
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






9903が発表されましたね。
9902ユーザとしては、バージョンアップが楽しみなのですが、
9903ではかなりのパワーアップが施されているみたいですね。
バージョンアップでどの程度反映されるかが気になります。
何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
0点


2003/09/24 22:59(1年以上前)
今日ショップに行ったら、現物が有り、触ってきました。9902HDユーザいですが、ソフトはかなり良くなっていた様に思います。埼玉県もイコノスが有ったんで、驚きました。(8803HDにも入っているんだか知りませんが…)3台限定で先行販売してました。それとパンフ入手しました。
書込番号:1973686
0点


2003/09/24 23:30(1年以上前)
さトゥチン さんカタログはどこの店でしょうか?
全国チェーン展開している店ですか?
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1973806
0点


2003/09/25 11:34(1年以上前)
さトゥチンさん、購入を予定している者です。
車はもうすぐ納車されるのですが肝心のナビがまだ用意できず・・。
3台限定先行販売は本当ですか?
お店、差し支えなければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:1974923
0点


2003/09/28 23:32(1年以上前)





こんばんわ、教えていただきたいことがあり書き込ませていただきました。製造番号SN310001以前のものは不良箇所があるとのことですが、自分の9902はそれに適合しているのかわかりません。ちなみに製造番号は1AB01***(*は全て数字です)です。宜しくお願い致します。
0点


2003/09/12 15:28(1年以上前)
やまぐッちさんのも問題ありと思いますが、問題を具体的に指摘できなければ逃げられるかもしれませんね。うちの場合も購入店では絶対にありえませんとかいってましたが。TENを通して具体的に内容を説明してからは丁寧に対応してくれました。一度電話してみてください。
書込番号:1936126
0点



2003/09/12 19:33(1年以上前)
Burnさん、有難うございます。問題点をよくチェックして電話してみます。
書込番号:1936611
0点




2003/08/31 20:52(1年以上前)
書くところ間違えていませんか?
それともこのカーナビは録画が出るのでしょうか?
書込番号:1902612
0点


2003/09/01 16:36(1年以上前)
たぶんDVD−Rに録画したTV番組を見るというものだと思うの
ですが、こんなものです。DVDの映画見たり、DVDのアルバム
みても荒いなと思いますよ。私は9902持ってないですが。
書込番号:1904738
0点





9902を購入して半年になります。価格.comで購入しました。最初はとても快調でCDをどんどん再生してHDに入れていっていたのですが、ここ2ヶ月ほど、ミュージックジュークで再生すると今まで入れていたCDが全てと言っていいほど音飛びするのですが、故障でしょうか?同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?
0点


2003/08/19 19:32(1年以上前)
私のはバージョンアップしてもらってますが、
ライブ盤などのを録音すると音飛びというか
いらない場所に無音が入ります。
よく聞いてみると前の曲の終わりが最後までなってない感じです。
私のサポートしている人はよくしてくれるのであまり強くは言ってないのですが
今秋再びバージョンアップの予定があるのでその辺も聞いてみようと思います。
その他の機能も半年使ってみましたが、中のプログラムがあまりよく出来てない感じですよね。
書込番号:1870168
0点


2003/09/09 12:27(1年以上前)
2度目のバージョンアップを昨日行いました。
営業所の人が家まで来てくれて、バッテリー直結でやってくれたので
ガソリンも減らず…
1時間15分ぐらいかかりましたが、
音とびの修正(ただし、録音しなおす必要があるそうですが)、そのたもろもろ修正されたようで、様子を見てくださいとのこと。
今週末いろいろと動作チェックをかねていぢりたおす予定です。
それから、11月ごろ地図情報の書き換えを予定しているようです。
価格は未定(25.000円程度でしょうといってました)で、HDDを取り外して書き換えを頼む形だそうです。
あと、いろんな不具合があれば連絡してくださいといわれたので、
どんどん見つけて報告しようと思います。
書込番号:1927760
0点





こんにちは。9902HDやっと通販で買って、近くの取り付け業者に取り付けてもらいました。
色々楽しそうなんですけど、取扱説明書厚いですねー。全部読めるのかなぁ。
ところで、質問があるんですが、自分は業者に取り付けを依頼したんですが、
どうやら、サブウーハ(イクリ製)の電源をバッテリー直ではなく、
ナビにつなげている電源を分配して持ってきているようです。
これってなんか問題あるんでしょうか?
一応ウーハは鳴っています。音も設定を最大にすれば許容範囲かなぁと思ってます。
ただ、DVDをみると画質がイマイチになってしまいます。若干ノイズが入ってしまいます。
(ナビ画面はすごくきれいなんですけど、DVD画面はイマイチな感じです)
DVDの映像ってこんなものなんでしょうか?
それとも電源の問題でなっているんでしょうか?
電源をバッテリー直にした方がいいんでしょうか?
あんまり、詳しくないので、詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。
0点


2003/08/11 20:06(1年以上前)
ウーハの出力は大きいので、ナビ配線がそこまでの電流を流す余裕を持ってるかというと持ってないと思うんですね。許容量を超えた電流を流し続けると最悪火災になりかねないので、電源はバッテリー直に直した方がいいと思います。
DVDの画像はちょっとわかりませんが・・・分岐部からノイズが出てたら影響を受けるかもわかりませんね。どちらにせよ危ないので直された方がいいと思いますよ。
書込番号:1846441
0点



2003/08/18 23:14(1年以上前)
taketaさんレスありがとうございます。
やっぱり、直接の方がいいんですよねー。
取説にも書いてあったし、分かってはいるのですが、
自分でやったわけではなく、取り付け業者さんに頼んだからなぁ‥‥。
とにかく、ありがとうございました。
書込番号:1868021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
