AVN9903HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥355,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9903HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月22日

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HD のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イクリプス製と純正OPナビについて

2004/05/14 11:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 タクヤナさん

初めまして。
トヨタの純正OPナビNHDT−W54Vやホンダから6月7日発売予定のVXH−059CVのナビは、イクリプス製と思われますが、
トヨタ車やホンダ車以外でも、配線さえ加工すれば装着できるのでしょうか?
DINサイズ部も加工必要ですが・・・
純正OP用のナビには外部映像出力があるのかも気になる所です!!!

今使用しているのがAVN9902HDなので、電源配線部のカプラーやバックカメラ(BEC103)や光ビーコンアンテナがそのままカプラーONできればいいのですが・・・

イクリプスのNEWモデルの発表がまちきれません・・・

書込番号:2806388

ナイスクチコミ!0


返信する
接続は可能・・・さん

2004/05/14 17:18(1年以上前)

トヨタの純正は存じませんが、ホンダ純正は前面のサイズが標準2Dよりも大きい(上下/左右各1cm)ので普通の2Dスペースに納まりません。

書込番号:2807018

ナイスクチコミ!0


なかなかどーしてさん

2004/05/14 18:38(1年以上前)

今月末にはAVNの新商品が店頭に並びますよ。それを待つのもいいかもしれませんよ?

書込番号:2807183

ナイスクチコミ!0


たぬしろさん

2004/05/14 19:21(1年以上前)

トヨタ純正ナビは前面の厚み1センチぐらいがワイドなだけです。
取付部分(車体へのネジ止め部分)のサイズは既製品と全く同じですから
フェイスパネルを取りつけなければどんな車種でも取付は可能かと思います。見た目を気にしなければ大丈夫です。

書込番号:2807329

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクヤナさん

2004/05/15 14:43(1年以上前)

みなさん早速のいろいろな情報感謝します。
★たぬしろさん、
トヨタ純正ナビは前面の厚み1センチぐらいがワイドなだけということですが、その全面厚み1センチは、車内側へ出ているのでしょうか?
ということは、全くの2DINサイズのパネルならOKでしょうか?

書込番号:2810139

ナイスクチコミ!0


たぬしろさん

2004/05/17 15:59(1年以上前)

タクヤナさん
ワイドナビ左右に1CMずつ大きく、その左右の厚みが約1CMあるということです。
(既製品18CMワイド20CM)
ちょっと説明しにくのですが、逆に言うとトヨタ、ダイハツ車のワイドナビ設定車のところに既製品のナビ(18CM)を取りつける場合は左右1CMずつ隙間があくため、その隙間を埋めるスペーサーが必要です。
先の説明が悪かったと思いますが、通常の2DINにワイドナビではいわゆる「カリ首」がひっかかります。(表現の仕方はご容赦)
なので2DINの枠部分さえどうにか(左右1CMずつ削る等)すれば取付できます。
言葉だけの説明は難しいですね。

書込番号:2818562

ナイスクチコミ!0


たぬしろさん

2004/05/17 20:06(1年以上前)

訂正です。実際の寸法は20センチ部分が3センチ、18センチ部分が16センチとなってるみたいです。

書込番号:2819312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部DVDプレーヤー

2004/05/13 22:47(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

9903HDにSONYのDVX-11Aは入力可能でしょうか?当方、車の1dinの空きスペースが寂しく感じ接続できる外部機器を探しております。RCA接続できるものなら何でもOKなのでしょうか?

書込番号:2804965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/14 00:00(1年以上前)

オプションのKW−1275Aを購入すればどこのメーカーのDVDプレーヤーでも接続可能ですよ。

書込番号:2805339

ナイスクチコミ!0


スレ主 YoYoNaさん

2004/05/14 00:24(1年以上前)

number0014KO様いつもありがとうございます。KW-1275Aを購入したいと思います。初歩的な質問ですみません、ちなみにアンプ内臓とかヘッドユニットとかいうDVDプレーヤーは無理なのですよね。できるだけイルミの多彩な機器がいいかななどと思いまして。

書込番号:2805454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/14 00:45(1年以上前)

>ちなみにアンプ内臓とかヘッドユニットとかいうDVDプレーヤーは無理なのですよね。
やってできないわけではないのですが、メーカー保証外の接続となります。また、割高になってしまいますね。

書込番号:2805536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T

2004/05/12 01:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

みなさん、こんにちは。この機種の購入を考えている悠馬という者です。

さて、早速質問ですが、この機種のTV映り(感度)を教えて下さい。
VGAモニターはその性質上、TV映りが悪いと聞きました。
現に、今使っているパナナビのVGAもTV映りが悪いです。
TV映りについては、取り付け状態・車種・走行状態・走行地域・・・等により、大きく左右される事は知っていますが、平均的な映り具合が知りたいです。
どうやら、付属のフィルムアンテナだと映りが悪いみたいですね。
外付けアンテナだと、どうなのでしょう?多少、改善されるのでしょうか?

また、パナナビ(DVD-NAVI)からこの機種に変更された方はおられますか?もしおられたら、どちらの機種の方がナビの精度が良いか、どちらが使いやすいか教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:2798846

ナイスクチコミ!0


返信する
D-E- KATOさん

2004/05/14 07:30(1年以上前)

こんちわ!パナナビと二刀流使いです。

テレビ感度はどっちもどっち。あまり差は感じられません。
VGAモニターの性質上云々・・・での写りの悪さが原因ってのは
聞いたことはありませんけど、パナナビのインダッシュタイプと
オンダッシュタイプでは後者のほうが写りがいいとは聞いたことが
あります。(根拠はさっぱりわかりません、ごめんなさい:-p)

使いやすさはパネルタッチの分、富士通テンの方が好きですが
地図のグラフィック度(特に100mスケール)はパナナビが好き。

パナナビから乗り換えとなると多少違和感でますが、
なかなかいいですよ、9903:-V

なににしても決断は自分自身!
さんざん悩んでみてください!!
#ちなみにパナは9000WDです

書込番号:2805958

ナイスクチコミ!0


クロック5さん

2004/05/23 23:08(1年以上前)

絶対的な受信感度を目指すなら、車の天井に八木アンテナつけるしかないよ。指向性もあるしね。

書込番号:2842444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMVICSはどうでしょ?

2004/05/10 18:13(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 HDナビ欲しい!さん

HDナビでコストパフォーマンスがいいHDV910かAVN9903Dかで悩んでいま
すが、HDV910だと道路情報FMVICSと見えるラジオが併用できるみたいな
のですが9903にはこの機能はついているのでしょうか。
ついていたらほぼ即決なのですが・・・悩んでいます。

書込番号:2793279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カロにするか悩んでます。

2004/05/07 00:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 なんごさん

カロにするか悩んでます。
イクのナビは、抜け道検索とかは、どんな感じなんですか?
イクのカタログには普通の検索しか説明がなく気になります。
イクのナビはすごくコストパフォーマンスがあって気になってます。
カロのシートアンテナは別売りだし。。。

書込番号:2778626

ナイスクチコミ!0


返信する
なやむなら待てさん

2004/05/07 15:54(1年以上前)

もうすぐイクもカロも春の新型がでるはずなので
もう少し待ってからにしたら?

書込番号:2780420

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんごさん

2004/05/07 16:15(1年以上前)

イクも新しいの出そうなんだすかぁ!
気になりますね。ありがとうございます。

書込番号:2780461

ナイスクチコミ!0


ZH9MDのおーなーさん

2004/05/08 08:30(1年以上前)

4月の末にトヨタ純正ナビが発表になりましたよ!でも8803の後継機種
になるタイプだと思います。9903のタイプは秋ごろになる様です。
トヨタ純正はCDの四倍速録音や、センタースピーカーやウーハーを付
けなくても仮想5.1チャンネルが楽しめるらしいです。
5月中か6月初めにはイクリも発表になると思います。カロもこの時期
に合わせて発表するかも? もう少し待ってみてはどうですか!
ちなみに、私のZH9MDはオーディオ系は満足ですが地図の表示と案内は不満です。地図表示の200m表示までは良いけど次はいきなり500m表示で
これがとても荒くて見ずらいです。案内は今までアルパインに慣れていたせいかいまだに馴染めません。まぁ参考になれば幸いです。

書込番号:2783221

ナイスクチコミ!0


airmjさん

2004/05/09 23:47(1年以上前)

追加情報です。
トヨタ純正ナビですがWIDE SIZEで7型VGAです。
CDタイトルもFMdeTITLEと言ってFMラジオから新譜CDタイトルを無料で入手できるそうです。
地図データもIEEE1394を使ってハードディスクを取り外さずに更新できるようです。(2005年秋から)

私は無理やり2DINにぶち込む事を計画中です。

書込番号:2791161

ナイスクチコミ!0


悩んでいたらいつまでもさん

2004/05/13 21:57(1年以上前)

カロの新型はフィルムアンテナです。かなり性能アップしてるようです。
イクの新型はどうなることやら。

イクには、抜け道検索に該当する機能「周辺迂回」機能があります。
使用する機会がないので実際の所わかりません。

書込番号:2804736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD再生

2004/05/05 13:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 質問投稿者さん

CD-RのMP3再生時、トラック間の読込み時に一瞬フリーズしているかのように
(シーク時間が長い)なるのですが回避方法は無いのでしょうか?
同じCDで、以前使用していたKENWOODのデッキでは途切れることなく再生できていました。

書込番号:2772110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9903HD
イクリプス

AVN9903HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月22日

AVN9903HDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング