- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ずっと欲しかったAVN9903HDを先日やっと購入し、近日DIYで取り付けうようと思ってるのですが、全くのメカ音痴にため、不安がいっぱいです。自分で取り付けた方で、どこに注意すべきかを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2004/02/17 01:42(1年以上前)
このナビはどんだけ大変かわかりませんが、メカ音痴でカーナビ取り付けは、結構きついかも。配線いじらないといけないっすから・・・。しかも、2DINに取り付けるのにそこのはがし方を知るところからやってると、かなり時間かかりますよ。私は今まで3台つけましたけど、最初は半日作業でした。やり方は、コードの取り回しを綺麗に見せるために、カバーとかで噛まないようにうまく配線してあげて下さい。車速センサとかとるのは、あけてヒラヒラをみればわかるはず。
ま、困ったら、そのままの状態にして車屋に持って行くしかないでしょう。買った店じゃないと普通ダメなんですけど・・・頼むしかないっす。もちろんお金払って。
書込番号:2479500
0点
2004/02/18 00:23(1年以上前)
自称メカ音痴でナビは・・・・
ちょっと難しいのでは?
でも、今回は何としても!自分で付けるんだ!という場合は、ご協力しますがね(^.^)
でも、ここで全部書くと大変です。
東京都内ですか?
車なんですか?
もっと情報ください。
やっぱ自信ない!と言う場合は、お金出して取付してもらうのが懸命です。
オーディオより倍以上の配線ありますから。
がんばってね。
書込番号:2483123
0点
2004/02/18 21:03(1年以上前)
バッテリのマイナスは必ず外しますがその理由くらいは知っているのでしょうか?それくらいの常識がないとハッキリ言って危険です。自動車関係の学校にいましたが教え子が3人クルマを燃やしました。配線のショートが原因で本人は難を逃れましたがハーネス全交換で廃車となりました。不安があるくらいなら素直に頼んだ方がいいですよ。下手したらナビだけでなくクルマもパーになりますので。
書込番号:2485997
0点
はじめて書き込ませて頂きます。
この度新車の購入にあわせ、この機種の購入をVICSユニット付きで考
えています。(因みに初めてのナビ導入となります。)ところでイクリ
プスのHPでもこちらの過去ログでも、AVナビだけにAV方面の話題が多く
ナビ機能については具体的な使用感が少なめでやや情報が不足してお
ります。この機種のユーザーの方、また他の機種の使用経験があるなど
違いや特徴がわかる方、よろしければナビの性能についての感想や情報
を何でも良いので教えてください。(検索でカロ ZH9MDの方が純
粋なナビ機能としてはやや上かなというコメントは結構見ています。)
特にVICSユニットを導入するつもりなので「P.R.G.S(ポシティブルー
トガイダンスシステム)」なる機能ががどの程度「使える」渋滞回避ル
ートを案内してくれるのか(もちろん過度な期待はしておりませんが)
期待と不安を持っております。他社ナビと比べても渋滞回避のアピール
は少なめのような気がしますし。伝統的にイクリナビは込み入ったナビ
機能はやや苦手と聞いたことがありますが、一方で9903HDに限っ
てはジャイロの導入による精度向上の恩恵で大幅に能力が上がったとも
評価している方がいまして、もう少しいろいろな方のインプレを聞きた
いと思ったしだいです。よろしくお願いします。長文失礼致しました。
0点
2004/02/13 23:52(1年以上前)
2004/02/14 00:39(1年以上前)
回答ありがとうございます。
実はこのHPも拝見しておりましたが、コラムがこの機種の発売前か直後に書かれた為「ナビ機能については、3Dジャイロがついて測位性
能の向上が期待できる他、立体・地下駐車場マップなどが入ったようだ
が、これらが実際にしっかり機能するかどうかは動かしてみないとわか
らない。これまでのAVNの傾向でいえば、時短やら渋滞回避やら抜け
道やらにはけっして強くない」とのコメントで実際の使用感ではなさそ
うでしたので、かえって不安になっちゃったんですよ。
でも確かに「ナビ男くん」ではAVNへは辛口が多かったけど9903の
評価だけは比較的マイルドながするのは気のせいでしょうか?
書込番号:2466064
0点
2004/02/14 16:46(1年以上前)
実際の使用感も出ていますがチェックしましたか?
まだなら Go Go!
http://www.naviokun.com/text/eclipse.text/avn_fram.html
書込番号:2468291
0点
2004/02/14 20:47(1年以上前)
とんとこぺんぎんさん、ご親切にありがとうございます。タイトル窓下
の黄色いインプレボタン見逃してました。(左の詳細ボタンのみだと
思ってました。)KOU11さんもきっとこちらを指摘してくれてたんで
すね!すみません、気づかなくて。
インプレそのほかのテスト結果も読みました。KOU11さんが購入
決意に至ったのも納得です。比較的辛口の「ナビ男くん」でもナビパー
トにおける評価は及第点のようだし、総合力は非常に高そうですね。
気になっている渋滞の迂回は比較的抑え目のようですが・・ただナビ
性能も上がっているようですし、地図そのものの実力(確かゼンリン製
ですよね?)で細街路も強そうだから、あとは意識的に細街路に突っ込
んでルートをひき直させればいけそうですかね?
書込番号:2469096
0点
2004/02/14 22:32(1年以上前)
私も購入検討中ですがカーナビ2004と言う雑誌の比較で気になった点が一つ、この機種のナビ画面の案内道が一般道、有料道の区別なく水色、一色な点、(カロは色割けて視認性は抜群)ですね。それぐらいが迷うところです。
書込番号:2469692
0点
2004/02/15 01:10(1年以上前)
雑誌などで出ている画面(全体的に水色っぽい画面)は恐らく開発途中の画面なのでしょう。
実際の画面は一般道と高速道路は色分けされていますし、あの水色っぽい画面には全く出会った事はありませんよ。
書込番号:2470592
0点
2004/02/16 22:20(1年以上前)
大きな買い物ですから皆さん慎重に吟味されていますね。
ここで私も少しでも先に使用している者として、できる限り役に立つ情報を書き込もうと思います。ちなみにご存知かもしれませんが
登録されている駐車場に入ると瞬時に駐車場地図に切り替わりますよ。
書込番号:2478451
0点
現在当機種を購入検討中ですが、スバルアウトバックのシフトノブに干渉しないかデイーラーさんに調べてもらっていますが、要領えません。
どなたか装着した方いらっしゃらないでしょうか?
またオーデイオレスがないので AVパネル(\28,000)を装着してつける予定です。当機種は5.1ch対応ですが、レガシーの4スピーカーにそのまま
つけるとバススピーカーを1つ買い足せば5.1CHのなるものでしょうか?
以上稚拙な質問で申し訳ありませんがどなたかアドバイスお願いします。
0点
サブウーファだけではなくセンタースピーカも必要です。
書込番号:2475730
0点
現行キューブに設置しようと考えていますがディスプレイ立ち上がりきった後、インパネと干渉しないのでしょうか。どなたかキューブで使用している方、教えてください。また、日産2DIN用キット(化粧パネル)は使用していますか?AVNのパンフを見るとキューブの設置写真が掲載されているのですがよーく見ると9903HDの上部に黒いスキマがあるように見えます・・・。ちょっと不安です・・・。
0点
2004/02/15 21:20(1年以上前)
現行キューブでしたらインパネとの干渉は心配いらないと思います。
「黒いスキマ」のようなものですが、化粧パネルが黒いのでそういう風に見えるだけで、スキマではありません。
書込番号:2474045
0点
この機種を気に入り即購入して使っています。オーディオ機能は大変良く、値段に負けない価値があると大変満足しています。
今回以下の2点の質問があって、投稿させていただきました。
1.DVD-R、DVD-RWは使用可能でしょうか?
2.ネットでDLしたMPEGをDVDファイルに変換して車で見たいのですが、どなたか実践した方はいるでしょうか?
以上、もしよろしかったら、些細な情報でもいいので、回答いただけないでしょうか???
0点
2004/02/14 21:17(1年以上前)
私も 今年の1月に取り付けました。
私も映画が好きで お気に入りの映画をDVD-Rに録画しております。
DVDレコーダーは東芝のRD-X2ですがこれで録画したDVD-Rは9903で
問題なく再生できました。
書込番号:2469254
0点
2004/02/15 14:18(1年以上前)
返信ありがとうございました。
まだDVD-Rドライブが無いからまずそれを買いたいと思います。
書込番号:2472434
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




