
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月19日 20:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月18日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月18日 12:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月13日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月12日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/06/17 22:16(1年以上前)
9902HDの後継機が秋頃に出るからじゃないですか(一応噂ですけどね)
書込番号:1677763
0点


2003/06/17 23:03(1年以上前)
9902の後継機は事実上8803ですが、
9903は出ますよ。(←聞き伝えです)
構造的(メカ的)に常識を覆すようなバケモノが、、、
秋をお楽しみに。
書込番号:1677989
0点



2003/06/18 10:53(1年以上前)
そうですか、秋ですか。その頃カロもZH9MDの後続機、出すんですかねえ?それまで待とうかな? うーん・・・。悩みすぎてなかなか買えません。
書込番号:1679203
0点


2003/06/19 20:28(1年以上前)
いやいや!皆さん悩んでいますね!
買おうと思った時が買いの時です。僕は
先週ZH9MDを買いましたがご機嫌です。
早く買ってすっきりしませんか?
書込番号:1683532
0点





DVDでハリーポッターを見たのですが、会話の音声が全く聞けません。
やっぱりセンタースピーカーが必要なのでしょうか?(T.T)
それとも他に何かよい方法があれば教えてください。
一応、設定でFRONTを+5にしてかすかに聞こえる状態です。
0点

過去レスで見掛けた気がします。
多分、きっと、
調べてみては?
違ったらすみましぇん
携帯なので検索かけれません。
ちょちょより
書込番号:1676801
0点


2003/06/17 17:03(1年以上前)
たぶん、きっとセンタースピーカーの設定がLARGEかSMALLになっていませんか?接続してないときは、NONEにしないと、音声はでませんよ。(私もそうでした。)
書込番号:1676901
0点


2003/06/17 19:14(1年以上前)
この手の 質問(機種に関係なく) 多い気がするケド
「取説」には書いていない!?のでしょうか??
単純に 読まない ダケ???
ドルビー研究所が可哀想っす・・・。
書込番号:1677194
0点


2003/06/17 22:30(1年以上前)
うちのには注意書きが一枚入っていましたよ
書込番号:1677827
0点


2003/06/18 09:44(1年以上前)
センタスピーカーの件はもちろん取説には明記されているし,注意書きも入っています.読んでいないと言うことでしょう.正直,付属の分厚い取説を見ると,かなり引いてしまいますけど.質問する前に,自分で調べる努力(過去ログ,取説)ぐらいはしましょう.
書込番号:1679092
0点


2003/06/18 22:00(1年以上前)
まずこの場をお借りすることを皆さんにお詫びします。
誠に申し訳ありません。
HAL55さんへの質問です
接続されたというトヨタ純正の3ピースETCの件ですが。
このETCに付属のハーネスで完全にAVN9902HDにつながるのでしょうか?
イクリプスでオプションのETC(ETC101)は電源だけ別になっているようです。。電源など別にとる必要なくAVN9902HDにトヨタ3ピースETC付属ハーネスのコネクタを挿すだけで動作するのでしょうか?
コネクタが合わないはずだという意見もあるのですが。
書込番号:1680915
0点







FITのオーディオレスを注文して6月下旬の納車待ちです。
あれこれカーナビの検討をしながら,とっても楽しみです。
一応9902HDが第一候補なのですが(タイミング的に8803HDの方になるかも),
このナビってFITにつけても大丈夫なのでしょうか?
というのもFITの2DIN部は取付角度が35度もあって"取付機種に注意"となっています。
カロのZH9MDはカタログに"最大40度まで高精度を維持"とありますが,9903HDは取付角度について記載が見当たりません。
FITに取り付けている方も大勢いらっしゃるようなので動作しないことはないと思うのですが,やはり精度は落ちてしまうものなのでしょうか?
またはCDやDVD部の故障の原因になりやすいとか…。
経験や情報をお持ちの方宜しくお願いします。
0点


2003/06/04 04:06(1年以上前)
フィットに取り付けても大丈夫ですよ。
なぜなら、パイオニアさんについてるような3Dジャイロ
みたいな物は付いてないはずです。
故障の原因になることもないでしょう。
8803は地図などのデータが新しくなっていて、
定価が下がっている感じですので、
それでもよければ値段が安いというメリットが
ある分、9902のほうがお得かも・・・
書込番号:1638355
0点


2003/06/04 23:47(1年以上前)
取付け角度??そんなのあったのですか?全くの素人で恥ずかしいのですが・・・。アルファードに9902は問題なくと取り付けできますよね?
書込番号:1640952
0点


2003/06/05 00:23(1年以上前)
アルファードは問題ないでしょう。
書込番号:1641134
0点


2003/06/05 18:22(1年以上前)
新型のハリアー検討中です。ラジオレスで注文して下のほうに取り付けようと思います。ギアシフトレバーが少し邪魔になりますが、、、どなたか取り付け問題あるかないかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:1642950
0点


2003/06/06 00:16(1年以上前)
LionForestさん。。
自分の車はスカイラインER34なのですが純正オーディオとシフトレバーのパーキング位置がフィッティングデータで80mmしかありませんが9902HDのオープン時、ギリチョンで当たらずに付きましたよ。車のパネル面からシフトレバーまで90mmあればまず大丈夫でしょう。パネル面からの出っ張り量がどのくらいかで違うだろうと思いますが、もし当たるときはパーキング時にオープンにしないなど工夫が要りますね。
書込番号:1644244
0点


2003/06/13 22:57(1年以上前)
FITに取り付けてますが調子いいですよ!
書込番号:1668314
0点









クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
