AVN9903HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥355,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9903HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月22日

  • AVN9903HDの価格比較
  • AVN9903HDのスペック・仕様
  • AVN9903HDのレビュー
  • AVN9903HDのクチコミ
  • AVN9903HDの画像・動画
  • AVN9903HDのピックアップリスト
  • AVN9903HDのオークション

AVN9903HD のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現行MPVに付くのでしょうか?

2004/03/02 10:03(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 jun&junさん

現行MPVに9903の取付を考えています。カーショップでは付くと言われたのですが、富士通さんからは付かないと回答がありました。Dレンジで開閉が出来ない範囲であれば取付を考えていますが、開いた状態でのレンジ変更が出来ないのであれば悩みます。(開いた状態での駐車する場合等)どなたか取り付けられた方がお見えになればご指導お願い致します。

書込番号:2536871

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/03/02 10:35(1年以上前)

マツダのディーラーに聞いてみてはいかがでしょう?
何かよい対策があるかもしれません。

書込番号:2536943

ナイスクチコミ!0


ボギー1236さん

2004/03/02 13:31(1年以上前)

MPVとほぼ同じコラムオートのマツダ・トリビュートにこの機種を取り付けております。
この機種は、(初期設定では)電源が入ったときにモニターがオープンしてくるので、エンジンをかけた時にモニターが出てきて、エンジンをきった時にモニターが引っ込みます。
コラムオートのレバーと干渉するのはこのタイミングです。
だから、エンジンをかける時や、止める時にレバーはパーキングの位置に有るので、一切問題はありません。
いったん出てしまえば、使用中にレバーと当たるような事はありません。
ただ、走行中にCDなどを取替えようとすれば、モニターが前に倒れますので、その時にDレンジでは、レバーにあたります。
私はそんな時は、レバーを少しだけ前に引いてモニターが出てくるのを待ち、出てしまえば手を放し、CDを取替え、取り替え終わるとモニターがまた起き上がりますので、その時にもう一度レバーを手前に少し引いてやります。
それ以外の時は、一切問題ありません。
あと、MPVも確かステアリングにオーディオの音量などの調整スイッチがついていると思いますが、この機種は、余分に配線部品などを買い足せば連動できるようになるとマツダのディーラーさんが言っていました。
トリビュートでは出来なかったのですが、「MPVなら出来るんですけどね。」と言っていましたので、もし興味があれば聞いてみてください。
この機種の一番のお気に入りは、家に着いた時に、ナビを使っていない時でも、毎回、ナビが『お疲れ様でした。』と言ってくれる事かな。
他の機種でもいってくれるのかどうか知りませんが、初めて聞いたときにはちょっと嬉しかったです。
なんせ、嫁さんにも言ってもらった事がないので・・・。

書込番号:2537318

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun&junさん

2004/03/04 12:02(1年以上前)

貴重なご意見ありがとう御座いました。せっかくですので後いってん教えてください。立ち上がりの角度調整は設定できるのでしょうか?MPVの場合、ハザードスイッチに干渉しかける?とのことですので、エンジンスタート時に最大傾斜角ではなく若干傾斜を立てた状態でとまるように設定できれば問題無しに購入するのですが・・・。宜しくお願い致します。

書込番号:2544529

ナイスクチコミ!0


ボギー1236さん

2004/03/05 04:19(1年以上前)

角度調整は出来ます。
15度位の調整角度ですが、前回調整した位置で、次の時も同じ角度で
止まります。
いっぱいいっぱいまで角度をつけると、確かにハザードスイッチすれすれになり、ハザードスイッチを押す時にはじゃまになりますね。
でも、モニターの上から指を入れれば押せない事は無いので
私はいっぱいまでハザードスイッチ側に倒しています。
そのほうが見やすいからです。
それよりも、不便に感じる事は、CDやJUKEBOXなどのトラックを進めたり、テレビやラジオのチャンネルを順番に進めていくときなどに、起こしたモニターの上部のスイッチで操作しないといけないので、押しにくくちょっと使い勝手が悪いです。
あと、CDをハードディスクに録音する時に1倍速なので、パソコンで慣れていると大変じれったいです。
それと、オプションでビーコンも買って取り付けてもらったのですが、
ビーコンを作動させていると幹線道路でスムーズに流れている道を青色の長い矢印で常時表示しています。
ナビで案内してもらう道も青色の線で案内するので、画面の道が青い道だらけでどれが指示されている道なのか区別がつきません。
だから、せっかくつけてもらったビーコンですが、高速道路のみの表示に設定しているのでほとんど一般道を走る時には役に立っていません。
2万円も無駄な物に使ってしまいました。
オプションのビーコンは使いにくいので、付けない方がいいと思います。
バックモニターは後ろが見えにくい車なので大変役に立っています。
MPVも後方が見えにくいと思いますので、出来ればバックモニターは付けられたほうがいいと思います。

書込番号:2547504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3機種の悩みです。

2004/02/29 22:22(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 なか40さん

新車を買うのでナビをつけたいのですが、教えてください。
パイオニアAVIC-ZH9MDかケンウッドHDV-910かエクリプスAVN9903HDかで悩んでます。(初めてナビを買ってつけます。使ったこともありません。)車は、トヨタのシエンタを購入する予定で取付料はいずれも2万円だそうです。悩みはナビで速度メーターが隠れないか、6.5インチと7インチのどっちがいいかとか、スピーカーも買ってつけたほうがいいのか、MDが使えたほうがいいのか、肝心のナビの性能は、音質は、パソコンで録画したDVDが使えるのか、ビーコンというのがいるのか、録音できる曲数が1500のと1000のがあるので多いほうがいいのかとかです。
 誰かわかればお教えください。まったく初心者ですいません。

書込番号:2531206

ナイスクチコミ!0


返信する
クラバーさん

2004/03/01 00:22(1年以上前)

僕もその3機種で悩みました。僕の場合、
@録音できる曲数の多さ。
ADVD+が使用できるか。
B画面の大きさ、画質の良さ。
C5.1chへの拡張性。
が大きなポイントでした。MDも使用したかったんですが、録音機能が付いていることを考えると、MDは無くてもいいのではないでしょうか。録音の元になるCDを用意したり、MDからCD-Rを作らないといけないのは面倒ですけどね。HDV-910は録音に関するHDの容量が少ないので、たくさん録音したい人には、不向きなのでは・・・。僕は音質にはかなりこだわりがありますが、市販のスピーカーに交換するだけで、それなりに満足のいく音質になると思います。ナビと音質を高次元で両立させるのこと自体、無理があると思うので、聴いていてストレスを感じない程度の音質でしたら、十分だと思います。ナビはあまり使う機会が無いですが、無難に案内してくれますよ。ただ、最短ルートがナビよりも自分の方が詳しいということはよくあります。でも相手は機械だし、自分の知らない土地に無事たどり着ける機能は十分備わっているのでまず大丈夫でしょう。画質に関しても、この機種がダントツできれいです。画面も大きいし。メータが隠れないかどうかはよくわかりませんが、画面を出した時のサイズは約2.5DIN分なのでデッキの上に0.5DIN分余裕があればOKでしょう。僕はイロイロ悩みましたが、この機種にしてよかったなと思います。

書込番号:2531919

ナイスクチコミ!0


KOU11さん

2004/03/01 01:57(1年以上前)

シエンタですか。いい車ですね。ところで悩みを解消できるかわかりませんが、私なりに9903HDを最終的に購入して満足しています。そのポイントを質問にそって多少書かせていただきます。私もやはり皆さんと同じ機種で比較しましたが、私の場合MDが15枚程度しか保有しておらず、MDの必要性はほとんどなかったです。(これは皆さんのMDの保有枚数や
今までの使用頻度にも関係するんじゃないでしょうか?実際にAVICZH9MDを使用している知人はHDDも使うがMDを使う頻度も多いと言っています。
また、ナビは他の機種を使ったことはなく判断はできませんが、9903でも特に問題や不満はないです。また液晶はAVICやHDVより解像度が高く9903HDが断然お勧めです。個人的には音質は問題ないと思いますが、やっぱり五感は個人差がありますよね。ちなみに私はフロントとリアは純正のスピーカーのままで、ウーファーとセンタースピーカーを付けました。
最後に、DVDは私の場合、自分のPCで作成したDVD−R(w)は観られましたよ。
これはご自身で念のため再度確認してください。
去年の10月20日頃に購入し現在もトラブルなく快適に使用しています。
私はナビの性能は程々でいいと思っていますので、ナビの性能は重視しませんでした。
私の場合5.1chでDVDを楽しみたかったのとモニターのサイズや高解像度であること、そしてコストパフォーマンスの高さでこの機種に決めました。

書込番号:2532265

ナイスクチコミ!0


なか39さん

2004/03/01 12:50(1年以上前)

貴重なありがたいご意見ありがとうございました。この機種に決定したいと思います。本当に助かりました。

書込番号:2533198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属アンテナか電波職人か?

2004/02/29 11:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

こんにちは。質問です。
付属のアンテナをそのまま使うか,電波職人に変えるか悩んでいます。
テレビ受信をメインに考えています。
付属のフィルムアンテナも結構な性能だと聞きましたが,いかがでしょ
うか?
付属のアンテナもブースター付でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2528833

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちWISHさん

2004/03/01 15:55(1年以上前)

私も便乗させていただきます。同じく悩んでます。付属のフィルムアンテナは、ブースター付きのカナックと同等と思われます。品番は、正確には分かりません。性能的には、どうなんでしょうか?また、フロント専用とのことでフロントガラスに貼って視界に影響はないものでしょうか?これをリアサイドに貼って受信に影響ないでしょうか?車は、WISHです。どなたかおわかりの方、コメントお待ちしてます。

書込番号:2533636

ナイスクチコミ!0


フィットECさん

2004/03/01 23:23(1年以上前)

私はAVN9903HDを取り付けて2週間位になりますが
(ホンダのフィットに乗っています)
1.付属のフィルムアンテナは写りはよくないです。(私は
  TVがメインでなかったので我慢していますが)パルウス
  の評判はいいみたいですが、見たことないので良く分かり
  ませんが...
2.ヒーター線の上のフィルムアンテナの取り付けはNGと言われ
  ました。(ディーラーで取り付けてもらいました)
3.フロントでもフィルムアンテナでの視界が気になりません
  でした。ほとんど透明なので(個人差はあるでしょうが)
以上、参考になれば...

書込番号:2535537

ナイスクチコミ!0


kmi501さん

2004/03/03 15:09(1年以上前)

ワゴンRに乗っていますが、両方のアンテナを使用しましたがはっきり言ってどちらも同じでした。電波職人にもブースターがついていますが
やっぱり外付けアンテナが一番安定した画像が得られます。デザインをとるか画像優先するかですね。「付属アンテナか電波職人か?」付属で十分!

書込番号:2541331

ナイスクチコミ!0


こじろ〜さん

2004/03/04 14:50(1年以上前)

今、ナビとは別にTVモニターも付けていて、そちらの方に
パウルスXを付けています。
パウルスXは、リアクオーターガラスにアンテナを付けてい
ます。
同時にTV画面を見た場合、パウルスの方が若干受信能力が
良いようですね。
ただしフロントとリアクオーターの差かもしれませんが。

買うだけ価値があるかどうかは、個人の価値観の差があるの
でなんともいえませんが、
私自身の感想ですが、効果は多少ありそうですが取り替えて
満足するほどの効果はほとんどないと感じました。

パウルスのHPにも載っていますが、トヨタ等のOEMも含
めてAVNシリーズはブースター内蔵です。
そのまま取り付けるとブースターを2重に通ることになります。
ですので、かえって画像が悪くなります。
無改造では取り付けないほうが良いと思います。
実はこの事知らなくて、パウルス買ってしまった後判明した。^^;

ショップ等に頼めば、取り付けられないことも無いですが、
さらにお金が掛かってしまいますよ。

書込番号:2544897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連動できるETCについて

2004/02/28 00:46(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 yuyutanさん

9903を使用しているメカおんちの者です。最近、ETCが手頃な値段になったので取付けようと思っています。カーナビとETCとが連動できる話しを聞くのですが、9903と連動できるETCはあるのでしょうか?ありましたら、メーカ・機種を教えてください。

書込番号:2523131

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/02/28 10:47(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/holiday.html

書込番号:2524149

ナイスクチコミ!0


吉四六2号さん

2004/02/28 21:34(1年以上前)

ETCのコーナーで見たのですがAVN4403であればトヨタ純正ETC08685-00090(DENSOのOEM)をコード直結すれば連動するみたいですがAVN9903でうまくいくかは分りません。誰か試した方いたら情報お願いします。
デザインと値段に納得すればECLIPSE純正品のETC101なら絶対間違いなく連動します。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=70600510033

書込番号:2526326

ナイスクチコミ!0


けんけん9さん

2004/03/02 09:35(1年以上前)

私はETC101を使用していますが、連動してもあまりメリットは無いですよ。
アンテナ一体型でデザインが悪いし、値段も高い。
どうせカードは挿しっぱなしになるのでダッシュボード上だと危険。
料金の履歴は前払いであればネット上で詳細が見れます。
アンテナセパレートのデザインが良いものを選ばれるのが正解かと思われます。

書込番号:2536803

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyutanさん

2004/03/04 21:26(1年以上前)

皆さん、ご意見いただきありがとうございます(返信遅くなりすみません)。お店の方にも聞いてみようと思います。話しは変わりますが、助成金制度は終了?したのでしょうか。

書込番号:2545998

ナイスクチコミ!0


信者じゃないけどさん

2004/03/11 16:18(1年以上前)

全国で先着15万人です。多分終わっているでしょう。店舗に割付台数が振り分けてあるはずなので全国探せばあるかも・・・。ちなみに今回は情報があまりメディアに公開されなかったため、足は遅かったと思います。

書込番号:2572613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケンウッドと比べて・・

2004/02/27 01:01(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 チャーハン大盛りさん

教えてください。ケンウッドのHDV−910とこの機種かで考えてます。個人的には曲数よりも音質重視で検討しています。200曲程度残せれば十分です。5.1CHサラウンドではほとんど違わないのでしょうか?

書込番号:2519761

ナイスクチコミ!0


返信する
ラーメンライスさん

2004/02/28 22:22(1年以上前)

新車に付けました。HONDAのオデです。端的に音的には今ひとつのよう
な気がします。あ、ちなみに私は特に「いい音」へのこだわりがある訳
ではない方だと思ってます。ただ前車(スポーツシビック)の時は、友
人の勧めで外付けオーディオ(アゼストのユニット+チェンジャーとオ
ートバックスへのナカミチOEMスピーカー)だったのですが、正直こちら
の音のがクリアだったように思います。イクリの音質はややくぐもった
感じです。これが、イクリに原因があるのか、純正スピーカーがヘボい
のかは私にはわかりませんが・・
 スピーカーを換えると変化があるかも・・
 

書込番号:2526583

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャーハン大盛りさん

2004/03/02 01:57(1年以上前)

先日カーショップで音を聞いた所、イクリプスのはかなりこもった感じの音がしました。凝縮している分しょうがないのかもしれません。ケンウッドの方がかなりクリアーに聞こえました。やはりオーディオメーカーだけあり音質にはこだわりがあるのかもしれませんね。特に5.1chはお店の展示方法でも違うのでしょうが、明らかに違いを感じました。確かにVGAはきれいですがここまで音質に差があると・・。又、悩んでしまいます。ドルビープロロジックUのあるなしの影響なのでしょうか。

書込番号:2536257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BKモデルのデータ

2004/02/27 00:01(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9903HD

スレ主 教えてイクリさん

9903BKモデルのデータは新しいでしょうか
ショップで聞くと「地図データは新しい」といっていましたが
どなたか教えていただけませんか

書込番号:2519459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/27 11:08(1年以上前)

まだ詳しく見てないから確かなことは言えないけど、シルバーモデルと同じでは?
更新データが発表されていない以上、シルバーモデルも古いわけではないですね。

書込番号:2520667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN9903HD」のクチコミ掲示板に
AVN9903HDを新規書き込みAVN9903HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9903HD
イクリプス

AVN9903HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月22日

AVN9903HDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング