AVN8802D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVN8802Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8802Dの価格比較
  • AVN8802Dのスペック・仕様
  • AVN8802Dのレビュー
  • AVN8802Dのクチコミ
  • AVN8802Dの画像・動画
  • AVN8802Dのピックアップリスト
  • AVN8802Dのオークション

AVN8802Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • AVN8802Dの価格比較
  • AVN8802Dのスペック・仕様
  • AVN8802Dのレビュー
  • AVN8802Dのクチコミ
  • AVN8802Dの画像・動画
  • AVN8802Dのピックアップリスト
  • AVN8802Dのオークション

AVN8802D のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8802D」のクチコミ掲示板に
AVN8802Dを新規書き込みAVN8802Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

mp3についてまとめてみました

2003/01/04 23:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

スレ主 mp3encodermenさん

過去logにもいろいろと書かれていましたが
mp3を再生する場合に、ファイル名が表示されなかったり
飛んでしまったりすることがありました。
7702、8802、9902共通だと思いますがmp3について、
いろいろと試した結果を
まとめましたので参考にしてくださればと思います。
ちなみに私は8802を使用しております。


1.データCD作成時の文字の制限について
 ライティングソフトB's Goldを使用して、ROMEOに準拠を選択する。
 マニュアルにはISO準拠が基準のように書かれていますが、
 これを選択するとファイル名に日本語が入れれないのでROMEOを
 選択します。

2.ファイル名の文字数について
 ファイル名は、拡張子を含んで31文字です。これを超えると
 カーナビ上でファイル名が表示されなくなります。
 気をつけなければいけないのは、全角は、2文字としてカウント
 してください。
 フォルダ名も31文字以内にしないと表示されなくなります。

3.メディアについて
 マニュアルには、CD-R対応としか書いておりませんがCD-RWでも
 問題なく聞けます。
 メディアのメーカーは、あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
 ダイソーのやつでも問題ありませんでした。

4.mp3エンコードについて
 私は、internetからmp3データをゲットしておりますが、
 あまりエンコード方法には、関係ないと思います。
 私もいろいろなエンコーダーを使用してmp3を作成し
 使用してみましたが、どれも問題なく聞けました。

結論的には、ファイル名が表示されなかったり、
飛ばされたりするのは、
1,2に問題がある場合だと判断できました。

参考にしていただければと思います。

書込番号:1189172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/05 01:56(1年以上前)

こういう情報は有用ですね (^^)

>私は、internetからmp3データをゲットしておりますが、
この1行はちょっと引っかかりますが (^^;

書込番号:1189653

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp3encodermenさん

2003/01/05 11:26(1年以上前)

>>私は、internetからmp3データをゲットしておりますが、
>この1行はちょっと引っかかりますが (^^;
すみません。。有料でゲットしておりますっということで
修正願えますか。。

書込番号:1190434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/06 00:31(1年以上前)

はい、了解しました (^^;

書込番号:1192503

ナイスクチコミ!0


catthieftiznowさん

2003/01/12 17:24(1年以上前)

WinMXでダウンロードしたMP3ファイルが再生できません
ファイル、フォルダ名は31文字以下に変換済みです。
パソコンではMP3で再生できるのですが・・・
CD−RソフトはB's Goldを使用して、ROMEOで焼いています。

書込番号:1209912

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp3encodermenさん

2003/01/13 19:25(1年以上前)

>ファイル、フォルダ名は31文字以下に変換済みです。
>パソコンではMP3で再生できるのですが・・・
>CD−RソフトはB's Goldを使用して、ROMEOで焼いています。
MP3の入手先は、・・・ですが、上記の方法でmp3がならない場合は、
エンコードをやり直すことでなるようになります。
すなわち mp3→mp3を行うのです!

書込番号:1213483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/13 22:41(1年以上前)

>WinMXでダウンロードしたMP3ファイルが再生できません
表立って書くもんじゃないですよ (^^;

書込番号:1214179

ナイスクチコミ!0


PBLUEさん

2003/04/06 02:02(1年以上前)

>ライティングソフトB's Goldを使用して、ROMEOに準拠を選択する。
私もB'sで書き込んでいます。
再生上は特に問題ないと思いますが、フォルダ名やファイル名が必ず
大文字アルファベットに変換されるのがなんとも見難いです。
文字数31文字を有効活用するために
LoveSong
としているのが
LOVESONG
となるので読みにくい・・・

後、タイトル表示を押しても表示される内容が
曲名とアルバム名だけなのは不思議な仕様ですね。
アーティスト名等の他のタグ情報を表示するなど容易でしょうに。

書込番号:1463104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホンダ車の方へ

2003/03/26 22:33(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

スレ主 ステゴン777さん

ホンダギャザースに富士通製ナビが有ります。イクリプスナビにホンダ純正車種別ボディーカラー対応のリアカメラが装着可です。また逆のギャザースにイクリプスカメラが装着可です。ご参考に!

書込番号:1431513

ナイスクチコミ!0


返信する
ケン・バーンさん

2003/03/27 00:13(1年以上前)

興味あります!
ストリームのインディゴブルーパールでも綺麗に装着できますか?
ご教授ください。

書込番号:1432013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステゴン777さん

2003/03/27 23:48(1年以上前)

調べた所ボディーカラー対応ではインディゴブルーパールは有りませんでした。メッキか他色を取り寄せペイントするしかないようです・・・他ホンダ車の方もディーラーで愛車のアクセサリーカタログを入手して確認下さい。

書込番号:1434882

ナイスクチコミ!0


ケン・バーンさん

2003/03/29 22:37(1年以上前)

またまたすいません。少し自分で探してみたのですが↓このカメラですか?http://www.honda.co.jp/ACCESS/navicomp/line-up/syousai1.html

書込番号:1440401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステゴン777さん

2003/03/30 06:39(1年以上前)

ケン・バーンさんへ・・・そのカメラです。ただしガイドラインはギャザーズナビ本体の機能ですので表示しません。それと明るさ、綺麗さはイクリプスと画素数の違いが有りますので若干違います。あと9902の所にも書き込みをしたのですが電源電圧に違いがありますと返信が有りました。念のため自己責任にて取り付け願います。私の場合不具合もなく大変満足してます。友人知人と何人もこの組み合わせをディーラーでしました。特に問題はないようです。保証書も発行して貰えました。カメラ位置もオフセットではなくセンターにも出来るそうです。

書込番号:1441542

ナイスクチコミ!0


ケン・バーンさん

2003/03/30 12:28(1年以上前)

ステゴン777 さん情報ありがとうございます。9902の方も確認してみました。DCで3Vの違いが気になり取り付けに迷っています。ただ、デザインがいいので動けば問題ないとは思っていますが。もう少し考えてみます。

書込番号:1442205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVの感度

2003/03/22 12:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

スレ主 ss481030さん

みなさんのテレビの映り具合はどうですか?
まだ買ったばかりですがあまり映りません。
フィルムアンテナだとこんなもんなのかな?

書込番号:1416771

ナイスクチコミ!0


返信する
みなさんなび使い込んでますか?さん

2003/03/24 20:11(1年以上前)

自分は満足してます(8802D)。
フィルムアンテナは車両の天井より低い位置に設置するので、受信性能は元々不利です。
また、車両の金属部分(窓枠)の影響や、アースの取り方(取れ方)ひとつでアンテナ効率(感度)は大きく変化します。
もし全く映らないのなら配線やアースの見直し、ご自宅のように映らないと言うのなら他のカーテレビ使用者に地域の受信状況を聞いてみれば良いと思います。
なお、きれいに映るが少し移動するとだめになるというのでしたら、難視聴地域対策用の小出力中継局を受信しているかもしれません。

書込番号:1424809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3音飛びについて

2003/01/22 09:16(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

スレ主 のかんんさん

他の方の書き込みのあるMP3の音飛びについてですが、私もサポートセンターに連絡いたしました。
関係会社の方がこちらまで来ていただき現場でバージョンアップしてもらいました。
それからは全然音飛びしなくなりました。
対応も早かったので良かったです。

書込番号:1237516

ナイスクチコミ!0


返信する
masudak2さん

2003/01/26 01:17(1年以上前)

昨年11月ごろの購入ですが、たまに音とびが発生します。どの程度の音とびが発生していたのですか。少しでも改善されるのなら連絡したいと思います。

書込番号:1247991

ナイスクチコミ!0


スレ主 のかんんさん

2003/01/27 18:05(1年以上前)

私の場合はビットレートに関係なく、一度はね始めるとCDを入れ直すまで飛んでいることが多かったです。
聞いてられないくらいでした。
バージョンアップ後は全くなくなりました。
昨年の8月末購入です。

書込番号:1252795

ナイスクチコミ!0


ぱるもんさん

2003/02/21 16:55(1年以上前)

わたしも技術の方に来ていただき、アップデートしてもらいました。
その作業を見ていたのですが、
ボタンを操作して、管理メニュー画面を表示させ、
バージョン情報や設定を変更していました。
「こ、こんな画面があったのねー」

書込番号:1327961

ナイスクチコミ!0


コンパクトカーに変えましたくんさん

2003/02/27 20:43(1年以上前)

先週購入したものは、全然音飛びしませんでした。
改善されたかな?
Mp3はCD-Rに書き込むときは、バッファアンダーランに注意しましょう!
自分の場合、150曲♪入りましたよ!
話は代わりますが、電話番号で人気飲食店を検索し、ナビを頼りに行きましたが、そこの場所にはありませんでした。
南西の方角に1キロ程ヅレていました。
そんなことはみなさんもありますか?
電話番号で検索のところ、自分の家もズレてポイントされてしまう・・
氏名もあってるんですが・・
殆どいいようですが、ここ3日で2回もあるので首をかしげます。

書込番号:1346761

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/03/24 10:37(1年以上前)

今日やっと平日やすめたので富士通テンに連絡しました。
そこで聞いたのは、取説の285ページにあるMP3に利用できるメディアのCD−ROM(MP3のCD−ROMも一部存在するため)というのはCD−RWの間違いということでした。
私のはRWを使うと認識さえしなかったことと、以前対応した方となんとなく正式対応でないということで話が落ち着いてしまったので、使えないとばかり思っていましたが、どうも使えなければいけないようです。ということで、富士通テンの対応待ちです。

書込番号:1423571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2003/01/08 00:25(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

TOSHIBAのRD-X1で自作したDVD-Rを友人に借りてみたところ見れたのですが、RD-XS30で自作したものが見れませんでした。メディアの違いなのかな? どなかXS30で録画したものを見れた方いますか?

書込番号:1197462

ナイスクチコミ!0


返信する
マイケルまささん

2003/01/08 21:57(1年以上前)

私も同じくX1で作成したDVD-Rは再生できるのですがXS30で作成したDVD-Rは再生できません。メディアはパナソニックと台湾SUPER Xです。同じ物を使って見ましたが駄目でした。さらにタイトルアリなし、レート変換ありなしを試して見ましたが駄目でした。なぜでしょうか?ドライブが変わってしまったのでしょうか?再生できると思って購入したのですが残念です。XS30の説明書には再生できない場合がありますと記載されているし、8802の説明書にはDVD-Rは再生できませんと記載があるので難しい問題です。どなたか再生できた方はドライブの種類や環境をレポートお願い致します。

書込番号:1199600

ナイスクチコミ!0


おおさるさん

2003/01/12 23:27(1年以上前)

便乗質問ですみません。
X1とXS30で違いがあるようですが、X2で作成したDVD-Rはどうなんでしょう?
試してみた方いらっしゃいますか?

書込番号:1211014

ナイスクチコミ!0


スレ主 友愛さん

2003/01/14 00:09(1年以上前)

マイケルまささんレスありがとうございます。私もタイトルなしやメディアでPanasonic,TDKと試しましたが、だめでした。
メニューだけ表示されたあと固まります。Panaのではメニュー無しで
やったところ、最初の画面が1秒でて固まります。
ちなみに、X1で作ったものでは、TDK,Maxell,PioneerはOKでした。(SuperXはだめでした)
今日TDKでは大丈夫かな?と期待してやってみたのですが。。
ただ、TDKではタイトル無しでやってないです。
マイケルまささんは、大丈夫だったものは、どのメーカーのメディアですか? 残すは、TDK、Maxelでメニュー無しかな。。(メディアが今無いので、またの機会に試します。)

書込番号:1214565

ナイスクチコミ!0


マイケルまささん

2003/01/20 21:01(1年以上前)

今のところXS30で作成したDVD-Rは全滅です。再生できた方はメディア等を教えて頂ければと思います。PC環境ではまだRAM/Rドライブを持っていないのでレポートできません。お役に立てずにすみません。購入したらレポートいたします。

書込番号:1233528

ナイスクチコミ!0


通りすがりの購入者さん

2003/02/19 16:50(1年以上前)

PCからの作成ですが、SONYのDRU-500Aで記録したところ問題なく再生されました。使用メディアはTDK-Rです。また、DRU-500A購入時のDVD-RWでも再生確認しています。PCをお持ちの方、これから購入予定の方の参考になれば幸いです。※間違ってたらごめんなさい

書込番号:1322328

ナイスクチコミ!0


マイケルまささん

2003/03/05 23:20(1年以上前)

ついにパソコン用DVD-Rドライブを購入しました。パナの521です。まだR作成していませんので、作成したらレポートいたします。

書込番号:1365834

ナイスクチコミ!0


マイケルまささん

2003/03/23 00:02(1年以上前)

残念ながら今のところ全滅です。パソコンのドライブで作製しても画面が固まって再生できませんでした。パナが悪いのかな?ソニーはOKみたいだし・・・。

書込番号:1418807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3追記録可能?

2003/03/13 01:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8802D

スレ主 MP3追記録可能?さん

MP3のCD-R、CD-RWへの追記録って可能なのでしょうか?
過去ログ[947109]masudak2 さん が質問されてましたが、回答がなかったようです。
どなたか知っている方、やっている方、教えてください。

書込番号:1387549

ナイスクチコミ!0


返信する
masudak2さん

2003/03/15 17:57(1年以上前)

実際に購入していますが、追記可能です。ただし、MP3ではCD−RWは対応していません。音楽CDではOKですが、MP3では運がよければ使えるといった程度です。またCD−Rへの書き込み状態のためかわかりませんが、音飛びも多くその理由がはっきりとわかりません。
というわけで、100%満足するナビではありませんでした。

書込番号:1395403

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP3追記録可能?さん

2003/03/17 00:44(1年以上前)

「100%満足するナビではありませんでした。」え?早速買ってしまいました・・・。具体的にどのあたりがですか?私は今のところ結構満足しています。
 MSVも魅力でしたが管理がしにくそうで、等倍速の録音しかできないので、MP3で十分と思って購入しました(なにより安かったですし)。CDRWでもMP3行けました(アルバム14枚入れてもメディアの容量が半分余っているしチェンジャー要らずで感動ものです!)。CDRは未トライで、上手く行くか未確認ですが。
 追記は、セッションアットワンスですればよいのでしょうか?
あと素人質問で恐縮ですがビットレートとサンプリング周波数は何に効いてくるのですか?ちなみに今回、56kbps、22.05kHzでやりましたが不具合はないのでしょうか?(メーカー推奨は128kbps、44.1kHzと書いてますが変換ソフトの関係でそうしました)
 ただおかしな点もあります。とある1曲が終了後カウンターがゼロにならず次の曲が一旦そのまま始まるのですが、少しすると曲が一、二瞬止まり、カウンターがゼロになってから、その曲が途中から再開します。そのようなことはないですか?長々とすいませんが回答をお願いいたします。

書込番号:1400393

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/03/21 18:57(1年以上前)

56kbps、22.05kHzでは書き込んだことはないので、おかしな現象はありませんね。でもこれだと音質は落ちますが、かなりの曲をつめこめそうですね。
私は128kbps、44.1kHzで書き込むようにしていますが、だからといって音飛びが全くなくなるわけではないようです。CD-RWでMP3再生できたのはラッキーですね。私もソニー製のCD-RWでしか試していないのですが、どちらのものをお使いですか。また、書き込みソフトとか、その設定にもよるのではないかとも思っています。しかしながらそんなことにこだわっている暇もないものですから、CD-Rを使い捨てのつもりで使っています。追記は、セッションアットワンスです。
こんなところが不満点でもあるのですが、肝心なナビの使い勝手がいまいちといったところですね。
目的地をさがすのに地図のスクロールがDVDのためか遅いこと、地図の縮尺はダイレクトに切り替えたいところ、リモコンを買えばよいのかもしれませんが、リモコンで操作となるとこれも使いにくいような。後せっかくのVICSですが、渋滞情報があてにならないことですね。赤くても「どうして」が多いのです。
MSVとはハードディスクナビのことですよね。現時点では、自動車の振動などHDD環境としては心配なので私もやめました。著作権についても面倒だから、CDからしかコピーできないでしょうし、コピーガードのCDが多く出回っている現在では扱いにくいと思います。

書込番号:1414341

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP3追記録可能?さん

2003/03/22 02:34(1年以上前)

メディアはmaxell MQです。Easy CD CreaterでMP3に変換後、別ソフトでタグうちしてから上記ソフトで書き込んでいます。音質が悪いのは感じてましたが、それ以外の不具合の原因となるとは断言できない訳ですね。今度追記可能かもやって見ます。
ナビとしては今まで嫁ナビだったのでかなり良いと感じてます(嫁ナビも高性能でしたが最近は子供がじゃまをしてて機能していませんでしたので)。
VICS渋滞情報は私も感じておりますがどのメーカーさんのナビでも同じですよね?情報発信をしている側に問題があるとみるしかないのでしょうか。
最後にまたまた質問ですが、CCCDはMP3にならへんかんできるのでしょうか。

書込番号:1415860

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/03/22 09:45(1年以上前)

CCCDはパソコンでの書き込みができないようにCD側で工夫されているのですから、MP3はなおさら無理ではないでしょうか。
光デジタルOUTの付いた機器から光デジタルINの付いた機器に録音ならできそうな気がしますが私自身やったことはないです。(環境がありません。)しかし音質と作業手間を気にしなければアナログで録音でも良いのではとも思います。いずれにしてもビットレートを落とすために音質は少なからず落ちているのですから。
確かにVICSは同じですね。ソフトもだいたい同じなので他のを買ったらできたかもしれないなんて思ってはいないのです。現時点ではナビそのものがこんなものかと。どうしても本来の裏の裏道までナビには学習機能がないでしょうから、やはり限界があるのが現実ですね。

書込番号:1416317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8802D」のクチコミ掲示板に
AVN8802Dを新規書き込みAVN8802Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8802D
イクリプス

AVN8802D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

AVN8802Dをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング