
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月6日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月5日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月5日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自分で取り付けたせいか、DVDの時だけウーファーの音が聞こえません。
CDやTV、MUSIC JUKEのときはしっかり聞こえます。
音量のDVDの時は60くらいにしています。
車種は6年式のRVRで、ウーファーはKENWOODの200Wアンプ内臓のものです。
センタースピーカは付けていません。
設定でウーファーをONでセンターをOFFにしています。
ゲインを最大でもかすかに鳴っている程度です。
DVDソフトもいろいろ試しましたが、変わりません。
メーカーは設定しか教えてくれませんでした。
ウーファーの相性とかあるのでしょうか?
知っている方どうか教えてください。
0点


2003/03/09 09:48(1年以上前)
CDやTV、MUSIC JUKEのときはしっかり聞こえますとの事なので
ただ単にDVDの収録音に低音域があまり無いのではないでしょうか。
音質のめんでは相性などあるかもしれませんが鳴る鳴らないなど
根本的なところでは相性は関係ないと思います。
ゲインとは別にカットオフ周波数の設定があると思うのですが
その数値を変更するとよく鳴るようになりますよ。
書込番号:1375764
0点



2003/03/10 17:19(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。DVDはMi-2やT-2を試しましたが、どれも変わらずでした。カットオフについてはかなり高めにしてますので、大抵の周波数はひろってくれると思います。今メーカーの回答待ちですが、解決できるかどうか・・・
書込番号:1379941
0点


2003/03/17 20:50(1年以上前)
う〜ん一応専門家の端くれみたいな人です。う〜んアンプは内蔵なんですよね?ゲイン設定とか書いてあるもんな〜後他のではウ−ファ−が聞こえているという事は..もしかしたらだけど、インピ−ダンスのマッチングが悪いのでは無いかと思うのですが..カ−オ−ディオって普通は4Ωでマッチングを
取るように設計されています。ただしこれは普通のドアスピ−カ-等です。
ウ−ファ−等はたまに外国仕様的なものは8Ωで設定されていたり2Ωで設定さていたりとまちまちです。その辺りを確かめてみては?後もしかしたら、dolby plo logicの設定がONかAUTOになっていないとか...
書込番号:1402651
0点





CD−Rやメモリーステックにデジカメでとった写真を800*480くらいで加工して記録しましたが、ハードディスクに保存できません。ファイル名は出ますが、画像がでません。しかも、5つのうちプレビューできるものは1個だけでした。だれかぁ助けてー。
0点


2003/03/05 22:53(1年以上前)
どの様なかたちでメモリーステック等に記録されましたか?
ホルダーの作成、ホルダーの名前の付け方等いろいろ規制があります。
CD−Rでは又記録方式が違ってくると思います。
メモリーステックの場合は最初にMSFTENと言うホルダーを作成しその中にPICと言うホルダーを作成その中にjpg画像を入れれば良いと思います
ホルダーの名前は半角大文字です。
そして画像の名前は半角8文字までサイズは800×480以下でお願いします。
CD−Rでは反対にホルダーを作成したらダメだと思います。
すでにこの様にやっておられるのならゴメン。
又間違っていたらゴメン。
書込番号:1365720
0点



2003/03/06 21:02(1年以上前)
上記のとおりにやっます。今日サイズを少しだけ小さくしたら、プレビューがすべて可能でした。でも保存ができません。
みなさんは、どのくらいのサイズで読みこんでますか?自分のソフトにはピクセル表示しかありませんが、790*475くらいで試してみましたが保存できませんでした。
書込番号:1368158
0点







2003/03/05 22:05(1年以上前)
その設定はDVDを再生している時のみ設定出来たと思います。
DVDを取り出すと設定出来ない項目がいろいろあります。
かなり面倒です。
富士通の人と話をした時この機種の欠点だと言っていました。
書込番号:1365553
0点



2003/03/05 22:57(1年以上前)
有り難うございます。早速、DVDを再生しながらやっつてみます。
書込番号:1365743
0点





はじめまして!
この前価格.COMで9902を買って今納車待ちです。
ところで9902を使っている方に質問なのですが、
下の書き込みにパソコン用のCD−Rに音楽を書き込んだものは
MUSIC JUKEで再生も録音もされないってほんとですか!?(><)
けっこうたくさんパソコン用のCD−Rに音楽を焼いていたので
これがもう聞けなくなるかと思ってすごく不安です。↓↓
みなさんもやっぱりそうなんですか?どなたか教えてください!!
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2003/03/05 10:14(1年以上前)
PC用のCD−Rは持ってないので分りませんが、音楽用CD−R(DISKはパイオニア製)は再生&録音とも問題ないです。
書込番号:1363905
0点

嘘ですっ!!!
パソコンで焼いたCD-Rでも、CDDA(普通のオーディオCDの方式)なら、ちゃんとデジタル録音出来ます。
出来ないのわMP3のまま焼いたものです。これわ聞く事わ出来ますがデジタルでもアナログでもHDに録音する事わできません。
ただし、CD-Rの状態が悪い物わ再生出来ないものも何枚かありました。レーベルシールを貼ったものが駄目だった確率が高いです。
書込番号:1364278
0点


2003/03/05 17:42(1年以上前)
基本的に音楽用CD-RとPC用CD-Rの違いは
著作権料を含むか含まないかの違いで、物自体は同じ物だと思いますので
問題なく再生出きるはずです
書込番号:1364828
0点


2003/03/05 23:01(1年以上前)
じめさんと同意見で、CDレーベルシールを貼ったものがほとんど音とびしてます(一部直輸入物もとびましたが・・・・)
ただし、再度焼いてレーベルシールをつけなければ問題ありません
(最近はシールより直接印刷できるプリンターが多いとおもいますが・・・)
書込番号:1365759
0点



2003/03/05 23:31(1年以上前)
みなさんありがとうございました(^^)
再生・録音できるのは音楽用CD−Rだけじゃないことがわかって
少しほっとしています。
けど状態によっては音飛びや、再生できないってことですよね・・。
夏に車の中におきっぱなしにしてたりしてたので
実際にちゃんと聞くまでは分かりませんね!!
あとコピーコントロールのCDのことなんですけど、
ちゃんと録音されたケースとそうでないケースがあるみたいなんですが、
みなさんちゃんと録音されてますか?
「このCDは録音できた!」とか
「これはできなかった!」などの意見があったら教えてほしいです★
(歌手、アルバム名)
よろしくお願いします!
書込番号:1365889
0点





はじめまして
9902にTOYOTAのディーラーオプションのバックモニター
08634-000090または08634-00100を
実際に接続されている方はいらっしゃいますか?
過去の書き込みだと「コネクタは同じで接続可能」とありましたが、
実際に接続して問題がなかったよというレポートをいただければ
なお安心と思いまして、書き込みました。
0点


2003/03/05 18:31(1年以上前)
型番は忘れましたが、売価24000円のものですね。
私は9902に取り付けてます。デイーラーで取り付けたので
どんなふうになっているかわかりませんが、正常に作動してます。
書込番号:1364941
0点



2003/03/07 23:08(1年以上前)
シルバースターノアさんへ
9902で動作するとの情報ありがとうございます。
私のノアがダークブルーマイカなもので、
ディーラーオプションの黒のほうが目立たずよいかなぁと思って
質問させていただきました。
これで安心してディーラーオプションの黒を注文できます。
ありがとうございました。
書込番号:1371343
0点





たびたび質問します。
ノアに乗っているんですが、現在この掲示板で色々聞いた結果ウーハーやセンタースピーカー等つけましたが、後ひとつ欲しいものがありました。
それは、後ろの席用のモニターです天井につけたりする小さいモニターではなくできれば液晶若しくはコンパクトなTVがほしいと思ってます。
どなたか詳しい方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/05 20:57(1年以上前)
私は、セダンなので7インチのモニターをつけていますが、大きい物がよければパナの9インチがよいのでは、御参向に。
http://www.car.panasonic.co.jp/tr/t90w2.html
書込番号:1365305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
