AVN9902HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥375,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN9902HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

AVN9902HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • AVN9902HDの価格比較
  • AVN9902HDのスペック・仕様
  • AVN9902HDのレビュー
  • AVN9902HDのクチコミ
  • AVN9902HDの画像・動画
  • AVN9902HDのピックアップリスト
  • AVN9902HDのオークション

AVN9902HD のクチコミ掲示板

(1370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN9902HD」のクチコミ掲示板に
AVN9902HDを新規書き込みAVN9902HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/14 20:36(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 購入考慮中さん

ミュージックジュークに音楽を録音した際に頭切れが起こるということがよく書かれていますが,これはどのようなCDでも起こることなのでしょうか?
曲と曲の間が短い等,何か特徴のあるCDで起こることなのでしょうか?
頭切れが起こるCDの特徴などがあれば教えて下さい。

書込番号:1392351

ナイスクチコミ!0


返信する
3月ノアさん

2003/03/16 07:58(1年以上前)

頭切れするのは、どうも新作のコントロールCDを録音したときのような気がします。数年前のDCを録音したときはそのような症状はありませんでした。さらに名前コントロールDCではアナログ録音のためか、CDDBの名前がむちゃくちゃなものがでてきます。

書込番号:1397317

ナイスクチコミ!0


FCRRさん

2003/03/16 13:11(1年以上前)

ウチの場合は、年式ジャンルにかかわらず症状が出ています。
これだけの人がうったえているからメーカーもなんらかの
対処をするんじゃないでしょうかね〜。

書込番号:1397979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力

2003/03/14 03:03(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 まぐたまさん

今度9902HDを買おうかと思っているのですが、
外部入力端子ってついてますか?
車内でゲームをやろうと思っています。

書込番号:1390667

ナイスクチコミ!0


返信する
3月ノアさん

2003/03/14 05:50(1年以上前)

ついておりません。別途購入となります。ゲームやるには
画面が小さいのでは、と思います。

書込番号:1390786

ナイスクチコミ!0


しばぽんさん

2003/03/14 10:20(1年以上前)

外部入力端子はありますが、オプションのビデオ接続コード kw-1275 が必要です。私も、将来使う(ゲーム、ビデオカメラ再生)時のためにと購入しました(税別2千円)。サブWFとセンターSPを取り付ける時に付けようと思います。長さが短いので、延長コードも必要ではないかと、、、。でも、私の場合、後部座席用に外部入力端子付きの液晶TVがあるので、あまり必要なかったかも、、、(汗)。

書込番号:1391040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私だけかな・・・?

2003/03/12 22:15(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 WISHSHさん

やっと購入し、一通りいじってみました。
5.1chも音響に関しては大変満足しています。(所詮車の中なのでモニターの大きさが限られプロジェクターや映画館などとは程遠いにしても、狭い空間だからこそ音響はダイレクトに伝わるって感じです。)
ナビも初めてなので便利なものだと感心していますが・・・
CDを聞くとなんだか音が「ハスい」っていうか、メリハリはっきりしない音です。
音を言葉で表現するのは非常に難しく皆さんにも伝わりにくいと思いますが、一枚皮を被っているような、くっきりしないっていうか・・・イコライザーで調整しても今までのKENWOOD(5年前に7万位だったかな・・・?)のほうが遥かに音がいいです。そう思うのは私だけでしょうか?いえいえ何か調整の方法があるのかもと思い掲示しました。純正のスピーカーがボロイのかな〜?皆さんはどうですか?

書込番号:1386857

ナイスクチコミ!0


返信する
68522さん

2003/03/13 22:02(1年以上前)

確かに音を言葉で表現するのは難しいですよね。
私の最初の印象は音に迫力がないと思いました。
でも2DINの中にこれだけの機能を詰めているのだから仕方ないかなと思っております。
私の場合ドアにデッドニングをしスピーカー交換しインナーバッフルで
ドアパネルの前面に持ってくることによりかなり良い音になりました。
私もいろいろ機械の調整などしましたがこれと言ったような変化はありませんでした。

書込番号:1389709

ナイスクチコミ!0


しばぽんさん

2003/03/14 10:46(1年以上前)

私は、現行ステップワゴンに9902HDの本体のみの取付をしているだけですが、センターSPとしてアルパインのSBS-0715を、サブWFとしてケンウッドのKSC-WX1を購入しましたので、追加する予定です。あと、純正のスピーカーをデッドニングとかよくわからないので、エーモンのatb-2700dに代えようかと思っています。(できたらピラーに埋め込み、耳の高さにしたらどうかと加工用に前後ピラーまでヤフオクで購入しました。)また、外部アンプも考えましたが、うちの子供がACCの状態でよく音楽を聴いたり、DVDを見たりしているので、外部アンプだとバッテリー上がりが気になりますので、現在敬遠しているところです。サウンドシャキットという商品が結構気になってはいるんですが、、、。まだまだ今からなのですが、どうなんでしょう?!皆さんのご意見、アドバイスをお聞きしたいですネ!

書込番号:1391093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トヨタ車

2003/03/11 13:27(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 アスキチさん

トヨタ車に取り付けられてるかたに質問です。
サイズが合わないでサイドに隙間があくと思いますが変では
ないでしょうか??

書込番号:1382451

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/03/11 17:31(1年以上前)

ちゃんと 隙間を埋めるパーツがあります。
ちなみに、トヨタ純正品でも構わないのですが
納期遅い・高い! と私は経験しました。。。
大手カーショップなら在庫していますし、カラーも選べる場合が
あります! 当然 純正品より安いですね。
一応 車種など確認された方が良いと思います。

書込番号:1382922

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスキチさん

2003/03/11 23:30(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ調べてよく検討したいと思います。

書込番号:1384132

ナイスクチコミ!0


sala504さん

2003/03/16 12:26(1年以上前)

トヨタ車、ダイハツ車にはその代わり、車両のコネクターが直接差せるので、その点では取り付けはいたって簡単でした。

書込番号:1397854

ナイスクチコミ!0


エスティマ納車されましたさん

2003/03/18 00:08(1年以上前)

久しぶりの登場です。以前はエスティマ納車待ちでしたが、3月9日にやっと納車されました。早速、AVN990HDとBEC102を購入し自分で取付けました。以前紹介しましたサウンドシャキットも購入し取付けました。予想を遥かに超える音質となり、純正スピーカーのままで十分と考えます。TV&DVDもきれいに見えます。
さて、質問にありましたトヨタ車のオーディオの両サイドの隙間ですが、FUJITSU TEN HDDナビゲーションカタログ2002 Vol.1の後ろから2頁目のTOYOTA IPSUMのようになります。
この隙間を埋める部品は、株式会社トヨタ部品○○で扱っています。僕の場合、住まいは大阪ですが、近くの式会社トヨタ部品京都で購入することができました。
品番は、86221-52050(L),86221-52060(R)、価格は各々100円で2つで消費税込みで210円でした。
また、この部品を取付けるには、9902HDに付属のネジでは届かなくなるので、ホームセンターで5mm(太さ)×15mm(長さ)、ピッチ0.8のネジを購入して利用してください。僕の場合は80円でした。

書込番号:1403649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取付について

2003/03/10 11:47(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 しばぽんさん

どなたか教えてください。(ここで、お尋ねするのも、何ですが、、、)実は新車購入の際ステップワゴン(現行)に9902HDを安く取付てもらったのですが、その後センターSPとしてアルパインのSBS-0715を、サブWFとしてケンウッドのKSC-WX1を購入しました。これらの取付費用が新たに1万5千円ぐらいかかると言われたので、自分で取付できないかと思ったわけですが、、、。
まず、@インパネがはずれません。インターネットで調べて試みたのですが、簡単にかいてあったけれど、キズだけが増えてうまくいきません。
それとA配線がわかりません。電源の取り方やシステムコントロール電源の接続がわかりません。
頼んだ方がよいのでしょうが、出費がかさんだので、自分でできればと思うのです。わかる方いませんか??よろしくお願いします!!

書込番号:1379360

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/03/10 18:52(1年以上前)

過去ログや、個人・業者のHPを見るとホンダ車のパネル外し
は、非常に困難だった! と記憶しています。
とにかく、爪が硬くて外れない(涙)場合によってはダッシュボード
全てを外さないと目的の場所にたどり着けない(涙)などなど・・。

定番のソニーのフィッティングHP と ディーラーの配線図 の両方
で情報集めて、さらに 個人HPで、「ステップワゴン・ナビ」にて検索
すれば、新たな情報が有るかもしれません。

電源関係は、確実な結線と容量の確認が不可欠!
本文を読むと、経験がナイ!?ようなので業者に頼んだ方が無難です。
間違えると最悪、車、燃えます。。。。

書込番号:1380133

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばぽんさん

2003/03/11 11:24(1年以上前)

久しぶり さん、適切なアドバイスありがとうございます。
節約もありますが、自分の車ぐらいある程度知っておきたいというのもありまして、、、。しかし、技術・知識が伴いません(涙)。
もうすこし頑張ってみたいと思います。
ほかに何かアドバイスをお持ちのいませんか?(自分でステップワゴンに取付
けた人はいないのかなァ?)

書込番号:1382211

ナイスクチコミ!0


ステッピーーさん

2003/03/15 00:08(1年以上前)

一つ前の型(AVN8802)ですが私もすべて自分で取り付けしました自作でパネル塗りもやってますんで良かったらこのサイトからがんばってみてはいかかでしょうか??がんばってください!!
http://www.auto-g.jp/dress_up/inpane/stepwgn00/index.html

書込番号:1393210

ナイスクチコミ!0


shibaponさん

2003/03/15 07:37(1年以上前)

ステッピーー さん アドバイスありがとうございます。実は昨日ディラーに行き、値段とか相談したんですが、やってみないとわからないと言われ、やはり結構かかるみたいだったので、コツとか聞いて帰って来ました。今日再度チャレンジします。

書込番号:1393958

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばぽんさん

2003/03/18 18:46(1年以上前)

おかげさまでインパネとナビ本体の取り外し及び取り付けができるようになりました。取り出したナビの裏側にセンターSP、サブWFなどの配線まで済みました。
ここでまたお尋ねです。どなたかお願いします。
@アンプ付のウーファやスピーカーの場合、バッテリーからの直接の電源取り出しにされていますか?
AセンターSP(アルパイン SBS-0715)から出ているリモート延長コードとサブWF(ケンウッド KSC-WX1)から出ているパワーコントロール端子というのは、ナビ本体の裏から出ているシステムコントロール電源(青/白)を分配して接続して良いのでしょうか?
だれかわかる方教えてください。皆さんどうされているんでしょう??

書込番号:1405529

ナイスクチコミ!0


shibaponさん

2003/04/08 00:16(1年以上前)

皆さんのおかげでセンターSP、サブWFなど取付が自分でやっとできました。ありがとうございました。これからは音質とテレビ映りの改善に余力があれば頑張りたいと思います。

書込番号:1469143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD再生の時の音量について

2003/03/10 00:24(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN9902HD

スレ主 Nana7777さん

音楽を聴いていて、DVDを再生すると極端に音量が小さくなるのですが(CDで音楽を聴いているときよりも)そういうものなのでしょうか?何か設定をするとよいのでしょうか?知っている方教えてください。

書込番号:1378418

ナイスクチコミ!0


返信する
しばぽんさん

2003/03/10 10:19(1年以上前)

以前サポートセンターに照会した時の回答は次のとおりでした。
【回答】映画関係のDVDソフトは、DVDの音楽ソフトに比べて音声の録音レベルが小さく、逆に音楽や擬音(爆発音や衝突音等)等は音声よりも高いレベルで録音されている傾向にあります。
当社製品では、音楽用DVDソフト,映画用DVDソフトとも再生出来るよう対応しておりますが、DVDソフトの録音レベルにバラツキが多く、当社では録音レベルの高いDVDソフトを再生した場合に音割れや音歪み等の症状が
発生しないようレベル設定をしており、お客様のご指摘頂いた様な症状となります。
現状では、全てディスクに対応することが出来ず、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解頂きますようよろしくお願い致します。
というこですが、これはとても不便ですよネ。本機にソースごとの設定ができればよいと思います。これも不満の一つですが、本機は気にいっています。

書込番号:1379201

ナイスクチコミ!0


かちぼさん

2003/03/10 11:32(1年以上前)

>映画関係のDVDソフトは…
とはよく聞きますが、音楽、映画に限らず、DVDソフトは
音量レベルに関してそういう様な仕様だとずっと思っていました。

他の機器ではPS2くらいでしか見たことないけど、
じゃぁPCやDVDプレーヤーで再生するとそういう風にならないのかな?

PS2でDVD見た後、そのままゲームすると大音量でちょっと焦る
AVN9902HDでDVD見た後、そのままCD聞くと目が覚める^^;

書込番号:1379333

ナイスクチコミ!0


タンデムさん

2003/03/10 13:24(1年以上前)

前もレスしましたが、9902が悪い訳ではなくて他社も同じだと思いますよ。
昔(DVD再生可能なカーステが出始めた時)から悩まされていますが、今は諦めて、DVDから他に換える時は一気にVOL DOWNさせてます。

書込番号:1379544

ナイスクチコミ!0


とおりすがりとおりすがり2さん

2003/03/10 19:16(1年以上前)

それって5.1cHBの音声を再生してませんか?
5.1chを組んでいないのに再生すると人の声とか小さくなっちゃいますよ。
だから、普通のシステムでは2cHで聞かないと聞こえずらいです。

書込番号:1380191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN9902HD」のクチコミ掲示板に
AVN9902HDを新規書き込みAVN9902HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN9902HD
イクリプス

AVN9902HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

AVN9902HDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング