AVN9903HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥355,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9903HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月22日

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HD のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVN9903HDを取り付けたのですが…。

2003/10/19 09:48(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 けんたん0218さん

先日、AVN9903HDを某カー用品店で取り付けました。
「オーディオON」&「エアコンON」の状態でエンジが3,000回転を超えたあたりから、『ヒューーー』というノイズが発生します。スピーカから発生していると思われるのですが、ハッキリわかりません。なお、「オーディオON」または「エアコンON」のいずれかの状態であっても、同様のノイズはやはり発生しております(←こちらは気にならない程度であるので、従前から発生していたのかどうかは不明)。
原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
ちなみに、(1)AVN5510Dからの買替え、(2)スピーカ環境は5.1chに対応済み(センタスピーカのみ今回同時取付けでそれ以外は以前に対応)という状況です。

書込番号:2042433

ナイスクチコミ!0


返信する
じぇんとる れいんさん

2003/10/20 23:21(1年以上前)

こんばんは、これに、良く似た症状を、直した事があります。その時は、AVN8802Dで、5,1chの、センタースピーカーを、付けた状態で、音量を0にしているが、車を、動かせて、2〜3000回転で、オルタネーターノイズ、ヒューンと、なります。
 このノイズは、センタースピーカーから出ていました。原因は、センタースピーカーの内蔵アンプの常時電源(黄色い線)から、ノイズが入っていました。ノイズフィルターを付けると、消えました。
 ちなみに、オーディオの電源、アース、アクセサリー電源なども、調べましたが、異常なしでした。
 この時は、クラリオンの3000円ぐらいのノイズフィルターを使いました。どこのメーカーのフィルターでも、いいと思います。
 できたら、センタースピーカーの電源は、バッテリーから、ひいた方が、いいかも・・・・車は、トヨタの、エスティマ現行でした。
 ノイズなら、結構消す自信があるので、困っているなら、いつでも相談に乗りますよ。
 どうしても、消えない時も、たまにあるけど、ノイズを小さくする事は、可能だと思います。では、

書込番号:2047635

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんたん0218さん

2003/10/20 23:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
たびたびで申し訳ありませんが、また教えてください。

まず、症状ですがご指摘のとおり音量ゼロだと特に気になります。
発生源は、やはりセンタースピーカからですよね・・・
ノイズフィルターなんですが取付け時に試みました。が、ほとんど効果がありませんでした(T_T)←量販店談
ちなみにノイズフィルターは、『内蔵アンプの常時電源(黄色い線)』に配線するのですか?
教えていただいた『バッテリーから直接ひく』のは、試してみたいと思います。

また、3Dジャイロの件ですが、『学習レベルがあがれば…』というのは、同じ地点(道路)を何度か通れば改善するということなのでしょうか?

書込番号:2047761

ナイスクチコミ!0


じぇんとる れいんさん

2003/10/22 00:09(1年以上前)

こんばんは、3Dジャイロの学習レベルですが、同じ道では、なくて、簡単に言うと、車と、カーナビのジャイロの相性をある、一定の距離を走ると、少しずつカーナビが記憶して行き、ずれなどを、なくならないようにする機能で、最近のカーナビは、たいがい付いていると思うのですが、付いていなかったら、ごめんなさい。
 ノイズフィルターの件ですが、オーディオの、常時電源ではなく、センタースピーカーの付属のアンプの常時電源に、フィルターをつけると、治りました。
 チェック方法としては、一度、センタースピーカーを取り外して見てください。(配線だけでいいですよ)それから、実験してみて、ノイズが消えたなら、センタースピーカーが原因ですね。
 では、頑張ってください。

書込番号:2050867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ見ながら音楽聴けますか?

2003/10/18 19:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 2.5ユーザさん

今まで、オンダッシュのナビを使っていました。
それで、カーナビでテレビ見ながら、車載のオーディオCDを
聴くという使い方が、私の中で定着しているのですが、
このナビで、
CDやミュージックサーバを聞きながら、テレビを見ることは
可能ですか?

もしくは、
他のインダッシュタイプのナビで、
それが可能なものをご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:2040584

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/10/19 00:36(1年以上前)

オーディオ一体型では普通できないんじゃないですか?
以前できていたのは、ナビとオーディオが全くの別系統だからできていただけで・・・。オンダッシュ/インダッシュは関係なくて、ナビとオーディオが別体になるようにシステムを組めばいいだけです。

しかし・・・音声がまざって聞きにくくないですか?

書込番号:2041622

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.5ユーザさん

2003/10/19 04:25(1年以上前)

自宅の部屋でも、テレビ見ながら音楽つけてたりします。
結構、ながら族なんだと思います。
ナビも、常時見ているものじゃなくて、
交差点のときだけ、テレビから切り替わってくれればいいと、
そう考えているタイプなのです。

ショップなどに相談しても、
少数派のようで、全然前例がないようです。

書込番号:2042092

ナイスクチコミ!0


じぇんとる れいんさん

2003/10/20 23:31(1年以上前)

残念ですが、テレビを見ながら、音楽は聞けません。
出来るのは、ナビを、使いながら、TV・ラジオ・DVDビデオ・ミュージックサーバー・などで、ナビとの、同時進行が、できるだけです。
 なぜなら、アンプは、1個のソース分しか動かないから、です。
ラジオで、使っていると、CDでは、使えません。もちろん、TVも同じです。ナビのみ、音声を、アンプに、割り込ませているので、可能です。

書込番号:2047689

ナイスクチコミ!0


2.5ユーザさん

2003/10/21 03:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ナビとオーディオと、別系列にして、
アンプはオーディオで使い、テレビとナビは、
内蔵の小さいスピーカーで我慢、という割り切りにしようかと、
思っています。

書込番号:2048262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/10/16 22:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 サラダせんべいさん

ナビ9903を購入を考えています。
取り付ける車は現行のノアです。
準備に車速センサーとバックセンサーを探しているのですが、
最近のTOYOTAの車には電源ハ−ネスと配線コネクターのところまで
配線されていると聞いたが全く何処にあるか解りません。
Sonyのサイトで調べたがノアが記載されていません。
誰か知りませんか?
御指導お願いします。

書込番号:2035247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/16 22:44(1年以上前)

デッキ裏のハーネスに5ピンのカプラーがテープ止めされているはずです。
来ていないクルマもあるようなので、もし来ていなければ車速はグローブBOX奥のECUから取り出せます。

書込番号:2035341

ナイスクチコミ!1


スレ主 サラダせんべいさん

2003/10/17 07:29(1年以上前)

number0014KOさん返信有難うございます。
デッキ裏のハーネスのところですね。探してみます。
5ピンのカプラーがなければ、ディーラーに行って
グローブBOX奥のECUから配線を教えて頂きます。

書込番号:2036350

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2003/10/18 18:52(1年以上前)

私もSonyのサイトで調べた情報を鵜呑みにして取り付け時に「コネクターがないっ」と戸惑いましたが、配線図で調べたところ「前期型」には存在した「車速・バック」のコネクターが「後期型」にはないことが判明しました。
Sonyサイトの情報で配線の色はわかると思うのでそれを元に助手席グローブボックス内の配線に接続すればOKだと思います。ただ、配線の色だけでは不安もあると思うのでやはりディーラーもしくはナビを購入する店で聞いたほうが良いと思います。

書込番号:2040413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3D精度

2003/10/14 12:33(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 なやみまくってる人さん

ナビの購入機械をなやんでいるので、この9903HDを使用している方に
ひとつ質問させて下さい。この機種から3Dジャイロ搭載となっていますが、
実際に使用してみて、精度はどんなもんでしょうか?使用されている方の
ご感想を教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:2028014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれよいのでしょうか?

2003/10/13 20:28(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 どれよいのでしょうか?さん

HDナビの購入を考えていますが、カロ、イクを中心に考えています。
どちらも一長一短あるようですが、いかがなものでしょう?

書込番号:2026157

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.ペンギンさん

2003/10/13 21:22(1年以上前)

ナビ機能(測位精度、案内、検索方法)重視なら断然カロ。そこまでの思いが無ければイクリでも良いでしょうね。
8803を購入して2週間位ですがナビ機能には概ね満足してます。スクロールや検索速度は速いですし、画面はさすがにVGAだけあって綺麗なもんです。測位も予想以上に正確で滅多に外しません。フィルムアンテナが付属されてるのも大きな魅力です。ミュージックジュークも使いよくて良いですよ。
ただナビ機能を「概ね」で満足できるか否かでこのマシンに対する評価が変わってくると思います。正直なところ高架下や建屋内の駐車場案内は苦手ですし、検索ルートやリルートも今ふたつって感じです。高精度なナビゲーションを欲しいのならやはりカロだと思います。今回9903は3Dジャイロを搭載したとの事なの精度は向上したと思うのですが・・・

書込番号:2026358

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれよいのでしょうか?さん

2003/10/13 21:46(1年以上前)

Mr.ペンギンさん、ありがとうございました。
いただいた意見を参考に検討をしたいと思います。

書込番号:2026448

ナイスクチコミ!0


DQNEXTRACTORさん

2003/10/16 16:53(1年以上前)

カロの測位精度が優秀であるなんてのは昔の話だろ
いつまでも,カロ=測位精度が優秀という定説を繰り返す香具師はDQN

書込番号:2034451

ナイスクチコミ!0


Mr.ペンギンさん

2003/10/16 22:13(1年以上前)

・・・という事は
今ではカロッツェリアの測位精度は他機種と比較して優秀では無い、という事ですね?。失礼、知りませんでした。

書込番号:2035213

ナイスクチコミ!0


はてな???さん

2003/11/04 00:13(1年以上前)


カロの測位精度が優秀であるなんてのは昔の話だろ
いつまでも,カロ=測位精度が優秀という定説を繰り返す香具師はDQN

香具師はDQNってどういうことですか?
大阪だいがくさん?

書込番号:2090907

ナイスクチコミ!0


ぎゃ路さん

2003/11/05 23:53(1年以上前)

2ちゃんねる用語だと思いますよ。
場違いですよね・・・・

書込番号:2097360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて教えてください

2003/10/12 15:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 へらやんさん

へらやんと申します。9903HDをネットで買ってディーラーで取り付けてもらいました、が、電源を入れ、オーディオが立ち上がってから40秒くらい、繰り返しの大きなノイズ音が出ます。それ以降はノイズがなくなり通常動作になります。オーディオをOFFにすると出ませんし、OFFにして電源を入れて4、50秒してからONにするともうノイズ音は出ません。このような症状は9903そのものの故障?初期不良?なのか、配線ミスなのかよくわかりません。もし対処方法か原因をご存知の方がいられましたら教えてください。よろしくお願いします。VICS、バックモニター取り付け車です。

書込番号:2022065

ナイスクチコミ!0


返信する
おっせかい叔父さんさん

2004/04/11 08:16(1年以上前)

私の場合はオーデオをOFFにするとノイズがでます。
CDやジュークを使用しているときは消えています。
使用している時に何でもないならいいと思うかも知れませんが
使用しないときにノイズが聞こえるのは、非常に耳障りです。
機構上の問題で解決が難しいような気がします。
パナの5.1CHヘッドの時も同じ症状がありました。
そのときはカロのヘッドに変えたら直りました。
メーカーの設計の問題が大きいような感じがします。
いったん、ノイズが発生すると原因がなかなか特定出来ない
ので機械を変えたほうが早い時もあります。

書込番号:2688433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9903HD
イクリプス

AVN9903HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月22日

AVN9903HDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング