
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月28日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月31日 10:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 13:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月23日 09:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月21日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 05:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




トヨタ イプサムに自力取り付け1週間の初心者ですが、ANN9902HDにつないで連動可能なETCはテンのものだけなんでしょうか?
テンのものは一体型でオンダシュとなるので今ひとつです。
トヨタの純正品とかでもいいんですが9902HDで連動可能なアンテナ分離型のETCをごぞんじな方おられましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/24 14:17(1年以上前)
トヨタ WISHユーザです。先ほどディラーにてETC取付終了しました。結論から言うと、AVN9902HDとトヨタ純正ETCでナビ連動OKでした。(デーラーも9902は初めてで、だめもとでやってもらいました)
AVN9902HDと連動可能なETCは、トヨタ純正3ピースタイプ(08685-00090、デンソーOEM、5月発売の新製品)定価¥20,000です。イクリプス純正より、安い、小さい、目立たないで◎です。アンテナもフロントウインドウ(バックミラー裏側)貼り付けで、WISHだと本体、配線ともまったく表面にはでません。大満足ですお勧めできます。
書込番号:1604532
0点



2003/05/24 22:19(1年以上前)
こんにちはHAL55さん。
貴重な情報ありがとうございます。
私もトヨタの新型ETCが気になっていましたのでこれで購入への踏ん切りがつきました。
ひょっとするとAVN9902HDのロットによっては不可なんてこともあるかもしれませんが・・・
どちらにしても取り付け完了しましたら結果報告いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:1605838
0点


2003/05/26 12:09(1年以上前)
メーカーが動作保証している組み合わせではないので,万一うまく行かない場合はご容赦ください.
書込番号:1610917
0点


2003/05/28 00:45(1年以上前)
はじめまして。便乗質問ですが、9902HDの取り付け説明書を見てもETC接続の端子が見当たらないのですが、無線でのやり取りなのでしょうか。
書込番号:1616120
0点


2003/05/28 09:54(1年以上前)
無線ではありません、CD&MDチェンジャー等をつなぐLAN端子に接続します。
書込番号:1616796
0点


2003/05/28 21:37(1年以上前)
HAL55さんありがとうございます。マニュアル、HPとか調べまくっても解決しなかった謎が解けました。
私もトヨタ製ETC導入検討してみます。でもトヨタのETCカードじゃ無いと嫌な顔されたりして。
書込番号:1618217
0点





2002年式シボレーアストロに乗っているのですが、9902の購入を考えています。今デッキはノーマルなのですが、どなたかアストロに取り付けた方はいませんか?取り付ける時に必要なもの等あれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
0点


2003/05/22 10:33(1年以上前)
パナソニックからアストロ2DINキットがあります。
ただ純正デッキは2DIN高さが足りないのでパネルをカットしないと装着することが出来ません。
書込番号:1598627
0点


2003/05/31 10:03(1年以上前)
2003式アストロロライダーにのっていますが、取り付けの際、デッキ周りのカットが必要です。 その他は特に必要な物はありませんでしたよ!
書込番号:1625542
0点





いつも興味深く拝見しております。
ひとつ教えていただきたいのですが、9902で高速道を走行中に1620KHzのハイウェイラジオを聴きたいときに、切り替えにいつも手間取ってしまいます。
何か便利な業などありましたらご教授ください。
0点


2003/05/22 00:01(1年以上前)
プリセットしとけばいいんではないかと。
1ch使ってしまいますけどね。
書込番号:1597840
0点


2003/05/22 11:02(1年以上前)
VICS(電波ビーコン)情報だけではだめですか?9902では自動割り込みにしておくと、VICS情報が自動表示されるので、ハイウエイラジオは不要に思いますが。(9902を取り付けてから一度も聞いていません)
書込番号:1598661
0点



2003/05/22 21:21(1年以上前)
うしがえるさん、HAL55さん ありがとうございました。
VICS情報でも通常は何の不便もないのですが、たとえば郡山あたりで浦和料金所の情報を知りたいときにハイウェイラジオも聞けたらいいなと思いました。
ひょっとしてVICSでは それ位の遠距離情報も入手できるのでしょうか?
まだ不慣れなもので、能力を活用出来ていないだけかもしれません。
書込番号:1599834
0点


2003/05/23 13:33(1年以上前)
>郡山あたりで浦和料金所の情報を知りたいときに
>ハイウェイラジオも聞けたらいいなと思いました。
VICS(FM):県内
VICS(電波ビーコン):付近の高速道路情報
ですからVICSだけでは無理かもしれません。
書込番号:1601656
0点





ナビ画面を外部のテレビに映したいのですがメーカには出来ないみたいに言われました。(気になるのは、リアモニターの話をしていたので、リアは無理って事だったかも。)
よくカーショップでテレビにナビ画面を映しているからできるのではと疑問。
用途は、カーステ取付け位置が低いから、視認ようにダッシュボード上にもテレビ付けようかと思ってます。もち、DVDも見たいですね。
0点


2003/05/21 09:18(1年以上前)
メーカーの言うとおり、ナビ画面は映せません。
書込番号:1595875
0点



2003/05/23 09:03(1年以上前)
カーショップでは、
DVDモデルはテレビに表示してました。
確か前に表示してたと思うのですが。
もうデモ機がはずされているので確認できなかった。
どこかのカーショップで表示されていませんかね。
裏技があるんじゃないかと。
書込番号:1601223
0点





5.1chに引かれて取り付けましたが、
センタースピーカーからのオルタネーターノイズ
がとれなくてちょっとがっかかりしてます。
音楽を聴かない時もスピーカーからブーンという
音が出るんですが、なんとかならないものでしょうか?
誰か克服された方がいらっしゃったら、方法を
教えていただけないですか?
0点


2003/05/21 00:08(1年以上前)
ノイズの原因は車の車種や配線の引き方取り付け位置取り付けてる商品など詳しく書かないと答えが求められないと思います。おそらくRCAコードやサブウーハー配線からと思います
書込番号:1595229
0点





この度、カルディナ購入の際に、AVN9902HDを取り付けたいと思ってますが、同車種で取り付けた方のご意見を聞かせてください。
。@MOPのあの小さいバックカメラの取り付けは可能でしょうか?
A取り付けの際に必要なパーツ等
この二点分かる方宜しくお願いします。
0点


2003/05/20 11:02(1年以上前)
MOPのバックカメラは、MOPのDVDナビとのセットオプションですので、単独で購入することはできないと思います。DOP(販売店装着オプション)の純正バックカメラなら、単独で購入できますが、'03モデルは、ライセンスガーニシュ部の埋め込み加工取り付けなので、取り付け可否が車種毎に異なるようです。ディーラーに取り付けの確認をすることをお勧めします。AVN9902へのバックカメラ接続自体は、コネクタ形状の変更がないようですので、DOP'02モデル同様問題ないようです。
書込番号:1593390
0点



2003/05/20 21:54(1年以上前)
さっそくの解答ありがとうございます。
今週にでもディーラーと一度相談してみます。
書込番号:1594658
0点


2003/05/22 13:46(1年以上前)
イクリプスからも、小型の新バックアイカメラBEC103(¥29800)が出るようです。(カタログ写真を見る限り、トヨタ純正DOPとカメラは同じみたいです。)
書込番号:1598918
0点


2003/07/06 05:31(1年以上前)
今エスティマの商談中だんですが、
駄目元で相談したらOKでしたよ。
市販のナビを後で付けるからカメラだけ付けて、
配線を前まで引いといてって言ったら。
まあ担当営業次第なのかも。。。。
書込番号:1733706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
