
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN4402Dをディーラーで取り付けてもらう予定です。
ところで、パウルス3は受信の感度がいいという話を聞いたのですが、付属のフィルムアンテナと比べて、どの位違うものなのでしょうか?
わざわざ、アンテナ代を別に払ってでも変えたほうがいいくらい違うのなら、ちょっと考えさせられます。
TV受信は、最も重視する機能の一つなので悩んでいます。他のアンテナと比較したことのある方、教えてください。お願いします。
0点


2003/04/02 12:11(1年以上前)
TV電波受信の効率が最も高いと言われるのが
ダイバーシティーアンテナを車の屋根に設置し
ロッドアンテナを全開?に伸ばすことです。
私もそう思っています。
一応参考までに・・・。
書込番号:1451285
0点



ディーラーやカー用品店でカーナビを取り付けるのは人間です。
あなたも人間なら、必要な工具と知識、そして少しの器用さと用心深さがあれ
ば取り付けは可能ですよ。
しかし、あなたが取り付け工賃を支払いたくないからDIYで取り付けようと
いうのなら止めた方がいいかも知れません。
万が一失敗した時の代償も考えておきましょうね。
書込番号:1445808
0点


2003/03/31 23:43(1年以上前)
こんちは!
おそらく、質問の文章を読んでいると、今の時点ではムリ!
な印象を受けます。。全くの素人!?の段階ではナビを
自分で取り付けは 辞めた方が良いと思います。
1.ナビその物の知識(特に配線部)
2.取り付ける車の情報(電源や車速など)
3.ナビを車に取り付ける技術と道具。配線処理。
非常に簡単に言うとこんな手順になるかと思います。
過去ログも読んでみて下さい! 皆さんなりの苦労やアイデアが
報告されていますよ! それと「思ったより簡単だった♪」と
報告がありますが、それはナビ取り付けに十分な準備と知識が
あったからだ!と、思います。 ちなみにナビの取り付け説明書は
プラモデルのように親切丁寧には書いてありません(爆)
誰もが最初はド素人です(笑) 頑張って勉強?すれば自分で取付が
可能だと思いますよ。 ただし配線を間違えたら、最悪ナビ破損!
車炎上(涙) って事もあります。その点ではロータスさんと同意見です
まずは ネットで調べる事から始めたらいかがでしょうか?
個人のHPで素晴らしい内容のモノが検索ヒットしますよ♪
書込番号:1447314
0点




2003/03/25 06:01(1年以上前)
おおむね透明です。
透明のフィルムの中に、細いアンテナ線がクルクルとプリントされています。
大きさは正確には今分からないですが、私は全然気にならないですよ。
私はフロントガラスの上部の左右に貼っています。
書込番号:1426544
0点



2003/03/26 02:01(1年以上前)
ありがとうございます!これで買う決心がつきました!
ランドクルーザー100につけようと思ってます!本体以外に必要な物はありますか?
書込番号:1429369
0点


2003/03/26 22:03(1年以上前)
トヨタ車には、ハーネスの追加は必要ないと聞きました。
が、私の車(現行型のノア)は、2dinがワイド2DINという規格らしく
この機種を付けると左右に隙間が出来ました。
それを埋めるための部品をディーラさんに貰って埋まりました。
また、下の[1122396]の書き込みが大変参考になると思います。
頑張ってください。
あと、アンテナの追記なのですが、
フィルムタイプのため、イタズラ防止になるかと思います。
書込番号:1431407
0点



2003/03/26 23:57(1年以上前)
初心者ですさん!とても役に立つ情報沢山教えていただいてマジありがとうございます!これからの新生活でナビをフル活用したいと思います!
書込番号:1431924
0点


2003/03/29 02:54(1年以上前)
いいえ。どういたしまして。
ナビ活用してくださいね。
書込番号:1438151
0点




2003/03/27 22:33(1年以上前)
残念ながら、5.1ch対応は、今のところAVN9902HDだけですぞ。
書込番号:1434571
0点



2003/03/28 13:52(1年以上前)
そうなんですか・・・。教えてくれてありがとうございます!
書込番号:1436309
0点






2003/03/16 20:02(1年以上前)
キズの付いたDVD・・・?(笑)
普通に市販されているタイトルのDVDは再生できるのでは?
DVD-R/RW等は再生出来ないとカタログには載ってますね。
実際、所有しているタイトルがそれ程多くないので今のところ
再生出来ない市販のDVDには当たっていません。
書込番号:1399156
0点


2003/03/22 00:12(1年以上前)
やっぱりキズですかねー。たしかにキズがけっこうついてました。せっかくもらったDABOのDVDが見れないなんて・・・
書込番号:1415440
0点


2003/03/22 20:23(1年以上前)
私はDVD−Rを再生してみましたが
問題なく再生出来ました。
ただし、カタログでは出来ないと書いてあるため
再生できないかもしれません。
書込番号:1417972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
