
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月24日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月27日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月25日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月30日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月22日 08:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月23日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/01/24 13:28(1年以上前)
時計表示を設定してあると、ナビ画面ではデジタル表示の時刻が
2つ表示されると思います。(目的地到着予定時刻とは違う)
1つはVICS受信時刻でもう1つが現在時刻です。
もし1つしか表示されていないんでしたら、恐らくVICS受信時刻の
ことではないでしょうか?
私の勘違いでしたら申し訳ありません。
因みに現在時刻は衛星からとっているので、時刻の修正はできなかった
と思います。
書込番号:1243483
0点





カタログのどこを見ても出てこないのですが、
9902に自律走行用のジャイロセンサーは内蔵されているのでしょうか?
いまどき、ジャイロ無しのナビというのも信じられないのですが、
カタログに全く出てないとなると、本当にそうかもと思えてきて。
お使いの方、
GPSアンテナの利かない場所で曲がってもちゃんと車の向き変わりますか?
0点


2003/01/23 17:04(1年以上前)
自立航法は内蔵されてますよ
GPSをひろえなくても問題ないですよ
書込番号:1241184
0点


2003/01/27 11:31(1年以上前)
情報ありがとうございます。
スピードセンサーとリバース検出は配線を見れば有る無しがわかりますが、
ジャイロの有無は開けてみないとわからないので(苦笑)
高架下で右左折しても、地図上をまっすぐ行かれたら困りますものね。
(同じハンドルで返信したら蹴られた??のでこんな形ですみません)
書込番号:1251980
0点





取り付けして、とりあえずCDを録音しまくって
あとでミュージック・ジュークで聞き返したら
どうもトラックの3秒あたりの音が飛んだり、
早送りのような音になったりしてます。
特に、最近録音したやつはほとんどがおかしいです。
同じような症状が出た方おられないでしょうか?
0点

1178668の記事を見てください。同じようなことが書いてあります。
私も早送りのような状態はありませんが、音とびがあります。
書込番号:1239980
0点



2003/01/25 00:14(1年以上前)
pnt30さん回答ありがとうございます。
メーカーにもメールを送ったので、
回答を待ってみます。
書込番号:1244843
0点







2003/01/25 23:26(1年以上前)
アルバムで300枚以上入るし、気にすることないのでは?(^^;
ZH77MDは2GBしか無いから、その機能は必要ですけど。
書込番号:1247590
0点



2003/01/30 08:45(1年以上前)
メーカーに問い合わせたところ、その様な機能は無いとの回答がきました。残念。
書込番号:1260947
0点







2003/01/22 08:51(1年以上前)
全然問題ないですよ
ただし、センターSP又はウーファーを取り付けるときには
アンプが内蔵かどうかを注意してください。
書込番号:1237487
0点





DVD-R(ビデオモード)での再生は可能でしょうか?以前DVD-RW(ビデオモード)で成功したとの報告があったので興味深いです。ダメならPIONEERのDVDチェンジャーをつなぐしかないかも!?
0点


2003/01/23 21:54(1年以上前)
ビデオモードのRもRWも完全に使えてます。DVDレコーダで録画した番組も、PCに接続しているDVD−RWドライブで書き込んだ物も普通に見れます。まだ固まったことはなく、AVN8802Dより明らかに相性は少ないです。
書込番号:1241869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
