
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週、AVN9902HDを購入しました。
ところが、早速、洋物DVDを再生してみたのですが、日本語字幕が出たり出なくなったりします。
カーナビ側及DVD側の音声設定や字幕設定をいろいろな組み合わせで試してみたのですが、どうしてもうまくいきません。
字幕が全く表示されなくなるときもあります。どなたか、この症状についての情報をご提供下さい。
0点





このサイトで購入、ディーラーに持ち込んでの取り付けで、
今日で使用2日目のカーナビ初心者です。
そこで質問ですが、止まってる時など自車を示す矢印が勝手に進んでゆくのです。
酷い時は、T字路を直進なんて状況もあります。
動き出すと、また戻ってくるのですが、これで正常なのでしょうか?
ちなみにGPSアンテナは、ダッシュボードに取り付けています。
GPSの色は、常時緑を示しています。
参考になる御意見をお聞かせ下さい。
0点


2003/03/31 23:40(1年以上前)
初めまして SIN2といいます。
車の位置が落ちつかないのということですが、車速パルスが取れていないのではないかと思います。
一度、助手席に友達に乗ってもらい車両情報を見てもらう事で判断できます。
停車すると”無い”走行すると”有る”と表示すると思います。
変わらなければ、接続が出来ていないかも・・・
書込番号:1447295
0点



2003/04/01 15:42(1年以上前)
SIN2さん、はじめまして。
アドバイス戴きありがとうございました。
早速「車両情報」を確認致しましたら
ACC状態で「なし」、エンジンを掛けると「あり」になります(停車中)
走行中も「あり」になってます。
尚、走行中画像が見れるようにしてあります。
やはり、接続が悪いのでしょうか?
ディーラーで取り付けをお願いしたので、接続については安心してたのですが。
書込番号:1448772
0点


2003/04/02 01:30(1年以上前)
完全に車速を取る場所間違えてますね。動作チェックとかしないんですかねぇ。まあ、持ち込みですとこんなものなのでしょうか・・・。
書込番号:1450580
0点


2003/04/02 11:50(1年以上前)
僕も車速パルスの線を間違ってつけたら同じ症状でした。
線の位置を今一度確認したら、やはり1本となりでした(^^;)
元に戻したら、学習するま15〜20分位かかりましたが、
正常に戻りました。
大したトラブルにならずに良かったです。
書込番号:1451246
0点



2003/04/02 20:03(1年以上前)
皆さん、御指導戴きありがとうございました。
>ふしさん
そうですよね。エンジンを掛けた時点で判る人には、おかしい事は
直ぐに判ってた筈なのですが・・
>3315さん
そうですか!同じ症状になった経験があるのですね。
少し安心しました。
要因さえ判れば、後はディーラーに持ち込んで、
配線チェックをして貰います。
初の投入からつまずいてしまいましたが
皆さんのアドバイスで助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1452359
0点



2003/04/03 20:57(1年以上前)
今日、ディーラーで配線チェックをして貰った結果
皆様方のアドバイスどおり、車速パルスを取る配線ミスでした。
自分とこの車なのに・・・
無事直りました事を報告するとともに、
アドバイスを戴いた全ての方に感謝致します。
書込番号:1455471
0点





マーチにナビをつけようと思っています
AVN9902HDをつけようと思うのですが、
1.マーチつける際には何かキットが必要ですか?
2.ナビの音声、CDなどのオーディオの音はスピーカーからでますか?
3.ナビしながらTVをみれますか?
質問ばかりですが、アドバイスお願いします
0点


2003/04/02 09:38(1年以上前)
現行のマーチは、2DINスペースはあるが、上下に分かれているので
キットと言うよりもインパネの加工が必要なようじゃなぁ。
ナビの音声はオーディオスピーカの右前から出ますじゃ。
あと、これもあまり勧められんが、ナビをしながらTVを見るようには
出来ますじゃ。
マルチウインドでナビの画面とTVも同時に出すことも・・・。
しかし、安全運転には気をつけてくだされよ。
事故を起こしてからでは、遅いからのぉ。
書込番号:1451027
0点



2003/04/02 18:52(1年以上前)
ありがとうございます
すごく迷っているのですが、イクリプスとカロッツェリア
ナビの性能としてはどちらがおすすめですか?
友達はAVN9902の衛星衛星写真は無駄だから、
パイオニアのHDDナビにしたほうがいいよといわれてしまいました・・・
どう思われますか?
書込番号:1452155
0点


2003/04/02 22:45(1年以上前)
どうなんじゃろ?
わしもようは解らんけど、ナビの性能と言うところでは、
3Dジャイロとかのあるカロッツェリアの方に部がある
ような気はするが・・・。
普通に使う分には似たようなもんじゃないかのぉ?
後は、マーチィさんが何に期待するのかじゃな。
安い買い物じゃ無いから、お店にでも行って、実物を
見たり、触ったりしてみるのもいいかも。
書込番号:1452967
0点


2003/04/03 10:23(1年以上前)
あとは、次に3点が違います
1.MDが使えるかどうか
カロは使えますが、エクリプスは使えません
2.画面の解像度が違います
エクリプスの方がカロより4倍きれいです
3.DVDがみれるか
エクリプスはみれますが、カロではみれません
上記を検討して購入してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1454203
0点





ナビ初心者です。教えてください。
ランクル100を購入して現在納車待ちです。
それにAVN9902HDを取り付けようと思っていますが、
本体のみ(+本体付属品)があれば問題ないのでしょうか?
ハーネス等を用意する必要はないですか?
ネット通販で買ってディーラーで取り付けてもらう予定ですが、
本体(+付属品)以外にもそろえなければならないものがたくさんあるようなら、カーショップで取り付けたほうがいいかなぁと考えています。
どなたかわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/27 09:58(1年以上前)
私の場合、必要な取付キット、変換コード(この2つについてはメーカーに車種で確認して)それと純正バックカメラ BEC102を、本体も含めて通販で購入して、ディーラーで安く取り付けてもらいました。
センタースピーカーやサブウーファーを付けるなら一緒に用意した方が良いでしょう!
私は後で自分で取り付けております。
取り付けはなかなか大変ですが、勉強しながらがんばっております。
書込番号:1432820
0点


2003/03/29 08:58(1年以上前)
私は、MC前ランクル100に取付しました!(自分で・・・)
ランクルは、スーパーライブサウンド車(含むライブサウンド車)ですか?もしそうだとすると、ランクル100専用変換ハーネスが必要でした!ただ、オーディオレス車でしたら、そのままの配線(既設車両配線の差込)でOKだと思います!
が、しかし取付後、走行中DVD・CD等聞いているとエアコンをオートからOFFにしたり、ウインカーを出したりするときに、音が途切れてしまい、富士通のサポセンに何回も問い合わせしました結果、変換ハーネス側に問題があるかもとの指摘を受け、変換ハーネスのメーカ(カナック企画さん)に症状を問い合わせたら、即対応品を発送します!とのことで、特別に変換ハーネスの代替え品と交換してもらいました!結果、問題なく使用しています!
ただ、この変換ハーネスはMC後には対応しているかは、私は未確認です!
また、ナビ本体取付ブラケットは、純正の物でOKです。(さすが、トヨタOEMメーカだけありますね!)
それから、MC後ってオーディオがワイド規格でしたっけ!?その場合、スキマ埋めパネルとかもいると思います!(MC前のオーディオも2DIN異形サイズでしたので、ハーネス変換キットに付属のスキマ埋めパネルを使いました!)
★参考にならないと思いますが、私のHPで取付写真掲載してます!
もし、不明な点ありましたらHPよりメール等下さい!
書込番号:1438426
0点


2003/03/29 09:14(1年以上前)
度々スミマセン・・・書き込み忘れたことあります!
電源は、バッテリーから直接とって下さい!リレーをかまして!!!
私は以前オーディオ裏のカプラーから電源をとりましたが、不安定でした!(パナのナビ装着時)
それと、アドバイスですが、ランクル100の場合後方確認がしずらいので、イクリプス純正バックカメラの装着を絶対にオススメします!
セキュリティーの次に必要不可欠ですね!!!!
書込番号:1438453
0点





このナビを使って2ヶ月近くたちますが、国道と県道の色分けってできないのですか?例えば国道が赤で県道等が黄色とかっていうふうに・・・
設定の仕方とかあるのでしょうか?
宜しくお願いします!
0点


2003/03/27 12:02(1年以上前)
VICSを非表示にすれば、色分けされると思います。
当然VICSは利用できなくなります。
やり方は、取説の184〜185を見てください。
書込番号:1433064
0点



2003/03/29 09:05(1年以上前)
スバル大好き!さん、アドバイス感謝しております!
微妙ですね〜VICS非表示にしたくないし・・・かといって、
あの緑色の道路標示どうも・・・
とりあえず、VICS表示有りで使用してます!
情報有り難うございました!
書込番号:1438437
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
