
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月25日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月21日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月18日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月18日 07:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月15日 12:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月15日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナビはじめて購入ということでかなり一杯一杯になってます。購入条件は2DIN一体型、DVD再生、バックカメラ対応という事で4402と8802で迷ってます。贅沢にVGAの画面を選んで8802にするか?割り切って4402にするか?色々悩むのだけれど結局そこに戻ってきてしまいます。私と同じように悩んだ方おりませんか?
8802のユーザーの皆様わたしを説得してください(笑 そしてそこに7万円の差はあるのでしょうか?
0点


2002/11/22 21:56(1年以上前)
先日7702買いました。2DIN一体型、DVD再生、バックカメラ対応、なんといってもボイスでナビ・テレビ・オーディオが操作できるってとこが最高です。ABで4万円差だったけどMD・MP3・ビーコン・ハンズフリー・ボイスがつくんで買っちゃいました。
書込番号:1083200
0点


2002/11/22 21:59(1年以上前)
おっと、4402と4万円の差でした。
書込番号:1083206
0点


2002/11/24 01:10(1年以上前)
8802購入しました。
4402との差ですが、私の場合どうしてもMP3とMDLPが必須条件だったので、7702以上がほしかったのですが、インターネットやボイスナビよりVGAと2画面を取ったかっこうです。
4402ではVICS(渋滞情報)はFMしかついていません。別途4万円ぐらいかかります。また4402は外部ビデオ出力はありませんのでご注意ください。
書込番号:1085795
0点


2002/11/25 01:30(1年以上前)
私も初ナビで8802購入しました。店舗で見て、やはり画面のキレイさに惹かれました。地図のマークもキレイで見やすい♪ミスドとかケンタッキーオジサンとか、クッキリ見えます。しっかり比較してないけど、VGAでなきゃこうは行かないんではないか!と納得。ライブや映画DVDも観たけど、画像のキレイさはカナリなモンです♪
カメラも取り付けましたが、夜間でもハッキリ。
私の場合はMD必須だったんで、悩まずコレに決めましたが、
DVD再生が条件に入るんだったら、絶対コッチだと思います♪
とても個人的意見でスイマセン(^^ゞ
書込番号:1088058
0点


2002/11/25 11:14(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます。また、2日程留守にしてたので返信が遅れてしまいすいませんでした。かなり悩んでましたが、みなさんからのアドバイスなどで納得したので8802に決めました。
早速注文しようっと、今からかなり楽しみです。しばらくは子供達の「千と千尋の〜」専用になりそうですが(汗
かなり個人的な意見にお付合いくださいまして、本当にありがとうございました。
書込番号:1088577
0点





質問させてください。この度購入して取り付けたものですが、Mp#CDの再生に問題があります。MacでiTunes 3やToast 5.2でMP3 CDもしくは、ISO9660ディスクとしていろいろ試して焼いていますが、うまく再生されません。ID Tagも1.1にしたりしていますが、書き込んでいる多くの曲が飛ばされたり、曲の途中で止まったりします。アップデートCDのことが過去の書き込みにありましたが、この事もかかわりがあるのでしょうか。Macと8802Dを使っている方は少ないか智男もいますが、質問させていただきました。
0点


2002/11/01 22:53(1年以上前)
過去にアップデートCDについて書き込みした者です。
私もややややさんと同様、MacでiTunesやToastで焼いてもダメで
Winノートも所有しておりますのでそちらでもアレコレ焼きましたが全滅でした。
アップデートしてからは全く音飛びは起こっておりません。
一度メーカーに問い合わせてはどうでしょうか?
私は手元にアップデートCDがありますが、メーカー対応でも
お困りの場合は直メールでも頂ければ協力致しますが…13.4Mのファイルですし(^^;
書込番号:1038637
0点



2002/11/05 23:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。返事が遅れまして済みませんでした。
・・・そうですが、やはりアップデートが必要のようですね。取りあえず、メーカーに連絡してみます。ありがとうございました!!
書込番号:1047926
0点



2002/11/21 19:54(1年以上前)
またまたすみません。メーカーから「いやいや」送ってもらったアップデートCDをかけました。結果かわらず・・・。OSXのiTunes, Toast 5.2でMP3 CD, ID TAG 1.1でもだめ。一曲かかったりする程度。何なのでしょうか??? もしよろしければ、うまくいっている方の環境やソフト、その設定などを教えていただければ幸いです。
書込番号:1080773
0点





はじめまして〜ともちいと申します。
9902HDのサテライトショット(航空機写真のような)の画面の見え方はどうですか?カタログの写真でもネット上でも見にくく感じますが、実際のところどうなのでしょうか?お使いになっている方、ぜひお教えください。よろしくお願いします。
0点


2002/11/16 00:40(1年以上前)
ショップで見たけど微妙だよ。あってもなくてもいいと思う。ただの余興に過ぎないね。
書込番号:1068559
0点


2002/11/16 10:05(1年以上前)
>ともちいさん
9902HD使ってますが、はっきりいって私はサテライトショットは使っていません。
福岡に行ったときに使用しようとしたのですが、その場所が上から見てどのように見えるのかわからないため、走行中使用してもいまいちわからないし、かえって普通の画像のほうが交差点とかわかりやすいです。大きな目的の建物などはわかりやすいんですが・・・
ただの余興と言われればそうかも知れませんね。
書込番号:1069259
0点


2002/11/16 17:32(1年以上前)
ショップの人も「ナビとしては使いづらいです。オマケだと思ってください」と言っていました。
書込番号:1070046
0点



2002/11/18 12:07(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます。やっぱりサテライトショットは見づらいんですねぇ〜確かにあの画面でナビしてもらうのは無理ですね。かえって疲れそうだし(笑
書込番号:1074099
0点





初めまして、先月から8802Dを使っています
最近気づいたのですが、普通に使っていると、結構熱を持ちます
手で触って暖かいくらいじゃなく、ちょっと熱いと感じるくらいです
今までは、本体とモニターが別のタイプを使っていて、2DINタイプは初めてで
よく分からないのですが、こういう物でしょうか?
みなさんが使っているものはどんなでしょうか?
ちなみに裏のファンは回っているし、高温検知のメッセージはまだ出ていないけど、
ちょっと心配なので、みなさんのご意見などお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
0点





初めて投稿します。
先日近くのABで9902HD見てきました。画面すごくきれいですね。8802Dより色数が多いとと聞きました。
ひとつ気になったのですが、画面をスクロール(ハイパースクロール?)したときの動きが他社と比べてすごく遅い気がしたのですが、設定とかで速度を変えられるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/11/14 13:55(1年以上前)
画面に触って、スクロールしたい方向に指を動かすんだけど、
このとき指を画面の端に持って行くに従ってスピードが上がります。
4段階とか書いてありました。
実際使っていますが、遅いと感じたことはないです。
が、他社と比較してないので、速いかどうかは分かりませんが・・・。
書込番号:1065579
0点



2002/11/15 12:55(1年以上前)
Tokmasさん、お返事ありがとうございます。
安心しました。私が触った9902HDは画面の上半分が表示されないまま
スクロールして、道路が表示されなかったので不安に思ったのですが、
実際に使っている方からの情報なのでほっとしました。
もしかしたらDTS録音のCDを聴きながらの操作だったので、
それが原因かもしれません、、、、
書込番号:1067423
0点





始めまして。
現在、AVN8802Dを購入するか悩んでいます。
新製品の9902HDも良いなとは思ったのですがやっぱりMDは欲しくて・・。
個人的な事で申し訳ないのですが、、
AVN8802Dについてなのですが、ナビゲーションはどのレベルまで誘導してくれるのでしょうか?
個人宅を電話番号and名前で検索した場合、玄関の前くらいまで連れて行ってくれるのですか?それとも数キロ周辺で終わってしまうのか・・。
一度も行った事の無い友人の家に辿り着けるかが聞きたいです。
又、個人的な意見で変わってしまうのは分かるのですが、、、
3D画面(ドライバーの視線)は見易いでしょうか?
近くのお店でECLIPSEのデモ等が一切ないのでお使いの方がいましたら是非是非ご意見を聞かせて欲しいです。
出来ればこの機能はとても良いとか悪いとかの情報を教えてもらえれば幸いです。
宜しくお願いします。
0点


2002/11/15 01:57(1年以上前)
はじめまして。9902の販売を知りつつ待つのがめんどくさくて8802を9月に買ったものです。多少の問題はあるものの総合的には満足しているので後悔はないです。
道の誘導を検索した場合、主な道を外れた道は色を変えて、ほぼピンポイントで示します。音声案内は主な道までのみです。問題は、P社に比べとマシ(車が通れない幅が1Mぐらいの道を平気で案内する)だけどあきらかに遠回りする案内があるのと道・背景の色設定で一部の色を選ぶと枝道が見にくいときがあります。
3Dは好みだと思います。個人的には使っていません。
その他、よい所は検索やリルートはHDDにも引けをとらないスピードだと思います。
書込番号:1066801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
