
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月5日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月20日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月5日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月18日 11:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 14:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月18日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日念願の8802Dをヤフーオークションで落札しました。ウキウキしながらバックスで貰った8802Dのカタログを見ていた所、なんとDVD−R,DVD−RWには対応してないとのこと。せっかく自分で編集したDVD−Rなどをドライブ中に見れると思ったのに・・・
やはりメーカーの言うとおりDVD−R,DVD−RWには対応してないのでしょうか?知っている方、ご意見お願い致します。
0点


2002/12/23 09:50(1年以上前)
DVD−R,DVD−RWには対応していません。全然反応が無かったり、最初の少しだけ画像が出るのがあるだけです。自分で編集したDVD−Rを見れるかも?と期待していましたが残念でした。後はソフトとメディアの相性かな?
書込番号:1154427
0点



2002/12/23 18:00(1年以上前)
使い方研究中さん!ご意見ありがとうございます。そうですか・・
やはりDVD−R、DVD−RWには対応してませんか・・
残念です。(T_T)
書込番号:1155609
0点


2002/12/24 18:16(1年以上前)
過去ログの「バティストゥータ」さんの情報より
成功例を要約すると
>PCに接続したエスティトレードのATAPIのDVD−RWドライブ
>一層式のDVD−VIDEO
>激安メディアのSUPERX DVD−RW(220円)
>WinDVDを使って焼いた
だそうです。
私の場合、失敗環境ですが
ライティングソフト DVDit!LE
ドライブ パナソニック ATAPI LF-D321
メディア TDK 120min DVD-R(DVD-R120BKS)
で、最初のコンマ2秒ほどの再生で固まりました。
環境によっては、再生できたり、出来なかったりなので
正式にはDVD-RやDVD-RW等には対応していないとなっていますが
不可能ではないようです。
乗っかりの書き込みで申し訳ございませんが、
しばらくチャレンジしてみますので
皆様より成功や失敗の書き込み、お待ちしています。m(_ _)m
書込番号:1159054
0点



2002/12/27 21:30(1年以上前)
しゅかさん、ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:1167786
0点


2003/01/01 11:20(1年以上前)
バックアップをとったものなら、DVD-Rでもいけます。バックアップが一筋縄ではいかないのですが。最近は、本屋にいい本がたくさん出ています。申し訳ありませんが、後は勉強あるのみです。
書込番号:1179462
0点


2003/01/05 11:26(1年以上前)
うちのPC(Dell)で作ったDVD+RWは8802Dで再生できてます。友人にもらったDVD-Rも問題なく再生できます。なにかコツがあるのでしょうか?
書込番号:1190436
0点






2002/12/20 20:44(1年以上前)
屋根
書込番号:1147015
0点


2003/01/05 11:33(1年以上前)
私のストリームはリアスポイラーをつけてあり、そこの下に設置しました。配線を隠す事ができるのと、視界も結構いいです。バンパーは見えないけど、寸止めが目的じゃないので実用上問題ないです。
リアスポイラーが無い場合は、ナンバープレートの横につけるのが一般的ですね。サーチエンジンで”バックモニタ 取り付け”で検索すると参考になりそうなのがありますよ。
書込番号:1190451
0点





先日、8802Dを取り付けました。・・・が、ジャンル別の検索で飲食店を調べようと思い、説明書を見ながらいろいろと操作をしてみたのですがどうしても調べることができませんでした。8802Dはジャンル別で飲食店の検索は出来ないのでしょうか?
8802DのHPには『飲食店や公共施設など、目的地をジャンルから絞り込んで探しだすことができます。』と書いてあったのですが・・・。
0点





いろいろ調べてまわったあげく8802Dに落ち着きそうなのですが、
この機種ってナビのソフトを入れる場所とDVDビデオを入れる場所が
同じなんですよね?ナビのソフトを入れっぱなしでDVDビデオが
見たいのに見られないのなら別機種にしようかなと思っています。
使用している人、よかったらその辺の感想お聞かせください。
0点


2002/12/11 18:57(1年以上前)
それなら9902HDがお勧めですよ。
DVD見ながらナビも使えるし、5.1chも
格安で組めちゃうし。
ただ、MDは使えないってのがありますけど、
最悪チェンジャー接続で・・・
書込番号:1126630
0点



2002/12/12 14:37(1年以上前)
どうもです〜。
9902HDも考えたんですけどやっぱMDが聞けないとって思ってました。
でも今考えるとMDが聞けないことよりDVDが見られないことの方が
いやですよね(笑)。
ってことで9902HDでいこうと思います♪
書込番号:1128443
0点





今私は、8802の購入を検討していますが、ネット購入にしようかと思っていますが、取り付けはどこの業者にお願いするのがいいのかわかりません。ディーラーの方がいいのかオートバックス等のカー用品店がいいのか、どのたかアドバイスがあればお願いします。ちなみにディーラーでは3万円取り付け費用がかかると言われています。今のところはそれを含めてもネット購入の方が安価になるかと思っていますので、取り付けをどこの頼むのかを迷っています。
0点


2002/12/18 09:05(1年以上前)
はじめまして。取り付けは私も悩みました。自分で付けるか、ネットで買って持ち込むか、それとも全て任せるか…。いろいろと調べた結果ネットで買って業者持ち込みに決定しました。ディーラーだと安心感がありますが、値段が高いですよね。よってグーグルなどで取り付け専門業者(持ち込み、出張両方)を検索して、遠慮せずに見積もりメールをバンバン出して検討されてはどうでしょうか?メールの文面でどんなところか大体わかると思いますし。
書込番号:1141560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
