このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年11月25日 00:29 | |
| 0 | 6 | 2003年11月19日 22:23 | |
| 0 | 5 | 2003年11月17日 22:53 | |
| 0 | 3 | 2003年11月17日 09:26 | |
| 0 | 3 | 2003年11月16日 01:53 | |
| 0 | 5 | 2003年11月15日 21:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
9903HDは、とても快適です。ただ、音楽CDをミュージックジュークに記憶させると、CDのトラックが逆転してしまいます(曲の1番がラストになり、ラストの曲が最初になっています)。途惑っていますが、よい改善の手はないのでしょうか。とても使いにくい変な仕様だと思います。
0点
2003/11/05 00:17(1年以上前)
僕も同じ症状が出ています。
さらに misiaの「kiss in the sky」を入れると洋楽のコンピレーション
と認識してしまいます。
chemistry の「second to none」を入れるとアルバム名、曲名は認識するが
アーチストは認識しません。他にもちんぷんかんぷんが有りそうです。
どないやねん !!
書込番号:2094258
0点
2003/11/05 22:39(1年以上前)
プレイリストをいじってたら、いつの間にか直ってました。
僕も含めて、取説をよく読んだほうがよいですね(笑
機能が多くて、大変です。
あと、曲のタイトルは入れなおすのが、手っ取り早いですね。
CDDBの更新はいったいどうやるんでしょう?
書込番号:2096957
0点
2003/11/05 23:48(1年以上前)
更新はできないよ。
2004年春から、下記の更新サービスが始まるらしいが、
現状の機種がHDDの書換えバージョンアップで対応できるように
なるかどうか不明です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2003/20031016_2.html
書込番号:2097332
0点
2003/11/17 22:54(1年以上前)
メーカーに質問してみたのですがバージョンアップでの対応はないそうです。9903はメモリースティクでの対応だそうです。来春発売のものから対応だそうです。ただFM多重での更新は毎週に50曲ぐらいを予定しているみたいです。9903の更新の周期はどれくらいなのでしょうか?
書込番号:2136626
0点
2003/11/19 00:02(1年以上前)
メモリースティックということは、ネットからダウンロード?
もう少し、具体的なこと教えてもらえませんか?
よろしく〜
書込番号:2140227
0点
2003/11/19 22:23(1年以上前)
ネットからダウンロードらしいです。ネット接続できない環境のユーザーもいるので、そのため来春発売予定の機種からFM多重放送から毎週50タイトルほど更新できるそうです。(もちろん無料で)なので、来春までナビを買うのを待とうかどうか9903を買うか悩んでいます。
書込番号:2142912
0点
今8803か9903を購入しようかと思っています
そこで初歩的な質問で失礼ですが教えていただけますでしょうか
MP3を焼いたCD-Rを再生するとき、フォルダを選んで再生したり
プログラム再生などはできるのでしょうか?
また、同様のCD-RをナビのHDに転送することはできますか?
また、CD書き込みでマルチセッションには対応していますか?
詳しい方いましたらその辺りを教えてください
0点
2003/11/11 23:56(1年以上前)
MP-3はHDDには落とせません。
それができたら、著作権上の問題になりますからね。
書込番号:2117286
0点
2003/11/12 03:11(1年以上前)
昨日実際に9903HDにさわってきました
今まで使っていたCD-RやDVD-Rもすべて再生できました
CD-R作成ドライブはIOデータDVR-ABH4
DVD-R作成はパイオニアDVR-77Hです
>ぎゃ路さん
冷静に考えればそうですよね 失礼しました
もうひとつ聞きたいのですが、この機種はCD-textの日本語表示は
可能ですか?友人のオーディオは英数字のみ対応だったもので・・・
書込番号:2117880
0点
2003/11/16 09:34(1年以上前)
日本語CDテキスト表示可能です。ただし、14文字までです。
せっかく日本語CDテキスト表示可能なのにHDDに録音する時その曲名などが生かされないのが不満です。CDDBにデータがある場合のみ自動的に曲名などがつくようですが今のところヒットしたことありません。一年前くらいのCDがダメでしたので、もう少し前のCDでやってみようと思います。
CDテキスト連動かCDDBを頻繁に更新できるようになればと思います。
書込番号:2131232
0点
2003/11/17 16:52(1年以上前)
>とむあき さん
参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:2135446
0点
2003/11/17 22:53(1年以上前)
去年の福山エンジニアリング(一昨年?)はいけました。
書込番号:2136618
0点
初めて投稿します。このナビを購入しようと思ってますが現在、カロッェリアのオーディオを使用してましてサブウーハー『TS-WX900A』を取り付けた際に音量のコントロールをナビの方で出来るのでしょうか?
0点
2003/11/14 01:02(1年以上前)
サブウーファーの出力調整はナビでコントロールできます。更に、位相切り替え つまり 他のスピーカーとサブウーファーの出力タイミングをずらしたり同じにしたり する事が可能です。この機能は他のスピーカーと同じ周波数帯域がウーファーから出力された場合に打ち消し会う事が有る為にそれを回避する為の機能です。
ご参考までに
書込番号:2123975
0点
2003/11/14 19:13(1年以上前)
有難うございます。これで買う勢いが付きました。
書込番号:2125731
0点
ナビ本体の出力調整は4段階しかないので、ボリウムコントロール付きの
ウーハーの方がよいかもしれません。ナビの出力を最大にしてもあまり
ウーハーが効いているような感じがせず、ものたりないと思います。
書込番号:2134655
0点
教えてください。今月日産のエクストレイル購入予定ですが、ナビは通販で買い、ディーラーサービスで取り付けようと思っています。
ナビの購入で悩みに悩み、皆さんの意見を参考にしようと思いました。
カロのAVIC−ZH9MDと、アジェストのMAX930と、エクリプスのAVN9903HDが最終候補に上がりました。
MDがポイントになっていますが、3000曲可能とVGA画面にかなり惹かれていますが、AVの機能面でひっかかっています。
皆さんの決め手はなんでしたか?MDはこれからあまり関係ないのでしょうか? 幼稚な質問ですいませんがぜひぜひ 教えてください。
0点
2003/11/14 01:24(1年以上前)
AV機能のどのような点で迷っているのでしょうか?
もし御自身の音楽ソースがMDにしかなく、それを生かしたいのであればMDの聴ける機種を選択すれば良いと思います。
ただし相当数のMDを車内に持ち込んだり、いちいち入れ替えるのはめんどくさい気がします。
ZH9MDにも9903程ではないにせよ かなりの曲数をHDDに貯めれるので両方を満たすのならば ZH9MDでしょうか。
書込番号:2124032
0点
2003/11/15 20:40(1年以上前)
私もつい最近まで全く同じ悩みでした。
9903は7型ですしね。
私の場合はナビ機能の面で地図表示の詳細さで9MDに決めました。
ナビ機能にこだわなければ、9903にしてたと思います。
9903注文の一歩手前までいきましたしね^^
また液晶を見比べた時、9MDの方がくっきり見えたんですねぇ。
以上、ご参考になれば。
書込番号:2129327
0点
2003/11/16 01:53(1年以上前)
とことんペンギンさん、カーライルさん、教えて頂いてありがとうございます。あれから、仕事帰りのオートバックスにいったりと悩みましたが、店員さんに6.5画面は小さいとゆう人いませんよ、といわれ、7型、5.1CHには相当惹かれましたが、ナビ優先でカロに決めよーと思ってます。ありがとうございます。今後お金のあるときに5.1CHの夢は果そうと思います。
書込番号:2130661
0点
リアモニターを付けて、前ではナビ、後ろの席ではdvdを見ることは可能でしょうか?
エスティマに取付けをしようと思い、パナのストラーダと悩み中です。
もしできれば、これを買いたいので教えていただけますか。
0点
2003/10/27 17:13(1年以上前)
出来ますよ。
うちはステップワゴンですが今の所快適です。
子供が乗る時は必ずDVDなので子供も大喜びです。
書込番号:2067570
0点
2003/10/28 23:19(1年以上前)
ていうか、そもそも後ろにカーナビの画面を映す事は出来ません。TVかDVDのみです。
書込番号:2071791
0点
2003/10/29 00:57(1年以上前)
アハハ、そうですね〜。
後ろでナビ見ても仕方ないですしね〜。
でも、一応ですが・・・
検討中のストラーダは大丈夫ですが、同じくパナの
HDDナビ(HD−ナビ)は見ることが出来ないそうなので
お気をつけ下さいね。
うちはこれでパナからイクリに変えて、リアモニターのみパナにしましたよ。
書込番号:2072323
0点
2003/10/29 21:29(1年以上前)
御意見有難うございます。
私も、レアモニターはパナ製につもりです。
コレで、子供たちが静かにさせることができそうです。
書込番号:2074405
0点
2003/11/15 21:02(1年以上前)
部品は何をつかうのですか?
書込番号:2129410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





