
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
MR2(SW20)にAVN9902HDを取り付けました。
CDとかミュージックジュークは音も良く満足しているのですが、
FMラジオは、感度は良いのに音が悪いです。
前のオーディオの時はCD・MD・FMともに音質が良かったのですが・・・
また、ラジオとDVDの音量は小さいです。ほんとに50Wでるのかな・・・
0点


2003/02/06 19:02(1年以上前)
確かにFMの音は悪いですね。
TV音声もダメで、FM・TVとも殆どモノラルです。
アンテナは問題ないので、チューナー自体の性能がいまいちなんでしょうか?
TVはともかく、FMの音が悪いのはかなり辛いですよね。
書込番号:1282843
0点


2003/02/14 02:30(1年以上前)
FM・・・音悪いですか?音小さいですか?
結構、綺麗に入りますけど・・・
音量的にも、CDやミュージックジュークからFMに切り替えても大して差はありませんけど?
車のFMアンテナとかに差があったりしませんか?
ちなみに僕の車はガラスアンテナでブースター付きのダイバーシティです。
テレビは画質、音質ともきびしいです・・・(確かに)
でも、これもアンテナ、地域的な感度の問題等でカバーできるのでは無いでしょうか?と思ってるんですけど・・・
本質的に、9902のチューナーに問題があるのかどうか・・・疑問です。
DVDはまだ試して無いので解りませんです。
書込番号:1306167
0点

イクリの製品わナビ以外でも、FMとCDやMDに若干の音量差がありますが、「そんなモンだ」と思っているので、気にしてませんでした。DVDわ、とっても差がありますが、これわソースの録音レベルが違うので、仕方ないと思います。
テレビで映画を見ていて、CMになると極端に音量が上がるのと同じ原理です。この差を少なくするのがコンプレッションです。ノイズの大きい車ほど強くかけると良いです。
書込番号:1306254
0点







はじめまして・・・
ちょこっと教えてくーださい。
約1週間前にAVN9902HDを買いました!
その後、CDショップに行ったのですが・・・この頃のCDにはHDにコピーができないようなガードがかかっているのですか?
買ってしまってから、気がついたのですが・・・・最新のCDは、録音できないということでしょうか?
まだ、新しいCDを買っていないのでわかりませんが・・・
無知な私に教えてください。
よろしく、お願いしまーす。
0点

エイ○ックスの事ですよね。
結論から言うとMDには録音できます。
パソコンではムリ。
一部、MP3対応のカーステレオやカーナビでは再生されない可能性は高いです。
音楽用CD―Rには著作権料が含まれているみたいなので、録音できるみたいです。
書込番号:1275628
0点


2003/02/04 20:32(1年以上前)
自分も9902HD使っていますが、エ○ベックスのCD(東京スカ○パラダイスオーケストラ)のコピーガードCDはHDに録音できましたよ。ちゃんとCDDBのタイトルも入りました。
書込番号:1277155
0点



2003/02/06 00:37(1年以上前)
ちょちょまるさん・RF2さんありがとうございます。
いっぱいいっぱい録音します。
本当にありがとうございました。
また、わからないことがありましたらカキコします。
そのときもまたお願いします。
書込番号:1281072
0点



2003/02/06 00:39(1年以上前)
ちょちょまるさん・RF2さんありがとうございます。
いっぱいいっぱい録音します。
本当にありがとうございました。
書込番号:1281081
0点


2003/02/12 11:57(1年以上前)
ただし、その円盤は「音楽CDではありません。」
ほぼ全てのオーディオメーカーが再生を保証していません。
また、再生できなくてもエイ○ックスは保証しないし、
基本的に 返品・返金には応じないとエイ○ックスの注意にあったと思います。
(少なくとも以前は)
参考までにコピーコントロール円盤は音楽CDでないので
HDDに入った後はCDプレイヤーから外す事をお勧めします。
理由は傷の非常に多い音楽CDをかけたのと同様に
コピーコントロール円盤のエラーデータ(というかそれがあるからコピーコントロール?)
を補正するために、CD/DVDプレイヤーに非常に負荷がかかるからです。
コピーコントロール円盤を使用するという
保証外の事をする以上自己責任でお願いしますね♪
書込番号:1301439
0点


2003/02/12 14:31(1年以上前)
8 of 9 さんありがとうございます。
ちょうど入れっぱなしにしていたので、取り出すことにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:1301712
0点


2003/02/15 10:24(1年以上前)
ECLIPSEにメールで確認したところ、対応しませんという見解を貰いましたが、ためにに突っ込んでみたところ、エイベックスの物については問題なく取り込めましたね。
ソニーのレベルゲートは試した方おられませんか?
8 of 9さんが言われるとおり、CCCDの再生にはドライブにかなりの負荷がかかるようです。
入れっぱなしはドライブの寿命を早めますのでご注意を!
書込番号:1309358
0点



ここでも前から出てますが、初期ロットなのかどうかわかりませんが
ちょっと不具合が多すぎるような気がします。まだまだ改善の余地あり
ですね。
現在私の9902HDで確認されている問題点
・ミュージックジュークでの頭切れ
・音量調節が時々不可能になる。再起動すると回復
・FM-VICSの選局画面にしようとしても、「地図ディ
スクを確認しています」の画面が出てすぐに現在地
が表示される。<現在までに一回だけ。
・スクロールが遅い?>これは個人的な感覚ですが。
以上なところなのでしょうか。現在のロットはどうなのか
わかりませんが、私が購入した時期02/12時期はそうでした。
0点







まだ装着して日が浅いので、説明書を熟読していないのですけど、必要のないとき電源(モニター)は切れるのでしょうか?
普段走っているところでは必要がないので!年間走行距離が異常に多いので液晶のバックライトを節約したいのです。
もし切れないのでしたらアクセサリー電源にスイッチをつけるしかないでしょうかね?
0点


2003/02/02 21:35(1年以上前)
ナビ画面消しは、右下のボタン「マルチW DISP」のボタンを長めに押したら消えます。(再表示は右上「NAVI」ボタン押しです)
オーディオの表示画面の場合は、左側上から2番目の「CONT」ボタン押しで、表示・非表示が切り替わります。
参考にして下さい。
書込番号:1271631
0点



2003/02/03 20:23(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。おかげさまで解決しました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:1274154
0点


2003/02/04 01:48(1年以上前)
ウチのは右下の「W DISP」を押しただけでは画面消えません。
長押しで出てきた画面の「画面消し」を押すと消えます。
そして下のスレッドであった「PWR」の長押しで電源も落ちません。
ひょっとして不良品なのかなぁ…。結構悩んでしまった(^^;
他の人の意見お聞かせください。
書込番号:1275350
0点


2003/02/04 20:51(1年以上前)
>ウチのは右下の「W DISP」を押しただけでは画面消えません。
>長押しで出てきた画面の「画面消し」を押すと消えます。
説明が一部抜けていました。
詳しく書くとナビ画面消しは上記の方法で行います(取説記載の通り)。
この状態で正常です。
書込番号:1277213
0点


2003/02/05 23:28(1年以上前)
どもでした。ちょいと安心^^
では、PWR長押しで電源は落ちるのでしょうか??
暇な人試してみてくださいm(__)m
書込番号:1280814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
