
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月2日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月2日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月2日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月30日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月30日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミュージックジュークでプレイリストからアルバムを選んで聞き始めたら、
全く違うタイトルやアーチスト名がプレイリスト画面にでてきてビックリ。
どうも並び替えをオンにしていると、なぜか直前に先頭に並んでいた
タイトルを表示してしまう模様です。一覧から選択せずに、次のリスト
ボタンを使うとうまく連動して表示されます。面倒なので再現テストして
いませんが、同じ症状の方いませんか?
ちなみに先日、暫定バージョンアップを適用してもらっています。
0点

まったく同じ症状です! アルバムを片っ端から録音して、確認のためにチョコチョコ選択しなおして聞いてみると、何故か直前のアルバムのタイトル表示が・・・
だけど、チョコチョコと切り替えないで、普通に使用している分には大丈夫みたいです。なんでだろう?
書込番号:1542988
0点







2003/05/02 16:04(1年以上前)
ナビの画面に関してですが、
たしか昼と夜と独立して明るさ調整ができます。
で、これまた独立して色を変えることができます。(4種類)
あと夜でも昼画面で使用することができます。
これでいかが?
書込番号:1542620
0点



2003/05/02 18:49(1年以上前)
FCRRさんありがとうございます。
やっぱりできすんですね説明書をみてやってみます
書込番号:1542962
0点





1ヶ月前にネット通販で購入したものです。
今日普通に車に乗っていて、一回車を降りて再び乗り込むとナビの画面が真っ黒け。
降りる前はバックモニタを見た記憶があるので画面はついてました。
で、パワーボタンを一回押してもなにもかわらず、長押しなどを適当にやっていると画面が復帰して
ん?
月のような背景の画面でバージョンアップ中のバーが伸びている最中でした。
そのバージョンアップが終わると今まで通り普通に戻ったんですが、アレはいったいなんだったんだろう?と思いカキコしました。
同じような状態になった人いますかね?
0点


2003/04/29 06:25(1年以上前)
この症状は一度装着し通電して使用状態になった後に、本体を取り外したりバッテリーの接続を外したりしてメモリー電源が切れた状態から、再び接続されてメモリー電源、ACC電源が供給されると最初の画面はバージョンアップ画面からの起動になる症状だと思います。
メモリー電源(バッテリー直の常電源)エンジンスタート キーがOFFの状態の時に本体へのメモリー保持電源が切れてしまいリセットされてバージョンアップから始まったのではと思います。
常にその症状になるのでしたら、メモリー電源とACC電源の配線が逆かもしれません。
1回だけならバッテリーを外したりして電源が遮断されませんでしたでしょうか?
書込番号:1532354
0点



2003/04/30 23:34(1年以上前)
レスありがとうございます。
新車購入(VOXY)と同時にネット通販で購入し、取り付けもディーラーでやってもらいました。
配線はトヨタ車ですので、車体から出ているカプラーを差し込むだけですので間違いは無いと思うのですが。(自分でしてないので自信は無いです)
バッテリーを外した事は一度も無いので電源が遮断されて起こったんじゃ無いと思うのですが。
1ヶ月以上乗ってますがあのような症状に陥ったのは初めてです。
ナビ本体というより、車体側の電源の方に問題があるんでしょうか・・・
しかしバージョンアップっていうから何が起こったんだと思いましたわ(笑)
衛星から新しい地図データでも来たのかと(^^;
DVDナビで地図ディスクをを入れた時に読み込んでいる状態みたいなものだったんですね。
とりあえず様子を見る事にします。
書込番号:1538250
0点


2003/05/01 20:37(1年以上前)
私は、3月に新車ノアとネットで9902を買いました。
昨日、私も同じ現象が起きました。
私の場合、バージョンアップになってから
さっきまで見ていたDVDのメディアが出てこなくなりました。。。
横スレですが、、、
DVDやCDのメディアが出てこなくなる現象が起きている人いませんか?
書込番号:1540455
0点


2003/05/02 18:48(1年以上前)
DVDを再生しっぱなしでエンジンを切り、次にエンジンをかけた時には
画面が出なく、DVDも出なかったのが昨日のことでした。
そういえばそのとき画面に、何かボタンを押すと、「ハードディスク
読み込み中」みたいな文字が出てたので、少し待ってみたのですが、
回復せず。説明書と、ここの書き込みよく読んどけばよかったーと
思いつつ、パワー長押しで復帰。(良かったのでしょうか…)
そのとき確かに、月の画面が出てきましたねー。
書込番号:1542959
0点





初めて書き込みます。
9902HDを使用しています。
ごたぶんにもれず、ミュージックジュークの頭切れがおこってます。
症状についてここで知ってて購入しました。そのうちバージョンアップ
してもらうつもりで…
本日家の近くのサポートセンターに電話したところ、
現在のバージョンアップディスクは時間がかかるらしく、現在新しい
バージョンアップディスクを作成中なので、来週以降に作業の日程を
連絡してくれるそうです。
バージョンアップしようかなと思っている人は少し待ったほうがよい
と思います。
ついでにソースごとのVol設定できるようにならないかな〜
でわ〜
0点

私も音切れ、ボリュームが効かなくなるなどの不具合があるため、
サポートに電話してみました。
現在最新のバージョンアップディスクを作成中で、連休明けに
できあがるため、できあがったら電話をくれるそうです。
フルでバージョンアップを行うため、1時間ぐらいかかるそうですが。
でも、電話しないとバージョンアップがわからないというのは、問題
ですよね。
先日「アンケートのお願い」というメールが来ましたが、その前に、
バージョンアップ情報の連絡が先でしょ。ねぇ。
書込番号:1536353
0点





原田工業のPALUSE X(FLA-110)を使用されている方でノイズ等の使用状況を教えて下さい。
ダブルでブーストされるためパルウスシリーズは相性的に問題で適合不可との
原田工業見解ですが その他パルウスシリーズをお使いの方も状況を教えて下さい。同梱のアンテナがベストなのでしょうか
0点


2003/04/30 01:54(1年以上前)
同梱のアンテナが原田工業製です。
書込番号:1535585
0点





AVN9902HD購入を考えていますが、後席用にモニターを取り付ける予定
ですが、DVD、TV、は、リヤにも出力されりのはカタログ、お店などで
確認できましたがナビ画面もリヤに出力することは無理でしょうか?
ナビ画面も写ると嬉しいのですが・・・・
0点


2003/04/29 21:43(1年以上前)
残念ながら出ません。
書込番号:1534660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
