このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月25日 09:47 | |
| 0 | 4 | 2003年10月20日 23:04 | |
| 0 | 3 | 2003年10月5日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
非常に満足しています!私の欲しい機能をすべて取り入れてくれたような機種です。ただ今後盗難されないかが心配で購入した店では盗難保険を扱っていなかったのですが、後から入れるもの(盗難保険)ってどなたかご存知ないですか?
0点
2003/10/23 01:31(1年以上前)
自動車保険に車両はつけてますか?
ついていればそちらで対応できます。
ただしナビの金額を車の価格にオンし
ておいた方がベターです。
ちなみに私の商売は保険やです。家の
お客さんでもたまに盗まれて保険金払
ってます。
書込番号:2054284
0点
カードで購入してれば勝手に保険に入ってたりもしますが。
書込番号:2054339
0点
2003/10/23 02:33(1年以上前)
↑最近はカード会社もケチですから、国内での買い物ではなかなか保険つきません。リボ払いなら付くことが多いですが、カード会社・カード種類によって異なりますので確認をお勧めします。
書込番号:2054401
0点
2003/10/25 09:47(1年以上前)
せとやまさん、のぢのぢくんさん、taketaさんありがとうございました。
書込番号:2060433
0点
こんにちは、この度、オーディオレスの新型ステップワゴンにAVN9903HDを、取り付けしましたので、少し、取り付けレポートの書き込みします。
取り付けですが市販されている取り付けキット6000円くらいと、純正金具600円くらいの物が必要です。
取り付け時フェイスパネルの下側は、削った方が良いでしょう。画面立ち上げ時少し干渉します。脱着は、かなりしんどいです。グローボックスを外して、オーディオ回りのパネルを全て、後ろから押さないとパネルは外れませんちなみに、パネルは助手席の方まであるので、大変です。長い大きなマイナスドライバーを、使っててこの原理で、後ろからパネルを押すと楽に外せました。強引に前から外すと傷が入るでしょう。GPSアンテナは、メーター奥に取り付けしました。なので、アンテナは、見えません、感度は、少しは下がっていると思いますが、精度は満足しています。やっぱり、純正みたいに見えないのが一番です。どうしても、感度が悪い時には、ダッシュボードの上に取り付けすればいいのですから、簡単にメーターは外れますので、移設は楽チンです。
TVフィルムアンテナは、助手席側の後ろの3番目のシート横に取り付けしました。フロントガラスに、取り付けすると気になるし、フィルムを綺麗に張る自信がないので、(笑)
後ろだと、スモークガラスになっているので、少し張るのに失敗してもほとんど目立ちません、感度もそんなに悪くありませんでした。もちろん、TVアンテナ延長線も、使いませんでした。
最近フロントガラスにアンテナを、付けるのが多いですが、個人的には、あまり好きではないですね。
使った感想は、モニターの開閉は、ちょっと、ぎこちないです。改良の余地ありです。その他は、満足です。3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。
もちろん、VGA画面は、ほんと、綺麗なので、目も疲れません。地図画面も見やすいですね。
音は、ホンダ純正スピーカーなので、いまいちでした。素人の私でもわかるくらい、の音です。こもった感じの音でした。
質問があれば、HPの掲示板に、書き込んでください。
値段は高いけど、良いと思います。
0点
2003/10/18 22:11(1年以上前)
おめどうございます。私はショップの取り付け順番待ちでまだ装着できてません。質問があります、本体のイルミネーションの色ですが、カタログではグリーンで、表示部分がブルー系?だと思いますが、イルミネーションは赤系に変更とか出来ますか?昔のカーオーディオ系って二色切り換えが多かったんですけど・・・・・私の車は赤系のイルミネーションなので、合わせられると嬉しいなと思ってます。
書込番号:2041058
0点
2003/10/19 09:09(1年以上前)
ほっちと申します。AVN9903HDを取付け、2週間ほど経ちました。
『3Dジャイロもいいですね、ちゃんと側道と、高速を、見極めていました。』とのことですが、先日首都高速(特に神奈川1号羽田線、中央環状線/葛西JCT-堀切JCTなど)での状況は、高速→一般道→高速…を繰返しておりました。直前までAVN5510Dを使用していたのですが、そっちの方がよっぽど見極めがよかったと痛感しております。これって、(1)取付け不良、(2)初期不良、(3)機能改良の余地あり…等いろいろ考えられるかと思うのですが、原因は何なんでしょうか?
書込番号:2042366
0点
2003/10/19 11:10(1年以上前)
私も最近取り付けました。
イルミネーションの色は変更できないですね。カタログの写真どおりです。
私の車も赤イルミなので少し残念でした。
書込番号:2042619
0点
2003/10/20 23:04(1年以上前)
3Dジャイロの件ですが、今のところ、ずれたりは、していません。
学習レベルが、上がって行けば、精度もよくなるんだと思いますが・・・
どうなんでしょう。
書込番号:2047538
0点
発表時は10月下旬発売とありましたが、一昨日、オートバックスにデモ機かなんかないかなぁと思って行ってみたら、もう売ってて、悩んだ末、思わず買ってしまいました。(高かったですが)
なんでも、入荷しているところでは10月1日から販売してるとのこと。
ナビは初めてなので、あまり比較とかできませんが、また使ってみてから使用感など報告できればと思います。
0点
2003/10/05 05:40(1年以上前)
らぶほーさん、ご購入おめでとうございます。TETSU Rと申します。9902の掲示板のほうに書き込んでいたのですが、こちらに移ってきました。
1つお聞きしたい事があるのですが、バーチャタウンマップにしているとき、時速80Kを超えると自動的に50Mスケールに変わるとセールスマニュアルに書いてあるのですが、自分の9903HDはまったく変わりません。
らぶほーさんの9903HDではどうでしょうか?もしよろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2001735
0点
2003/10/05 08:27(1年以上前)
TESU Rさんの9903は車速パルスとっていますか?
ナビ設定の車両情報で確認してみてわ!!
書込番号:2001879
0点
2003/10/05 17:08(1年以上前)
みやおでさん、こんにちは。
車速パルスは走行中に”あり”になるのを確認済みです。スピードメーターもちゃんと動きます。
一度TENに電話して、”ほんまに変わるんかい!”と聞いてみたところ、”変わるはずですが・・・”と。
そのときTENで、「学習が終っていない」か「速度の誤差」ではないかと言われましたので、学習が終っているのを確認し、時速1×0Kまでだしてみたのですが、やっぱり変わりません。
ですので、他の人の9903HDではどうかなと思っちゃいました。普通に変わるようであれば、初期不良かもしれませんね・・・。
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:2003025
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




