このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月27日 16:54 | |
| 0 | 3 | 2003年12月23日 00:00 | |
| 0 | 0 | 2003年12月21日 20:19 | |
| 0 | 1 | 2003年12月22日 01:03 | |
| 0 | 0 | 2003年12月19日 10:40 | |
| 0 | 2 | 2003年12月19日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホンダのストリームに搭載を予定しています。
本機以外に必要なものがあれば教えて下さい。
また、既に同様の環境で利用されていらっしゃる方は、感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点
2003/12/23 17:32(1年以上前)
ホンダ用フェイスキット5千円ぐらいが必要です。取り付けてくれる所で言われると思いますが。
書込番号:2263443
0点
2003/12/23 21:22(1年以上前)
海賊王さん、こんにちは。
私も12/5に、ストリームが納車され
次の日にイクの9903を購入し自分で取り付けましたよ。
私もホンダ用フェイスキットが、要ると思い購入しましたが
取り付け配線カプラは、使いましたが取り付けステーは
使いませんでした。元々付いていたノーマルカーステのステーで
充分でした。配線カプラだけ買えば良かったと後悔してます。
参考になれば良いのですが。
書込番号:2264290
0点
2003/12/24 19:22(1年以上前)
こんばんは。
竹冨士さんがおっしゃるように最近のホンダ2D車は
サイドの取付ステーは使わなくても特に問題ない車が多いです。
このステーは昔はデッキ等を後ろで固定していた為の
リヤステーの名残でもあります。最近はデッキ横止めですので
前の隙間化粧パネルの位置決めくらいしか意味無いです。
確かに配線キットで取付は充分ですが前パネルと隙間が5mmほど
開くのでフェイスパネルキットはあったほうがよいので
やはり一般的な取付キットをつかうほうがベターだと。
ストリーム以外(フィットなど)一部車種はステレオ取付の金具と
エアコンコントロール等を含んだ前パネルを一式で取付るため
キットのサイドのステー金具はサンドイッチしながらデッキを
取付なければならず大変付けにくいです。
こういう車種は配線とフェイスパネルのみを使うほうが
取付はしやすいです。ストリームも隙間用パネルが固定
できなくてもよければ(特に不都合は無い)充分です。
蛇足ですが取付をご自分でされる場合、多少はこういう作業
に慣れていないと最近のパネルはツメが固くて外しづらく、
ヘンなところをドライバー等でこじるとすぐダッシュパネルが
キズだらけになりますので(特にシフトレバーまわりが固い)
くれぐれもご注意を。
まあ多少のキズは気にしないって人はさらに車に愛着がわき、
工賃が浮いてOKですが、プロに任せて傷があれば
クレームつけまくるのもありです。
(プロといってお金取る人や店もレベル色々ですけどね)
ダッシュパネルに傷つけたときの保険と見たら2万円
位なら手間いらずで確実に付いていいんじゃないでしょうか。
書込番号:2267581
0点
2003/12/27 16:54(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:2277447
0点
カーナビってだいぶ安く取り引きされてますよね?よく詐欺のターゲットにされたりするんですかねー?金額的にもいい値段やし、トラブルも多いみたいなんで不安なんですけど。過去にそういったトラブルにあったとかありますか?
0点
2003/12/22 09:36(1年以上前)
私も通販の口ですが、かなり大手以外は代引きにしています。
そして商品受け取りの時に配達員の前で中身を確認してから
代金を渡しています。今まで詐欺には会ったことはありませんが、
色々な書き込みを見ての自己防衛ですね。
確か郵便の代引きはその場で確認できて、宅急便の代引きはその場で
確認できなかったような記憶が・・・識者の方HELP!
書込番号:2258325
0点
2003/12/22 13:38(1年以上前)
過去ログに同じような話題があったと思うので(たしか8803の方です)調べてみてください。
私の場合、高額商品についてはオークションは避けています。ショップが通販の代わりに利用しているのならば良いかもしれませんが「格安のため納期は3週間後、でも代金は先払い」という出品は怖いです。評価を見て「悪い」が1つでもついている出品者も避けましょう。もっとも「手違いで悪い」になってしまう場合もあるので「悪い」の評価内容次第だとは思いますが。入札前に質問で不安要素についてはすべて解消しておくといいですよ。そしてdiabloIII さんのコメントにもあるように「代引き」が可能なところにしましょう。通常、商売をしていれば「代引き(コレクト)」は対応できるはずですからそれをしないというのはそれなりの理由があるからだと思います。
書込番号:2258922
0点
2003/12/23 00:00(1年以上前)
とにかく評価と実物の写真が大切です。メーカーHPの映像で発送は日にちが掛かるは避けた方が良いです。でもほとんどショップからの出品ですとカカク.コムの最安値の店の方が安いですよ。
書込番号:2260900
0点
エンジンON・OFFでモニターが開閉するように設定して、取り付けして一週間たちました。モニター下の操作ボタンの外側には保護シートが貼り付けてありますが、その部分に金属がこすれてつくような黒い色が着いていました。保護シートを取ると、傷がつくかと思って心配です。みなさん、そのような症状はありませんか?
0点
新型イプサムに取り付けようと思っているのですが、どなたかつけている方はいませんか?まだ納車されてないの取り付けてどうなるのか心配なので!どんな情報でもいいんでよろしくお願いします。(取付時に絶対必要な部品等、パネル開閉時のシフトノブへの接触等)
0点
2003/12/22 01:03(1年以上前)
私はディーラーでつけてもらいました。何の問題も無しですよ。
パネルの開閉も問題無しです。TILT機能で画面も最適位置になります。
必要な物はトヨタは2DINサイズが大きいので幅を埋めるキット(2,000円)が必要なくらいでしょう。
書込番号:2257685
0点
リバティに9903HDをつけていらっしゃる方、いらっしゃいますか?
標準のオーディオが付いている部分に9903HDを取り付けても
シフトレバーが邪魔になりませんか?
まだ納車前なので詳しく調べることができず迷っています。
ディーラーの車に実物大のパンフをあててみましたが、
多分大丈夫だと思うのですが
シフトレバーを実際に動かしたわけではないので心配です。
それから、オーディオの場所ではなく、フロント上部の小物入れに
ナビを入れることはできませんか?
0点
アコードワゴン(CF−6)に取り付けました。
モニターをしまって、再度開くとすごく時間がかかります。(20秒位)
時々途中で止まり、また閉まってしまうこともありました。
モニター横の樹脂製のガイドレールが2DINキットの枠にあたってしまって
いるようなのですが、これで正常なのでしょうか?それとも初期不良?
0点
2003/12/19 12:43(1年以上前)
解決?したかはわかりませんが、情報を。
お客様相談センターに確認してみました。
ナビを取り付ける前はKENWOODの2DIN取り付けキットを
使っていたのでそのキットを使用して取り付けました。
センターによると、2DIN取り付けキットはイクリプスの物を
使用しないといけないようです。他社製品よりもレール部分が
薄くしてあるので干渉しないとか。
しかし、2DINって規格じゃないんですかね??
明日取り付けキットの枠を削って見ます・・・
書込番号:2247653
0点
そうなんやけど
若干違う可能性があるってことやないの
というか
メーカーとしては
それでしか確認してないってことだと
書込番号:2247689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





