、MP3は上手く再生できてますか?週末MP3をCD-RWに焼いて、聞こうと思ったのですが、CDデッキにセットしても全く反応してくれませんでした。書き込みソフト(EASY CD CREATOR 4)の設定を色々と変えたりして、何度も試してみたのですが、全くダメでした・・・半ば諦めかけていたときに、昔会社のパソコンで集めた(ソフトはWINCDR)MP3のCD-Rを入れてみると、これが見事に再生したのです!やっぱりCD-Rじゃないとダメなのでしょうか?ちなみに、CD-RWへの焼き方はトラックアットワンス・セッションクローズ(CDはクローズしない)というやり方です。どなたか、確実なMP3CD-RWの作成法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:826565

ナイスクチコミ!0


返信する
8802使ってますさん

2002/07/12 18:11(1年以上前)

自分は以前KENWOODのZ919で使っていたMP3のCD-R/RWを8802Dで使用しました。
結果はCD-RWの中でもRICOHのものは再生できず、MITSUBISHIのものは再生できました。
Z919においてはどちらも使用できていたものです。

確か同じ焼き方だと思うのでメーカーによってというのがあるのかもしれません。(CD−R/RWはいつもクローズさせて焼いています)
一度違うメーカーのCD-RWを試されてはいかがでしょうか?

参考にして下さい。

書込番号:827230

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP3に早くはまりたい男さん

2002/07/12 19:03(1年以上前)

ありがとうございます!一度別のメーカーのもので焼いてみます。ちなみに私が再生できなかったのはマクセルのCD-RWで、再生できたのがマクセルのCD-Rでした。ところで、「8802使ってます」さん、クローズさせて焼くというのは、追記ができない状態にしてしまうということですか?他の掲示板等で質問をしたところ、「ディスクアットワンス」で焼くのがいいと書いてありました。「8802〜」さんも、そのような焼き方なのでしょうか?

書込番号:827293

ナイスクチコミ!0


8802使ってますさん

2002/07/13 22:02(1年以上前)

CD−R/RWに焼く場合、自分はいつも追記できないように、CDクローズさせていました。
ディスクアットワンス・トラックアットワンスについては今まで特に気にしてなかったのですが、Easy CD Creator5で見たらおそらく今までは
トラックアットワンスだったと思います。
この条件でZ919では再生出来ていました。

AVN8802DはRomeo形式に対応しているので今日BS Recorder GOLD5にて
焼いてみました。
RICOHのHighSpeed対応のメディアで書き込み条件は
Romeo準拠・10倍速・ディスクアットワンスで行いましたら再生出来ました。
Easy CD Creator5にはファイルシステムにRomeoというがないので、自分の場合これからはBS Recorder GOLD5で今日作成した方法での書き込みになりそうです。
Romeoだと日本語に対応しているので便利だと感じています。
これはAVN8802Dの購入動機のひとつでした。

書込番号:829452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナはいかほど?

2002/07/06 09:52(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7702D

スレ主 chiefbeerさん

フィルムアンテナの入りはどうでしょうか?

書込番号:814619

ナイスクチコミ!0


返信する
アブソルート白さん

2002/07/11 18:21(1年以上前)

私は8802Dを使ってますけど、通常のダイバーシティーアンテナと
同等レベルの受信感度だと思いますよ。

書込番号:825337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN7702D」のクチコミ掲示板に
AVN7702Dを新規書き込みAVN7702Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN7702D
イクリプス

AVN7702D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AVN7702Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング