
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/03/11 17:31(1年以上前)
ちゃんと 隙間を埋めるパーツがあります。
ちなみに、トヨタ純正品でも構わないのですが
納期遅い・高い! と私は経験しました。。。
大手カーショップなら在庫していますし、カラーも選べる場合が
あります! 当然 純正品より安いですね。
一応 車種など確認された方が良いと思います。
書込番号:1382922
0点



2003/03/11 23:30(1年以上前)
ありがとうございました。
いろいろ調べてよく検討したいと思います。
書込番号:1384132
0点


2003/03/16 12:26(1年以上前)
トヨタ車、ダイハツ車にはその代わり、車両のコネクターが直接差せるので、その点では取り付けはいたって簡単でした。
書込番号:1397854
0点


2003/03/18 00:08(1年以上前)
久しぶりの登場です。以前はエスティマ納車待ちでしたが、3月9日にやっと納車されました。早速、AVN990HDとBEC102を購入し自分で取付けました。以前紹介しましたサウンドシャキットも購入し取付けました。予想を遥かに超える音質となり、純正スピーカーのままで十分と考えます。TV&DVDもきれいに見えます。
さて、質問にありましたトヨタ車のオーディオの両サイドの隙間ですが、FUJITSU TEN HDDナビゲーションカタログ2002 Vol.1の後ろから2頁目のTOYOTA IPSUMのようになります。
この隙間を埋める部品は、株式会社トヨタ部品○○で扱っています。僕の場合、住まいは大阪ですが、近くの式会社トヨタ部品京都で購入することができました。
品番は、86221-52050(L),86221-52060(R)、価格は各々100円で2つで消費税込みで210円でした。
また、この部品を取付けるには、9902HDに付属のネジでは届かなくなるので、ホームセンターで5mm(太さ)×15mm(長さ)、ピッチ0.8のネジを購入して利用してください。僕の場合は80円でした。
書込番号:1403649
0点





どなたか教えてください。(ここで、お尋ねするのも、何ですが、、、)実は新車購入の際ステップワゴン(現行)に9902HDを安く取付てもらったのですが、その後センターSPとしてアルパインのSBS-0715を、サブWFとしてケンウッドのKSC-WX1を購入しました。これらの取付費用が新たに1万5千円ぐらいかかると言われたので、自分で取付できないかと思ったわけですが、、、。
まず、@インパネがはずれません。インターネットで調べて試みたのですが、簡単にかいてあったけれど、キズだけが増えてうまくいきません。
それとA配線がわかりません。電源の取り方やシステムコントロール電源の接続がわかりません。
頼んだ方がよいのでしょうが、出費がかさんだので、自分でできればと思うのです。わかる方いませんか??よろしくお願いします!!
0点


2003/03/10 18:52(1年以上前)
過去ログや、個人・業者のHPを見るとホンダ車のパネル外し
は、非常に困難だった! と記憶しています。
とにかく、爪が硬くて外れない(涙)場合によってはダッシュボード
全てを外さないと目的の場所にたどり着けない(涙)などなど・・。
定番のソニーのフィッティングHP と ディーラーの配線図 の両方
で情報集めて、さらに 個人HPで、「ステップワゴン・ナビ」にて検索
すれば、新たな情報が有るかもしれません。
電源関係は、確実な結線と容量の確認が不可欠!
本文を読むと、経験がナイ!?ようなので業者に頼んだ方が無難です。
間違えると最悪、車、燃えます。。。。
書込番号:1380133
0点



2003/03/11 11:24(1年以上前)
久しぶり さん、適切なアドバイスありがとうございます。
節約もありますが、自分の車ぐらいある程度知っておきたいというのもありまして、、、。しかし、技術・知識が伴いません(涙)。
もうすこし頑張ってみたいと思います。
ほかに何かアドバイスをお持ちのいませんか?(自分でステップワゴンに取付
けた人はいないのかなァ?)
書込番号:1382211
0点


2003/03/15 00:08(1年以上前)
一つ前の型(AVN8802)ですが私もすべて自分で取り付けしました自作でパネル塗りもやってますんで良かったらこのサイトからがんばってみてはいかかでしょうか??がんばってください!!
http://www.auto-g.jp/dress_up/inpane/stepwgn00/index.html
書込番号:1393210
0点


2003/03/15 07:37(1年以上前)
ステッピーー さん アドバイスありがとうございます。実は昨日ディラーに行き、値段とか相談したんですが、やってみないとわからないと言われ、やはり結構かかるみたいだったので、コツとか聞いて帰って来ました。今日再度チャレンジします。
書込番号:1393958
0点



2003/03/18 18:46(1年以上前)
おかげさまでインパネとナビ本体の取り外し及び取り付けができるようになりました。取り出したナビの裏側にセンターSP、サブWFなどの配線まで済みました。
ここでまたお尋ねです。どなたかお願いします。
@アンプ付のウーファやスピーカーの場合、バッテリーからの直接の電源取り出しにされていますか?
AセンターSP(アルパイン SBS-0715)から出ているリモート延長コードとサブWF(ケンウッド KSC-WX1)から出ているパワーコントロール端子というのは、ナビ本体の裏から出ているシステムコントロール電源(青/白)を分配して接続して良いのでしょうか?
だれかわかる方教えてください。皆さんどうされているんでしょう??
書込番号:1405529
0点


2003/04/08 00:16(1年以上前)
皆さんのおかげでセンターSP、サブWFなど取付が自分でやっとできました。ありがとうございました。これからは音質とテレビ映りの改善に余力があれば頑張りたいと思います。
書込番号:1469143
0点





音楽を聴いていて、DVDを再生すると極端に音量が小さくなるのですが(CDで音楽を聴いているときよりも)そういうものなのでしょうか?何か設定をするとよいのでしょうか?知っている方教えてください。
0点


2003/03/10 10:19(1年以上前)
以前サポートセンターに照会した時の回答は次のとおりでした。
【回答】映画関係のDVDソフトは、DVDの音楽ソフトに比べて音声の録音レベルが小さく、逆に音楽や擬音(爆発音や衝突音等)等は音声よりも高いレベルで録音されている傾向にあります。
当社製品では、音楽用DVDソフト,映画用DVDソフトとも再生出来るよう対応しておりますが、DVDソフトの録音レベルにバラツキが多く、当社では録音レベルの高いDVDソフトを再生した場合に音割れや音歪み等の症状が
発生しないようレベル設定をしており、お客様のご指摘頂いた様な症状となります。
現状では、全てディスクに対応することが出来ず、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解頂きますようよろしくお願い致します。
というこですが、これはとても不便ですよネ。本機にソースごとの設定ができればよいと思います。これも不満の一つですが、本機は気にいっています。
書込番号:1379201
0点


2003/03/10 11:32(1年以上前)
>映画関係のDVDソフトは…
とはよく聞きますが、音楽、映画に限らず、DVDソフトは
音量レベルに関してそういう様な仕様だとずっと思っていました。
他の機器ではPS2くらいでしか見たことないけど、
じゃぁPCやDVDプレーヤーで再生するとそういう風にならないのかな?
PS2でDVD見た後、そのままゲームすると大音量でちょっと焦る
AVN9902HDでDVD見た後、そのままCD聞くと目が覚める^^;
書込番号:1379333
0点


2003/03/10 13:24(1年以上前)
前もレスしましたが、9902が悪い訳ではなくて他社も同じだと思いますよ。
昔(DVD再生可能なカーステが出始めた時)から悩まされていますが、今は諦めて、DVDから他に換える時は一気にVOL DOWNさせてます。
書込番号:1379544
0点


2003/03/10 19:16(1年以上前)
それって5.1cHBの音声を再生してませんか?
5.1chを組んでいないのに再生すると人の声とか小さくなっちゃいますよ。
だから、普通のシステムでは2cHで聞かないと聞こえずらいです。
書込番号:1380191
0点




2003/03/10 08:30(1年以上前)
私のナビもそうですよ!もちろんランダムにはしてません。
以前から録音すると頭切れと、尻切れの症状が出ており、曲順も変わって録音されます。タイトルが自動入力されないCDで録音するとわかるのですが、例えばトラック情報「2003/3/3/012」(こんな感じでしたかね・・・)というように12曲目のトラックという情報を認識しているにもかかわらず、再生時は1曲目になっていたりデタラメです。サポセンに連絡したら「後日必ず連絡します」と言われましたがまだ回答がきません。もうすぐ1ヶ月経つのに・・・
書込番号:1379025
0点


2003/03/10 09:33(1年以上前)
私のもそうです。以前問い合わせをしたのですが、、、。
【照会】CDをHDに保存した後で、再生したら順番が逆になっていますが、
なぜでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?
【回答】ミュージックジュークに音楽CDを録音された場合、プレイリストのアルバム以外は録音された順番に表示されます。プレイリストのアルバムを選択して頂くと、アルバムの曲順に再生されます。曲順の入れ替えは可能です。取扱説明書の328ページをご参照ください。
ということでしたが、???。
だれかちゃんと教えてー!って感じです。お願いします。
書込番号:1379112
0点


2003/03/11 09:42(1年以上前)
私も曲順がアルバムモード以外は逆になっていると思い
サポートセンターに電話しました。
回答は、アルバムモード以外は新しい曲順に再生されるそうです。
書込番号:1382044
0点






2003/03/10 11:36(1年以上前)
以前期待しながら試してみましたが、ダメでした。
勿論、録音中のCDプレイヤー画面にはタイトル表示してましたが…
書込番号:1379341
0点


2003/03/11 22:58(1年以上前)
TEXTなんどもいろんな方法で試したんだけども、まったくだめですね。トラック名を打ち込むために、いちいち日付等を消してから打ち込んで・・。
なにかいい方法はないものか。
書込番号:1383978
0点


2003/05/31 17:21(1年以上前)
私の場合、友人が同じ方式でCDに焼いたCDは、テキストが表示されHDD内にテキスト情報が残るんですが 私がやった場合、表示されるのみです??やりかたはいっしょなはずなんですが・・・
neroのソフトを使用してるんですがなにか違いが分かるかたいませんか?
書込番号:1626651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
