
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月28日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 09:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月24日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月23日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このページで見つけた店でとても安く購入しました。新車購入と同じタイミングだったのでディーラーに持ち込んで付けてもらいました。今日納車で、早速DVDをドライブ先でDVDを見てたのですが、DVDの表示がされたままエジェクトできません。(説明書にそのような時はエジェクトボタンを5秒以上押してくださいとありますが駄目でした)ということで 最初に差したDVDがナビの中に残ったままです。(ナビやTVの他の機能は使えてます)これって初期不良なのでしょうか。それとどういうアクションを(メーカーに対して)とったらいいのでしょうか。
0点

取り付け不良を疑うのが筋かと思います。私の経験から言って、無理な取り付けを行って本体がゆがんだり、長過ぎるビスを使って内部のメカと干渉すると、そのような症状が現れます。
まずは取り付けたディーラーにクレームを出しましょう。
書込番号:1336468
0点


2003/02/25 00:48(1年以上前)
私もディラーに新車購入にトヨタのディラーで付けてもらいましたが、付け方を指示したにも関わらず、変な付け方(走行中でも映るようにスイッチまで付けて、何も手を加えないように頼んだにも関わらず)をして壊されました。また内装品にも傷を付けられ悲しい思いをしました。幸いにして店で交換できたので自分で付けることにしました。教訓、ディラーは所詮、純正しかつけることができません。ただのトヨタの整備士です。
あんまり期待すると後悔します。自分で付けるのが一番か、専門の店で付けるのが綺麗に付ける事ができるでしょう。今回、付けるのが面倒なのでディラーやったら付けれると思って頼んだら後悔と後の費用が余計にかかってしまいました。はぁ〜最初から自分でつけるべきだった!
書込番号:1338907
0点


2003/02/25 11:54(1年以上前)
私も新車購入と同じタイミングでディーラーに持ち込みで付けてもらおうと思ってます。既にナビは手元にあり、納車待ちです。みなさんの話を聞いて少し不安になってます。
でも、確かトヨタはディラーOPで、ECLIPSE製のHDDナビも扱っていると思ったのですが、私の勘違いでしょうか。AVN9902HDと全く中身は同じではないのですか。誰か知っている人いませんか。ディーラOPのナビと同じだから大丈夫だと思って見積りの中に入れました。ちなみにバックガイドモニターも付けてもらおうと思ってます。
書込番号:1339729
0点


2003/02/25 18:49(1年以上前)
結局は作業するのは「人間」だということで
個人でも完璧にこなす人もいればディーラー勤務でも
いいかげんな人もいます。
頼むときにしっかり聞くなりしておけばちょっとはましかな?
お金払ってたらクレームも言いやすいし。
書込番号:1340537
0点



2003/02/28 22:56(1年以上前)
みなさん いろいろなご意見ありがとうございました。私は仕事の都合上 週末しかチェック出来ないので返事が遅れて申し訳ありません。
翌日 富士通テンのお客様窓口に電話したところ、「バッテリーのマイナス側を外して 10分位待って もう一度バッテリーをつなぐと 本体がリセットされるので 試してみて下さい。それでも駄目なら外して送ってもらうしかないですね」という回答でした。やってみると DVDはすぐに出てきました。結果を電話で知らせると「今回の件は 登録しておきますので また何かあったら連絡してください」と 的確で親切な対応でした。パソコンのように本体にリセットボタンがない代わりにこのようなリセット方法があるようです。
今回 初めてこのような掲示板に書き込みをしたのですが、自分の質問に皆さんが親身に答えてくださるのに とても感動しました。
とても良い意見交換の場だと思います。またよろしくお願いします。
書込番号:1349794
0点





本日車が納車され、一緒にAVN9902HD も取り付けて貰ったのですが・・
ルート案内中、全く音が出ません・・・
オーディオの音は出るのでスピーカーに繋がって居ないという事は
無いと思います・・・ 設定では音が出るようになっているのですが・・・
原因がわかる方いらっしゃいますか??
0点



2003/02/23 21:49(1年以上前)
自己レスです・・
解決しました
書込番号:1335155
0点





最近,コピーコントロールCDが発売されるようになりました。このようなCDはパソコンのHDに保存できないようになっているようです。今後,このようなCDの発売が増えることが予想されます。
AVN9902HDはHDに音楽を保存するのでこのようなCDの録音はやはり不可能なのでしょうか。
ご存知の方,教えてください。お願いします。
0点



2003/02/23 10:05(1年以上前)
すいません。
少し前の書き込みにありました。
書込番号:1333406
0点







2003/02/23 02:39(1年以上前)
CDDBの情報って基本的にユーザが登録するので(サーバによって違うかもしれませんが)、間違っていることもあると思いますよ。
あと、「録音したCD」って書いてますよね。オリジナルのCDを使ってCDDBから検索するのではなくコピーしたものだと別物として扱われるはずです。
書込番号:1332895
0点

新曲もだめですね。「ake-kaze/林明日香」を入れてみたところ、「グッバイマイラブ/松崎しげる」と出てきました(^_^;)
手入力わ、かなりメンドクサイです。
書込番号:1336469
0点





近々9902を購入しようと思っているのですが、ミュージックジュークの機能ですが、一枚のCDをかけきらずに切った場合はそこまで取り込んでくれるんでしょうか?次に乗った時に続きを再生していれば、そのまま続いてとりこんでくれるのでしょうか?
その場合はデータベースなどはどうなるんでしょうか?
あまり遠出することがなく、遠出するときはDVDを見ると思うので
いつ、CDを取り込めばいいのか?と考えたもので。
0点


2003/02/23 19:16(1年以上前)
誰しも疑問に思うことですよね。
録音を途中で中止した場合、そこまでの曲は取り込んでいます、
そして次にCDを再生した場合まだ録音されていない曲から録音
してくれます。曲目などは書き込んでくれます。
データーベースは昨年の8月頃までのものを持っています
ですからそれ以降のものに関しましては曲目などはご自身でのインプットになります、私は面倒なのでやっていませんのでどういう曲が入っているかさっぱり解りません。
書込番号:1334707
0点



2003/02/23 21:07(1年以上前)
ありがとうございます、参考になりました。
早速注文しました。
車が4月納車なので楽しみです。
書込番号:1335034
0点

かなり前に話題になりましたが、データベースに無いCDを録音中に中断し、別な日に再録音すると、別な日付のついた別アルバム扱いされてしまう仕様のようです。
せっかくメモリースティックが使えるのだから、CDDBの更新にも使えるようにして欲しいですよね。(お願いしますよSONYさん!)
書込番号:1336480
0点



2003/02/24 12:07(1年以上前)
富士通テンからのCDDBと地図データの更新についてのメールでの解答が
「地図データーの更新とCDDBのデーター更新につきましては、
現在検討中です。商品をご購入頂いた際に、同梱させて頂いておりました
ご愛用カード(お葉書)に必要事項を記入頂き、当社へお送り頂きましたら
ユーザー登録のお手続きをさせて頂きます。
ユーザー登録のお手続きをさせて頂いておりますお客様に、データー更新の
詳細が決まりましたらダイレクトメールまたはE-mailにてご連絡させて頂く予定です。」
ということです。
地図データはいいとしてもCDDBはこまめな更新が出来ると嬉しいですよね。
書込番号:1336690
0点





カロのZH77MDはランドマークの編集(削除・追加・移動等)ができますが
この9902Dは、ランドマークの編集ができるのでしょう
カタログを見ても記載されていません
現在使用中の方 よろしくお願いします
0点


2003/02/23 02:04(1年以上前)
joy_joyさん、こんばんは。
昨年11月にメーカに問い合わせたときの内容です。
1.AVN9902HD に下記のような機能は搭載されていないのでしょうか?
(1) ランドマークの編集
(2) 実際の走行ルートの記録
1についての回答
ランドマークの編集、走行ルートの記録はできません。
とのことです。
実際に使用してみて、やはりこのあたりの機能がないのは、不満です。
せっかくのHDDなのに書き込みできるのが、音楽だけ(?)というは、もったいないですね。
まあ、全体的には満足してますが。。。(VGA表示、AVソースの多彩さ、など)
書込番号:1332825
0点



2003/02/23 08:22(1年以上前)
ありがとうございます
パイオニアのZH77MDかパナソニックのHD9000SDで再検討します
HDDの20G x 2 は魅力ですが HDD にする意味がありませんね
書込番号:1333233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
