AVN9902HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥375,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9902HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

AVN9902HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

AVN9902HD のクチコミ掲示板

(1370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9902HD」のクチコミ掲示板に
AVN9902HDを新規書き込みAVN9902HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 ふくちゃん@54さん

現在、センタースピーカーをALPINE SBS−0715 ウーハーをPIONEER TS−WX33Aの購入を検討中です。みなさん、それぞれの電源はどこから取りましたか?おしえて下さい。

書込番号:1423859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/24 14:51(1年以上前)

普通はバッテリーじゃないんでしょうか?

書込番号:1424075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくちゃん@54さん

2003/03/24 15:57(1年以上前)

バッテリーに直接接続する方がいいのでしょうか?

書込番号:1424230

ナイスクチコミ!0


トリケンさん

2003/03/24 20:44(1年以上前)

私はバッテリーまで配線のばすの面倒なのでオーディオと一緒にとってます。
ヒューズがとぶかもしれないけど、大音量でも今のところは問題ないです。
バッテリーから直にとった方が音もいいみたいですね。

書込番号:1424915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズをどうにか・・・

2003/03/23 22:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 ホアグレさん

リアモニターを取り付けているのですが横しまの様なノイズが出て気になります。過去の書き込みを見ても皆さん綺麗に映っている様なのですが、何か原因として考えられる事とはどのようなことかお解かりになる方がいましたら教えて下さい。ちなみにモニターはアルパインのTVE-T037です。

書込番号:1422264

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホアグレさん

2003/03/24 17:01(1年以上前)

自己レスけどDVDのディスクによってもノイズが出る物と出ない物がありました。1500円ぐらいで発売されている様な物はとても綺麗に映りました。(海外版も大丈夫です)しかし、『千と千尋の神隠し』や『銀河鉄道999』などはノイズが出てしまいます。サポートに聞いたらコピーガードが働いているのでは?というような返答が帰ってきました。皆さんいかがです?

書込番号:1424347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/03/23 17:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 タヌヘイさん

アルパインのINE−W099か富士通TENのAVN9902HDのどちらにしようか迷っています。やっぱり音やナビの精度はアルパインの方が良いのでしょうか?
AVN9902HDをお使いの方の正直な所の評価を教えて下さい。

書込番号:1421198

ナイスクチコミ!0


返信する
じめさん
クチコミ投稿数:26件

2003/03/23 18:51(1年以上前)

私は自作スピーカを作ったりする程のカーオーディオマニアですが、全く同じ組み合わせで悩んだ末に、9902を選んで購入しました。結果として非常に満足しております。
確かにアルパの099シリーズは非常に高性能なナビで各所で絶賛されています。しかし、W099は同じ名前を持つ別物なのです。画面をショップで見てもらうと分かると思いますが、(特に設定画面等)実は9902とそっくりなんです。これはナビ部分を生産しているOEM供給元が同じアイシンAWだからです。
つまりナビ性能で迷う必要はありません。HDDのぶんだけ、9902が速いでしょう。衛星画像は隠し芸程度ですが(^_^;)
音質に関しても、実際に聴き比べたわけではありませんが、W099はラインアウトも無し。ウーハーアウトも無し。
ちなみに、9902のHDDオーディオの部分はSONY製でMDと同じフォーマットで録音されています。
外部アンプとウーハーを使用していますが、とても良い音で鳴ってくれます。

書込番号:1421454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

普段でもウーファーを使いたい(泣)

2003/03/22 22:14(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 アランDさん

初めまして、アランDといいます。

本日、念願のAVN9902HDを購入しました!色々な機種に目移りしていた
んですが、やはり一番バランスが良いと思いました。

 ここの掲示板で、メリット&デメリットを認識した上で、やはり
 「買い」だと判断しました。
 掲示板に書き込んでいる方の意見を参考にしました。
 心構えも出来ましたし、書き込みされている方にとても感謝しています。

((( 質問 )))

 元々使っていたウーファーを活かすために、アンプと本体を
結ぼうとした時、「悩み」が発生しました。

 取付け説明書(p.10&16)で、LINE OUT端子と記載されていますが、
これは、DVDを見ている時以外はウーファーは稼働しないって事でしょうか?
 CDやMP3などのオーディオとしても、フロントスピーカー&
リアスピーカー+ウーファーとして使いたいと思っていたものでして、
 なんとかしたいと思ってます。

1、”(E)リアLINE OUT端子”に繋げれば良いのでしょうか?
2、みなさんはどのようにされていますか?

 ちょっと悩んでます。宜しければ教えて下さい。

書込番号:1418360

ナイスクチコミ!0


返信する
68522さん

2003/03/22 22:31(1年以上前)

DVDに限らづすべてのソースで鳴りますよ。

書込番号:1418431

ナイスクチコミ!0


スレ主 アランDさん

2003/03/22 22:39(1年以上前)

68522 さん 早速の返答ありがとうございます!
それじゃ、LINE OUT端子にそのまま接続ということでやってみます!
ありがとうございました(^-^)

使ってみての感想もまた書きたいと思ってます。

書込番号:1418455

ナイスクチコミ!0


68522さん

2003/03/23 08:51(1年以上前)

ウーハー専用の出力端子が用意されていますよ。

書込番号:1419719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノア/ヴォクシーに

2003/03/22 00:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 まぐたまさん

こんど、ノアかヴォクシーを購入予定で、
それにAVN9902HDを取り付けようと思っています。
その際、本体のみ(+本体付属品)があれば問題ないのでしょうか?
ハーネス等を用意する必要はないですか?
本体周りに隙間が・・・というような話も聞いたような覚えもあります。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1415465

ナイスクチコミ!0


返信する
宇治茶さん

2003/03/22 15:36(1年以上前)

自分はVOXYに乗っています。
AVN9902HDかP社の楽ナビ(キッズモニ)か非常に悩んでいます。
今日ディーラーに取り付けのお願いに行ってきました。
付属品等はなにも要らないとのことです。
但し、純正以外のものを付ける場合は、サイズが違うためスペーサーが必要です。
でも、購入前にその点をきちんと説明していれば対応していただけますよ。

書込番号:1417255

ナイスクチコミ!0


浪速のあきんどさん

2003/03/23 06:55(1年以上前)

こんにちわ
当方、ノアに乗っていますが御自分で取り付け及び自己責任の上
(最近は走行中にナビ見続けると捕まるから)
用品屋さんで売っている変換ハーネス(1500円くらい)を使った方が
いいと思います。理由としては
1.パーキングをアースに落とすのに車両側ハーネスに手を加えたくない
2.後にACC電源を取りたくなった時ACC分岐が簡単にとれる
その他色々メリットがあるように私は思いますので、トヨタ&ECLIPSの組み合わせのの場合変換ハーネスなしでも簡単に取り付けできますが私は変換ハーネス(10P6P)を使ってます
確かにノア/VOXYの場合取り付けスペースの奥行きが取れず、また純正の
取り付けステーが薄いため四苦八苦?というか取り付け時に不安になりますがLINE OUT等のコネクタを脇とかに逃がせば大丈夫ですよ
後は本体後部の冷却FANを出来る限りふさがない方がいいかと・・・
後、隙間埋めのスペーサー?は当方はディーラー純正を使用していますが9902付属ネジでは短かったのでφ5*10位の少し長めのボルト
を用意した方がいいでしょう
スピードセンサーはメーターのカプラーから取りました、配線図はディーラーに言ったらコピーをくれますから

蛇足ですが、ノアのセンターコンソールは大変外すのが堅く、また再生
プラスチックを使用しているとの事で、−ドライバー等で絶対にこじらない様にとのサービスの言葉でした(ーー;
つぶした場合7000円ぐらいだそうです・・・

自分で取り付けるのでしたら納車時に営業さんか、サービスに色々聞けば教えてくれますよ
まぁだいたいは根性入れて引っ張れば、ネジがないのではずれますけど

書込番号:1419584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD−Rについて

2003/03/21 06:42(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 3月ノアさん

DVDーRおよび+Rは再生できたのですが、どうも本体に熱をもつと
止まったり、認識できなくなるようです。他に同じ症状が出るかたいますか?
DVD−RWは再生できるのでしょうか?

書込番号:1412809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN9902HD」のクチコミ掲示板に
AVN9902HDを新規書き込みAVN9902HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9902HD
イクリプス

AVN9902HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

AVN9902HDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング