
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月10日 19:59 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月2日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月5日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月31日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2003/08/10 09:50(1年以上前)
これからは、検索することを心がけよう。
書込番号:1842305
0点



2003/08/10 19:59(1年以上前)
みなさんありがとうございました。今後は自分でも努力して検索するようにします。
書込番号:1843612
0点





どこに書き込んでよいのかわからなかったのですが。
現在、使用しているナビの地図データが古くなったので
2003年度4月発行を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、地図データは大体何ヶ月単位の
周期で発売されるものなのでしょうか?できる限り
最新版を購入したいと考えているので参考までに
教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/08/10 01:41(1年以上前)
AVN9902HDの地図データの更新はまだやってません。
秋頃という情報が下のほうに出てますが。。
書込番号:1841745
0点



2003/08/10 02:39(1年以上前)
情報、ありがとうございました。
ところで、製品に付属する地図データは
2003年度4月版になるのでしょうか?
書込番号:1841858
0点


2003/08/11 00:45(1年以上前)
地図データの最新が欲しいなら8803のほうがよいですよ。
9902のデータは2001年10月版です(うちの場合)。
普通、地図データは発売時点より一年は古いかもしれませんね。
書込番号:1844548
0点


2003/08/12 00:11(1年以上前)
追記です。
ご存知かもしれませんが、9902HDはハードディスク(HDD)ナビですからCDナビやDVDナビのようにデータが別に添付されているわけではありません。本体のハードディスクに直接書き込まれていますので更新も特別な扱いとなります。それを納得してから購入されるのがよろしいかと思います。
書込番号:1847370
0点



2003/08/14 02:26(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました m__m
書込番号:1853387
0点


2003/11/01 10:50(1年以上前)
メモリーステックでダウンロードできるといいのでしょうね。
書込番号:2081619
0点


2003/11/02 23:19(1年以上前)
この情報を参考にどうぞ
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2003/20031030_1.htm
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/のページで知りました。
書込番号:2086620
0点





コンパクトフラッシュ、スマートメディア、SD等をもっているけど、何でメモリースティックなのカードアダプターとセットでまた買わにゃならない。そんなに著名(普及しているという意味)なメディアかな?
さて更新データを入れようと、作成したホルダをクリックしてもメモリースティックを認識してくれなかった。
メーカーにメールを送ったら下記サイトでフォーマットしてくださいとのことでした。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/software/ms_formatter.html
0点


2003/08/07 06:51(1年以上前)
機械の音楽部分はSONY製ですから同然の結果だと思いますよ。電化製品って競合してるよりコラボ(OEM)してる部分の方が多いですよ。
書込番号:1833525
0点



2003/08/07 21:39(1年以上前)
ありがとう、知らなかったです。納得しました。
書込番号:1835059
0点







取扱説明書のP267に記載されているスピーカーの設定についての質問なのですが、センターとサブウーファが接続されていないときはNONE・NOに設定すると書いてありますが設定画面でCENTER・REAR・WOOFERのボタンが灰色のままでスイッチにタッチしても切り替わりません。
CENTERがSMALLでWOOFERがYESの表示のまま切り替わりません。どのようにしたらいいのですか?
車種はフィットでスピーカーも標準のまま足しておらずCENTERもWOOFERも接続していません。
また、CDDBのバージョンアップについても、失敗ばかりでバージョンアップできません。
0点


2003/08/02 20:10(1年以上前)
ソースが。DVDの時のみ、設定出来ますよ。
書込番号:1820721
0点



2003/08/02 20:21(1年以上前)
できました。ありがとうございました
書込番号:1820735
0点


2003/08/02 20:22(1年以上前)
DVDのソフトをいれてやってみてね
書込番号:1820739
0点





シリアルナンバーSN1B310001以前のものにはミュージックジュークの音楽の出だしが欠落するバグがあります。とありますがシリアルナンバーはどうやって確認すればいいのですか?
0点


2003/07/31 23:58(1年以上前)
保証書のほかに、
箱にもシリアルナンバーのラベルが貼ってあります。
本体にも記載があるだろうと思いますがこれは確認していません、
書込番号:1815820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
