AVN9903HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥355,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9903HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月22日

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HD のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネーションで質問

2004/01/10 09:36(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 MPV乗りさん

はじめまして
MPVに9903を取り付けている者です
ながいこと使っていたソニーナビから乗り換えして操作に少しずつ
慣れてきたところなのですが、質問があります
クルマのライトをオフにしているときは9903のボタンイルミは消灯して
いるのが正解なのでしょうか?
明るいときは別段イルミがついていなくても操作に問題があるわけでは
無いのですが、ライトをつける前にナビ操作をしようとしてもこの機械
ではブラインドタッチが難しいもので・・・
もしこの件についてわかる人がいらっしゃいまいしたらご教授下さい

書込番号:2326704

ナイスクチコミ!0


返信する
とんとこペンギンさん

2004/01/10 16:30(1年以上前)

マニュアルどうりに取り付ければ それが正常です。
常にイルミを点灯させるには照明用電源コード(橙/白)とACCコード(赤)を
結線すればOKです。
後は 設定で画面の明るさを調整すればいいと思います。
くれぐれも自己責任で 行ってくださいね。

書込番号:2327909

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPV乗りさん

2004/01/11 09:56(1年以上前)

とんとこペンギンさん
回答ありがとうございました
書き込みの通りの接続についてはよく考えた上でやるかどうか判断した
いと思います

書込番号:2330996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CSPのノイズ

2004/01/09 12:33(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 イクリプコさん

9902に5.1CH用のセンタースピーカーをつけましたが
オルタのノイズがすごく乗ってきます。
ケンウッド製のラインノイズフィルターを
アクセサリーにかましたのですが改善されません
誰か良い方法ご存知ないですか、
車はクラウンセダンです。

書込番号:2323434

ナイスクチコミ!0


返信する
R:RAさん

2004/01/09 13:45(1年以上前)

電源は?
バッ直?
ナビのも含めてどうなってます?

書込番号:2323636

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/09 20:45(1年以上前)

ACCにリレーかましてバッテリーから直接電源とってみる。

書込番号:2324728

ナイスクチコミ!0


音は難しい・・・・さん

2004/01/10 00:26(1年以上前)

@アクセサリーではなく、バックアップにフィルターかまして見てください。
Aアースに乗ることも良くあります。電源とともに、アースで直るかもしれません。
B電源(強電力系)とスピーカーのライン出力を離すか、平行ではなく直角に交差させてください。駄目なら、ラインケーブルをシールドにしてみてください。

多分、センタースピーカーを着けているなら、ライン出力を使っているはずなので、そこにノイズが乗っているはずです。
頑張ってください。

書込番号:2325727

ナイスクチコミ!0


スレ主 イクリプコさん

2004/01/14 09:48(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
結果から言いますとノイズが取れなかったので
CSPを外しました。他社製品を試してみようと
思っています。
<参考>
電源は、BATT直でまずここにケンウッドのフィルター(60A)を
かましています。この電源にリレーをかまして
ACCを作っています。
このACCにもケンウッドのフィルター(15A)をかましています。
とどめに、クラリオンのラインフィルター(RCA用)を
CSP出力にかましました。
バッテリーから引き回した
電源線にアルミ箔を巻き各種信号線
電源線をセパレートしています。
アルミ箔は最終的にアースに落としています。
ここまでしましたがダメでした。

書込番号:2343856

ナイスクチコミ!0


音は難しい・・・・さん

2004/01/14 21:40(1年以上前)

そうですか。ここまでやってましたか。(^^ゞ
実は、私もこの3連休に工事しました。
センターSPは付けていませんが、PPIのアンプにフォーカル、サブウーハーにはアルパインを移植しました。
やっぱりオルタとエアコンのノイズが乗ってきました。(へへ)
私の場合はヘッドユニット用に引いた方の電源の取りまわしかな?と、自分では判断できているのですが、車が違うので引き回し方によって、どっかにノイズが出ているのでしょうね。
もしかしたら、ノイズが出やすいヘッドユニットかもしれません。(ヘッドユニットと呼ぶのが合っているかは別ですが。)
別の方の所にも書き込んだ続きになってしまいますが、音的には期待できそうに無さそうです。
今週はいじれそうに無いので、来週末に再工事します。また結果はお知らせしようと思っていますので、イクリプコさんもその後進展したら、教えてください。参考にさせていただきます。
今までの車で、ここまではっきりノイズでたこと無かったので。(ヘッドユニット以外はほとんどが前車からの移植ですから・・・ちゃんとすれば出ないはずんですがね〜〜〜)
他の方はいかがでしょうか?

書込番号:2345816

ナイスクチコミ!0


おっせかい叔父さんさん

2004/05/29 10:53(1年以上前)

外部アンプを接続して使用していますが、ノイズが出ます。
外部アンプを外して、内蔵のアンプで鳴らすと、やっぱりノイズが聞こえます。B直しても、何しても取れません。通常のノイズにオルタも少し
聞こえます。カーナビの絵がきれいなので選んだのですが、オーデイオの基本性能が?です。なにか良い方法があったら教えてください。

書込番号:2861200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マークUクオリスへの取付け

2004/01/08 22:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

皆さん、初めまして。いつもありがたく拝見しています。今度,マークUクオリスへ9903を取付る予定ですが、モニター使用時の干渉を心配しています。クオリスに乗っている方、情報をお持ちの方、教えてください。お願いします。

書込番号:2321690

ナイスクチコミ!0


返信する
cutchyさん

2004/01/09 10:26(1年以上前)

M2P2さん、初めまして。
昨年末AVN9903HDをマークUクオリスに取り付けました。
結論としては「全く問題ナシ!」です。
モニター使用時の干渉も大丈夫ですよ。
モニターのチルト機能で、車輌前方方向へ最大に倒しても、オーディオ
取り付けスペースの上にある“ひさし(?)”に当たりません。
しかもスレスレ。隙間1mm位かな?丁度イイ感じです。
モニターを手で強く押すと、さすがに当たりますけどね。
私はエンジンON(ACC ON)でモニターが立ち上がり、
エンジンOFF(ACC OFF)でモニターが収納されるような設定に
しておりますが、一連の流れで干渉するところは一切ありませんよ。
参考にしてください!

書込番号:2323142

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2P2さん

2004/01/09 23:18(1年以上前)

cutchyさん、早速ありがとうございます!!安心して購入・取付けたいと思います。オートXXXXさんで取付けてもらおうと思いますが、エンジンON(ACC ON)でモニターが立ち上がり、エンジンOFF(ACC OFF)でモニターが収納されるような設定は頼めばやってもらえるものでしょうか?

書込番号:2325373

ナイスクチコミ!0


cutchyさん

2004/01/09 23:35(1年以上前)

**********************************************************
エンジンON(ACC ON)でモニターが立ち上がり、エンジンOFF
(ACC OFF)でモニターが収納されるような設定は頼めばやって
もらえるものでしょうか?
**********************************************************
についてですが、取り付け後にモニターから簡単に設定が可能です。
一番最初に読む(?)「クイックガイド編」と言う取扱説明書の
19ページに記載されています。
是非、ご確認ください!

書込番号:2325460

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2P2さん

2004/01/10 18:20(1年以上前)

cutchyさん、またまた、ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。取扱説明書を読んで設定してみたいと思います。それと度々で恐縮ですが、フィルムアンテナを付けていますか?付けていましたらどこに付けていますか?ヨロシクお願いします。

書込番号:2328306

ナイスクチコミ!0


cutchyさん

2004/01/10 23:49(1年以上前)

M2P2さん、こんばんは。
フィルムアンテナについてですが、私はフィルムアンテナを付けていません。
以前アゼストのTV一体型コンポを取り付けていたのですが、その時に使用していた外付けアンテナをそのまま使用しています。
アゼストのTV一体型コンポを取り付ける前は、単体のTVをダッシュボードに取り付けていた時期があり、その時同時にパルウスのフィルムアンテナを購入しました。しかし、購入後に適合表を見たら“非対応”の文字が・・・。
メーカーに直接聞いたところ、クオリスは全車種リアのクォーターガラスにTVアンテナやラジオのアンテナが予めプリントされており、その上にフィルムアンテナを貼ると、電波が干渉するとの回答がありました。
せっかく買ったので無理やり付けましたが、確かに電波は良くなく、VICSは都内でも受信が厳しい状況でした。
仕事柄遠出を良くするのですが、都内から離れるとTVも含め殆ど受信できませんでした。
何か対応策は無いかと再度聞いたところ、リアゲートの上部に貼ることも可能だが、開閉を伴う場所にはオススメ出来ない為、フロントガラスが最良ですとの回答でした。
よってクオリスにフィルムアンテナを貼るには、フロントガラス上部しか無いと思います。
長々と文章を書いてしまいましたが、参考にしてください。

書込番号:2329684

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2P2さん

2004/01/13 21:22(1年以上前)

cutchyさん、返信が遅くなりすみません。大変、参考になりました!ありがとうございます!今度、購入・取付後に状況報告したいと思います。

書込番号:2341877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 L/C100さん

9903の購入を検討しております。
ランドクルーザー100(前期)へ取付けられていらっしゃる方、また、取付けられた方教えてください。
前期L/C100のオーディオ挿入部分の上部(ダッシュボード)が多少突き出ていますが、モニター使用時、干渉しないのでしょうか?
また、モニターの角度調整も十分に可能なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2320804

ナイスクチコミ!0


返信する
_Hinokiさん

2004/01/08 19:29(1年以上前)

L/C100さん
LC100に9903をつけておりますが、昨年10月なので、MC後です。
ダッシュボードのヒサシ(?)には干渉していません。角度調整もそれなりに
倒したりしていますが、ぶつかりはしていません(最大まで倒しているかどうか
本人も不明ですが。。。)。 使った感じでは、直角の状態が一番見やすいような気がしますが。
私の場合、最初からオーディオレスにして、9903を取り付けてもらいました。
参考になれば良いのですが。

書込番号:2320947

ナイスクチコミ!0


SG5さん

2004/01/09 09:41(1年以上前)

メーカーが作った原寸大の型紙兼パンフがオー○バックスなどカー用品店にあるので、それで現車合わせするのが一番手っ取り早いよ。モニターオープンの際の最大引き出し寸法も一発で分かるから、かなり使える!!

書込番号:2323063

ナイスクチコミ!0


スレ主 L/C100さん

2004/01/10 18:41(1年以上前)

Hinokiさん
早々の回答ありがとうございます。
ですが、ご存知の通り、MC前とMC後では、インパネ形状が大きく違いますので・・・
ただ、取付け位置はほぼ同じ高さと思いますので、「直角状態が見やすい・・・」とのご意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:2328402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パジェロに・・・

2004/01/06 23:38(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 MT.ぼむさん

こんばんわ。9903HDを購入しようと考えています。
新型PAJEROオーナーの方で、MMCSの位置に取り付けている方はおりますでしょうか? というか、あの位置に9903HDの取付けは可能なんでしょうか?ご存知の方が居りましたら、お教え願います。
(ディーラーに聞いたら、社外品は取付けしないので、そんなの知りませんと冷たく電話を切られました。とほほ。。。)

書込番号:2314354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/07 13:37(1年以上前)

無理ですね。やるとすれば、専門ショップに持込んでワンオフでパネルと金具を作成しての取り付けになると思います。
通常は、エアコンパネルを最下段に移設して、中央の2DINスペースへの取り付けになります。

書込番号:2316054

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT.ぼむさん

2004/01/07 23:28(1年以上前)

number0014KOさん
ご返信有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:2318237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDRの愛称についての質問

2004/01/06 03:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

皆さん始めまして。このページで評価を聞き9930HDを購入し、満足しています。みなさんありがとう。

DVDRとの愛称についてどなたか教えて下さい。

私はパイオニアDVDレコーダ DVR-77H を使っています。
こちらで作成したDVDRが 以前使っていた9902HDでは調子悪いながらも
見れたいたのですが9930HD全く再生してくれません。やっぱり再生できないのでしょうか。それとも不具合でしょうか?このような環境のかたいらっしゃいましたら状況をお教えください。

また、知人から録画してもらったDVDRは全く問題なく再生できています。DVDRをお使いの方で愛称のいい機種(DVDレコーダ)がありましたら教えてください。御願いします。

過去ログ見ましたが発見できませんでした。重複がありましたらお許しください。

書込番号:2311352

ナイスクチコミ!0


返信する
Kris Sさん

2004/01/07 02:21(1年以上前)

どんなかわいいニックネームを付けてくれるのかと思ったら、
愛称→相性ね。
最近は、漢字しらない人多いですね。
ワープロのおかげで、漢字を書けなくても恥をかくことは少なくなってきましたが、漢字を読めない、またはちゃんと変換できないと恥をかくので注意しましょう。
それとも、わざとやってるのかな?

さて、本題ですが、レコーダよりメディアじゃないでしょうか?
他のメーカ(国産がオススメ)のメディアでも試してみましたでしょうか?

書込番号:2315041

ナイスクチコミ!0


R:RAさん

2004/01/07 09:22(1年以上前)

愛称→相性

単に変換ミスだと思うが・・・
ろくに確認しないで書き込みしただけでしょ。
下らないつっこみは見て疲れます。
この書き込みとて同様でしょう?

>他のメーカ
メーカって何?
って事だ。

書込番号:2315430

ナイスクチコミ!0


富士転さん

2004/01/12 01:13(1年以上前)

数年は使うであろうナビだからかわいい愛称を付けてあげてね
ナビでDVD-Rを見るならパソコンでDVDビデオ規格の設定で書き込めばほぼOKでした
家電DVDレコ−ダーから書き込むとは何故か再生できない事多し・・・

書込番号:2334600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9903HD
イクリプス

AVN9903HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月22日

AVN9903HDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング