- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まだ詳しく見てないから確かなことは言えないけど、シルバーモデルと同じでは?
更新データが発表されていない以上、シルバーモデルも古いわけではないですね。
書込番号:2520667
0点
みなさん、はじめまして・・。
このような通販で購入した場合、本体だけ買えば全てOKなのですか?それとも、それ以外の部品も必要なのですか?
とりつけは、ディーラーが¥20000でやってくれるのですが、その時、あれがない、これがない、とか言われないでしょうか?
車は100系マーク2です。
0点
2004/02/24 19:24(1年以上前)
100系のマーク2なら2DINのワイドだろうから、横の隙間を埋めるパネルが必要になるが、ディーラーで用意してくれるだろう。
書込番号:2510697
0点
まずスピーカの数を数えてください。4か6スピーカ車であれば問題ありません。
7スピーカの場合、スーパーライブサウンドが装着されていますので、変換用のアダプタが必要になります。下記のものどれを使用してもいいのですが、SONYのものは取り付けるナビ(オーディオ)に4chのプリアウトが装備されている必要がありますので、オーディオを買い換えた際に流用できない場合があります。また、5.1chを組む場合は純正のスーパーウーファを殺して、別途サブウーファ用のアンプを入れるか、アンプ内蔵のサブウーファを購入してください。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudioacc/acc/index.cfm?PD=2059&KM=XA-115T
http://www.beatsonic.co.jp/sla/70.html
http://www.kanack.co.jp/kanatech/TBX/Installation%20Set/Line%20up/toyota/tbxy100.htm
皇帝さん>100系のマーク2なら2DINのワイドだろうから、横の隙間を埋めるパネルが必要になるが、
100系はワイドサイズではありません。ワイドは110系からです。
書込番号:2510879
0点
2004/02/24 20:17(1年以上前)
おっと失礼、勘違い
書込番号:2510894
0点
2004/02/24 23:48(1年以上前)
お二方とも、ありがとうございます。
スーパーライブです、7スピーカーです。アダプターが必要なのですか?ディーラーでも、頼めば用意してくれるのでしょうか?
書込番号:2511907
0点
2004/02/25 00:27(1年以上前)
親切なトコなら用意してもらえると思うが、自分で色々と回って探してきた方が安上がりかもね。
書込番号:2512117
0点
フォレスターを買う予定なんですが、併せてナビも買おうと思ってます。
ナビ初心者なんで教えて下さい。
@7スピーカーなんですが、リアのウーファーは死んでしまいますか?
AVICSはあったほうが良いですか?
B取付の際、付属で必要なものありますか?
どなたか!よろしくお願いします。
0点
(1)当然です。また、契約がまだであれば7スピーカ仕様は止めたほうがいいと思いますよ。MC後のモデルはまだ見たことはありませんが、たぶん純正アンプが入っていますので純正デッキを外して社外オーディオ(ナビ)を取り付けることが困難になります。純正のオーディオが高級になればなるほど社外品の取り付けは困難になります。
書込番号:2511147
0点
AVN9903HDにRCA入出力などの端子がたくさん付いているのは判ったのですが。。。
この場合、外部アンプを噛ませると9903本体のDSPなどは使用できなくなるのでしょうか?
0点
2004/02/24 11:50(1年以上前)
この機種の質問をお願いします
書込番号:2509494
0点
ちゃんと4chの外部アンプを接続すれば問題ありません。
純正アンプに接続した場合はできない可能性があります。
書込番号:2509822
0点
2004/02/24 15:26(1年以上前)
number0014KOさん、レスありがとうございます。
自分はアルパインの5chのアンプをつけようと思っているのですが(サブウーハー装着のため)問題はあるのでしょうか?
アンプの機種はMRV-F450というアンプです。
書込番号:2510038
0点
特に問題はありません。
SWは単発のものであれば大丈夫です。
書込番号:2510415
0点
ブラックモデル出たらVICSユニットと同時購入しようと思っているのですが、TV用のフィルムアンテはリア貼付で大丈夫でしょうか。それとGPSアンテナとVICSアンテナもリア取付でも大丈夫でしょうか。教えてください。
0点
2004/02/22 08:30(1年以上前)
テレビやビーコンのアンテナは前取り付けを前提に作ってます。それぞれ配線長さが届けば良いですが、フィルムテレビアンテナはフロントガラスの傾斜も考えての設計でしょうから、感度は落ちるかも。(車の形状にもよりますが)
ビーコンも取り付け場所と車の形状によりますが、光ビーコンを安定して受信するにはやはり前取り付けではないかと。
GPSはセダンくらいならリヤガラス内でも良いでしょうが、前着けでダッシュボード内に隠してはいかがですか。
あ、ビーコンは光もあるんで埋めないで下さいね。
書込番号:2499579
0点
2004/02/23 06:30(1年以上前)
アンテナは・・・さんありがとうございます。素直にフロント取り付けにしようと思います。
書込番号:2504571
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





