
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月30日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月30日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月30日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VICSの情報って本当に早いのですか?
この前の雪のための高速道路の通行解除の情報が異常に遅かったです。
FM放送では、5時に解除になったのですが、VICSは5時間遅れでも
まだ、通行止めの表示のままでした。
この情報は、本当に使えるのか心配です。
0点


2003/01/30 18:16(1年以上前)
役所関係のすることなのでよくある話です。
私も以前国道を走行中前方道路が赤の点滅となっていましたが何にも渋滞しておりませんでした。
書込番号:1261938
0点





BHレガシィ(D型)への取付けを考えていますがATレバー等への干渉は有りませんでしょうか?
あと,やはり取付け位置的に視線移動等難有りですかね?
液晶の視野角等特に問題無しでしょうか?
以上質問ばかりで申し訳ありませんがレガシィにお取付けの方いらっしゃいましたらレポートよろしくお願い致します。
0点


2003/01/16 23:16(1年以上前)
元旦に取り付けました(笑)。(BH_Cです)
1.ATレバーへの干渉は問題ないでしょう。
2.視線移動は仕方ないですが難ありと言うほどではないと思います。 エアコンパネルと上下交換しようと思いましたが諦めました。
次機モデル(レガシーの方です)に期待しましょう。
3.視野角の件は気になりません。
4.モニター開閉時に当たってましたので、ナビ両サイドのセンターコ ンソールパネル部分を少々削りました。
5.レガシー+ECLIPSEの組合せは3台目です。
6.他にご質問があればどうぞ(笑)。
書込番号:1222402
0点


2003/01/30 18:10(1年以上前)
現行型レガシーに先日つけました。
ATレバーの干渉は問題なしです。
視線移動は慣れの問題ですね
むしろ以前のモニターより小さいので見難いです。逆にエアコンパネル及びドリンクホルダーが使えて便利です。こぼしたときが怖いけど。
それからハイダウェイユニットがないので本体裏側の配線だけで取り付けできて(テレビアンテナの配線もつけてない)取り付けが非常に簡単でした。極端に言うと純正品をつける感じです。
書込番号:1261918
0点







2003/01/25 23:26(1年以上前)
アルバムで300枚以上入るし、気にすることないのでは?(^^;
ZH77MDは2GBしか無いから、その機能は必要ですけど。
書込番号:1247590
0点



2003/01/30 08:45(1年以上前)
メーカーに問い合わせたところ、その様な機能は無いとの回答がきました。残念。
書込番号:1260947
0点









以前DVD-Rの再生について質問した者です。その節はありがとうございました。早速今週日曜日装着しました。DVD-R(ビデオモード)は問題なく再生出来てます。センタースピーカー&ウーハーで5.1chにしましたが、やはり5.1chは最高です。さてここからが質問ですが、DVD-R再生時にDolby Pro LogicをOFFにしてもDSP機能が操作できません。通常のDVDソフトでは操作可能です。どなたか詳しい方、再度ご教授願います。
0点


2003/01/29 21:34(1年以上前)
5.1chで収録されているソフトのみDSPが動作するのでは、私も初め
おかしいなと思っていろんなDVD(音楽DVD)などを再生したのですがどれもDSPは操作出来ませんでした。なぜそうなっているのかは
解りません。
書込番号:1259686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
