このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年10月12日 04:43 | |
| 0 | 0 | 2003年10月8日 22:50 | |
| 0 | 5 | 2003年10月14日 19:45 | |
| 0 | 3 | 2003年10月8日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDやテレビとナビの2画面時にナビの操作が出来ますか?
8803では操作が出来なくなってしまいます。
それとDVD-Rの再生は可能になりましたか?
まだ近くの量販店では展示がありませんので教えてください。
0点
2003/10/12 04:43(1年以上前)
8803HDユーザーです。
取り説等、うたっては居ませんが、
8803HDでもDVD±R・RW再生出来るけど?(確認済み)
9903で出来ないって事はないでしょう。
書込番号:2021014
0点
こんにちは、9903にはオービスデータをどのように入れたらいいのでしょうか?知っている方教えてください。それと、トヨタ純正の3ピースタイプETCはコネクターの形状が違うみたいで接続できません。接続方法を知っている方がいたら、教えてください。宜しくお願いします。
0点
2003/10/07 22:12(1年以上前)
ディラーさんにメーカーとの話など色々と試して頂いたのですが
残念ながらトヨタ純正ECTは接続不可だそうです
書込番号:2009259
0点
2003/10/10 18:32(1年以上前)
アル坊さん、返信有り難うございます。
やっぱりだめですか。各メーカーが統一規格にしてくれると嬉しいのですが・・・。まあ、しょうがないですね。
それとオービスデータを取り入れする方法があれば、どなたか教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:2016688
0点
2003/10/13 21:59(1年以上前)
8803にはトヨタの3ピース問題無く付いたのにね・・
書込番号:2026519
0点
2003/10/13 22:12(1年以上前)
そうだ!トヨタ3ピースETCとコネクターの形状違いなのですか?
コネクターはCDチェンジャーのコネクターだから、チェンジャーも8803とは違うんでしょうか?ホントに付かないのかな?
書込番号:2026582
0点
2003/10/14 19:45(1年以上前)
トヨタETCはチャンジャーのコネクタに繋ぐのではありません
【ECLIPSE】イクリスプカーナビ【富士通テン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063416233/l50
書込番号:2028894
0点
この機種の購入を検討していますが・・・・
IKONOSの画面に皆さんはどんな状況で切り替えているのですか?
ナビに頼って走行している時に 役に立つものなのでしょうか?
それから、製品評価のグラフで 拡張性の評価が良くないとの投票が
目立ちますが、これだけの機能が詰まったこの製品に あとどのような
事が必要なのでしょうか?
0点
2003/10/07 23:31(1年以上前)
8803HDユーザーです。
個人的にはイコノスは「使える」ものではありません。
普通の画像データでナビされた方が圧倒的に分かり易いです。
書込番号:2009618
0点
2003/10/08 16:32(1年以上前)
拡張性の面ではおそらくETC連動ができないのが原因かと思われます。3ピースは性質上、ETCの履歴が「音声読み上げ」のみなのでナビと連動させてナビ画面で履歴を確認できると便利なんですよね。
IKONOSはMr.ペンギンの書き込みにあるように使うことはないでしょう。航空地図をナビ画面で使っても道が良く見えないですし・・・。一般的な地図では20GBもの大容量HDDは不要ですから、たぶん余った容量を埋めるものかと・・・あくまでも予測ですが。
書込番号:2011163
0点
2003/10/08 16:33(1年以上前)
「Mr.ペンギン」さん、呼び捨てになってしまいました・・・申し訳ないです。
書込番号:2011165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





