
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、購入したんですが、気付いたのがナビ表示中に左上に表示されているのは時計ではなくてVICSの習得時間だったんですね。ナビ表示中に時計を表示させるにはW画面しかないんでしょうか?時計なんかで半分も取られるのはなんかもったいなくて。すいません、教えてください。
0点


2002/12/08 20:16(1年以上前)
いえいえ、スケール表示のすぐ下に出ているのは 時計です。VICSの下に出るのがタイムスタンプです。時計表示をOFFにしているのでは?
書込番号:1119902
0点



2002/12/08 23:41(1年以上前)
時計表示OFFにしてました。
これで不満が解消されました。ちゃんとマニュアル読ませていただきます。
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:1120310
0点





先日、8802Dを取り付けしました。MP3で、全角表示ができるはずなんですが、自分で作った、MP3の漢字タイトルやアーティストが表示されません。英数半角は、表示されるんですけど・・・焼き方に問題があるんでしょうか・・・?使ったソフトはMUSICMATCH Jukebox 7で、MP3のファイルを作り、WindowsXPの書き込み機能を使いました。どなたか、使ってらっしゃるかたで、かな表示できるMP3の作り方を教えてください。
0点


2002/12/12 21:06(1年以上前)
書き込みソフトはB's recorderでないとだめです。ROMEO方式で書き込まないとだめですよ。
書込番号:1129172
0点


2002/12/13 20:24(1年以上前)
私はライティングソフトにWinCDRを使っていますが全角で表示できますよ。
書込番号:1131071
0点





早速8802D、バックカメラ、ビデオ接続ケーブルを注文して届くのを楽しみに待っているのですが、付属品の関係で遅れているようです。おそらく明日か明後日には届くでしょう。
さて、またまた質問なのですが8802Dの外部出力は運転中は出力されないのでしょうか?出力できるのであれば、後部座席にモニターを付けて安全にDVD楽しむ事が出きるんだけどなぁ。しかも違法にはならずに、子供達がシートベルトをはずして乗り出して観る事もなくなるんだよなぁ。もし、ご存知の方がおりましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点





先週、ディーラー業者さんに8802を取付けていただきましたが、どうもおかしい!?W画面のスピードメーターが動かない。ナビもトンネル手前で停止したまま。車速パルスと思い、配線を確認したが、間違っていない。車速パルスをテスターで見れるのでしょうか?ひょっとしてナビ本体の不良とか?
ディーラーに確認してもらう予定ですが、事前に分かる範囲で知識を入れておこうかと思いました。それはこれだよ。とアドバイスいただけたら幸いです。
0点


2002/12/05 00:10(1年以上前)
車速パルスが検知できているかどうかは、画面に出ますよ。今、手元に説明書がないから明確に言えないですが、確かナビの画面の時にメニューを押していけば出るはずです。ちなみに停車中では「なし」で、走り出すと「あり」になりますのでご注意を。
書込番号:1110728
0点



2002/12/05 13:15(1年以上前)
初めまして。返信ありがとうございます。今日帰宅後説明書良く見てみます。
ディーラーに行く前に、ナビで確かめて見ます。一寸したことですが、回答していただくと、ほんとに助かります。また、結果報告します。
書込番号:1111788
0点


2002/12/07 16:51(1年以上前)
本日ディーラーに行きました。結果はグー!原因は、元純正ナビ使用の車速パルス線では信号が来ておらず、メーター側車速パルスに配線を繋ぎ変え信号が取れました。たぶん純正ナビの車速パルスは、別の信号との整合性を見ているようでそれだけでは信号が出ないようです。業者さんも首をかしげていました。因みに、車種はステップワゴンRF1です。ナビも感度良く帰宅しました。
書込番号:1116712
0点





ナビはじめて購入ということでかなり一杯一杯になってます。購入条件は2DIN一体型、DVD再生、バックカメラ対応という事で4402と8802で迷ってます。贅沢にVGAの画面を選んで8802にするか?割り切って4402にするか?色々悩むのだけれど結局そこに戻ってきてしまいます。私と同じように悩んだ方おりませんか?
8802のユーザーの皆様わたしを説得してください(笑 そしてそこに7万円の差はあるのでしょうか?
0点


2002/11/22 21:56(1年以上前)
先日7702買いました。2DIN一体型、DVD再生、バックカメラ対応、なんといってもボイスでナビ・テレビ・オーディオが操作できるってとこが最高です。ABで4万円差だったけどMD・MP3・ビーコン・ハンズフリー・ボイスがつくんで買っちゃいました。
書込番号:1083200
0点


2002/11/22 21:59(1年以上前)
おっと、4402と4万円の差でした。
書込番号:1083206
0点


2002/11/24 01:10(1年以上前)
8802購入しました。
4402との差ですが、私の場合どうしてもMP3とMDLPが必須条件だったので、7702以上がほしかったのですが、インターネットやボイスナビよりVGAと2画面を取ったかっこうです。
4402ではVICS(渋滞情報)はFMしかついていません。別途4万円ぐらいかかります。また4402は外部ビデオ出力はありませんのでご注意ください。
書込番号:1085795
0点


2002/11/25 01:30(1年以上前)
私も初ナビで8802購入しました。店舗で見て、やはり画面のキレイさに惹かれました。地図のマークもキレイで見やすい♪ミスドとかケンタッキーオジサンとか、クッキリ見えます。しっかり比較してないけど、VGAでなきゃこうは行かないんではないか!と納得。ライブや映画DVDも観たけど、画像のキレイさはカナリなモンです♪
カメラも取り付けましたが、夜間でもハッキリ。
私の場合はMD必須だったんで、悩まずコレに決めましたが、
DVD再生が条件に入るんだったら、絶対コッチだと思います♪
とても個人的意見でスイマセン(^^ゞ
書込番号:1088058
0点


2002/11/25 11:14(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます。また、2日程留守にしてたので返信が遅れてしまいすいませんでした。かなり悩んでましたが、みなさんからのアドバイスなどで納得したので8802に決めました。
早速注文しようっと、今からかなり楽しみです。しばらくは子供達の「千と千尋の〜」専用になりそうですが(汗
かなり個人的な意見にお付合いくださいまして、本当にありがとうございました。
書込番号:1088577
0点





初めまして、先月から8802Dを使っています
最近気づいたのですが、普通に使っていると、結構熱を持ちます
手で触って暖かいくらいじゃなく、ちょっと熱いと感じるくらいです
今までは、本体とモニターが別のタイプを使っていて、2DINタイプは初めてで
よく分からないのですが、こういう物でしょうか?
みなさんが使っているものはどんなでしょうか?
ちなみに裏のファンは回っているし、高温検知のメッセージはまだ出ていないけど、
ちょっと心配なので、みなさんのご意見などお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
