
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月6日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月2日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 12:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月1日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月1日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月27日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN4403Dをインターネットで購入しようと考えていますが、安さだけで店を決めるのも初めてなもので不安です。どなたか購入された方で店選びに気を付ける点などあれば教えて頂きたいのですが・・。宜しくお願いします。
0点


2004/03/04 20:26(1年以上前)
ここの最安に近い値段で、なおかつ店頭で買える所を探したほうが良いのでは?
自分で付けれないなら取付け費用も掛かりますので(持ち込みは高くつく場合あり)トータルで確認してください。
この機種は最近けっこう量販店でも安いですよ。取付け費や保険込みでも通販ベースとあまり・・・。
書込番号:2545781
0点



2004/03/06 00:10(1年以上前)
店選びは…さん、回答ありがとうございます。近くの量販店とトータルで比較して購入を決めたいと思います。
書込番号:2550353
0点







4403に付属のフィルムアンテナについて質問なのですが、フィルムアンテナはアースを取らなければいけないと聞いたことがあるのですが、アースを取る部分はアンテナのどのあたりについているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら回答の方よろしくお願い致します。
0点

アンテナ部分ではなくアンテナに接続する線のが分岐していて
車体金属部でアースを取るようになっています。
製品は違いますが取付方法は似たようなものなので原田工業パルウスの取付説明書を参照すればかなりわかるかと・・・
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal230g/manual/fla230g.pdf
ご参考までに・・・
書込番号:2535880
0点



2004/03/02 12:58(1年以上前)
PPFOさん回答ありがとうございます。さっそく参考にさせていただきます。
書込番号:2537241
0点



シエンタに乗っている方で、ナビAVN4403Dを付けている方に質問です、ナビはきれいに装着していますか?実はディーラーオプションナビの様にきれいに装着できないのではと妻が心配しています。価格もディーラーの方が高いし、私も4403が気に入っているので妻を納得させるためにもどなたか教えてください。またナビ以外で配線キットやカバー(装着した時のすきまカバー)等必要でしょうか?
0点


2004/02/29 11:13(1年以上前)
シエンタには乗ってませんが、最近のトヨタ、ダイハツはオーディオサイズがワイドサイズ200mmです。市販のナビは全て180mmですので隙間を埋めるカバーが必要ですよ。
書込番号:2528669
0点

基本的にディーラーオプションも社外品も企画は一緒ですので出来上がりは一緒です。
よほど変なお店で取付けない限りは・・・
ご参考までに・・・
書込番号:2529841
0点


2004/03/01 01:51(1年以上前)
オーディオレスでシエンタを購入されたんですか?
もしレスじゃないと,オーディオが異形なので,オーディオレス車用のオーディオ周りのパネルが必要です。
ちなみにトヨタ純正部品で940円くらいです。
あとはトヨタ用の10ピン6ピンの配線と,両脇の隙間を埋めるパネルが必要です。
書込番号:2532247
0点


2004/03/01 11:46(1年以上前)
んどぅ〜る様
割り込みでもうしわけありませんが教えてください。
オーディオレス車の場合、『オーディオ周りのパネル、
トヨタ用の10ピン6ピンの配線と,両脇の隙間を埋めるパネル』
はすべて用意する必要はないのでしょうか?
書込番号:2533019
0点

??イクリは元々トヨタのオーディオカプラー採用してるから10P・6Pの配線キットは要らないはずですが・・
書込番号:2534966
0点





はじめましてNORIと申します。
新車でキューブを買って納車待ちです。
前車に付けていたMDデッキsonyMDX−C500Xと新しく買おうと思っている
AVN4403Dを両方付けたいと思っています。
量販店に行って可能なのか聞いてみたのですがこのようなことをやる人は
いないから分からないと言われてしまいました。
CDデッキ+MDデッキ
カーナビ+CDデッキ
カーナビ+MDデッキ
にしている人は方がいれば教えてください。
どのように接続すればいいのでしょうか?
カーナビの音声と音楽は同時に聴けるのでしょうか?
大変申し訳ありませんがご存知の方がいらしたら
教えてください。宜しくお願いします。
0点

基本的には不可能です。
KW−1275Aを購入して、MDデッキのフロントプリアウトから音声のみ接続すればできなくはありませんが、メーカー保証の範囲外となりますので、すべて自己責任となります。この作業をカー用品店に依頼するのはマナー違反ですね。あくまで自分で取付ができる方のみです。
>カーナビの音声と音楽は同時に聴けるのでしょうか?
MDの音声を再生中にカーナビの音声を流すには、AV割り込み機能が付いている必要があります。
書込番号:2527512
0点


2004/02/29 08:04(1年以上前)
キューブに乗り換えさん こんにちは。
私は先日サンヨーのMMNAVI NVA-101を購入しましたが、最初からこのようなMD付の機種を購入した方が良いのではないでしょうか。私の場合は、本当はCD-R派なもので、MDは必要なかったのですが、ヤフオクで新品が安かったものですから、この機種を購入した次第です。
価格.comでもAVN4403Dと値段はいくらも違わないのではないかと思います。また、イクリプスにもMD付のナビはあるのではないですか。
書込番号:2528134
0点



2004/02/29 12:01(1年以上前)
number0014KO様
JUO様
回答いただきありがとうございました。
簡単にできるものだと思っていましたがかなり難しいことなのですね。自分で取り付けられそうにもないし、自己責任になってしまうのは困る
のでMDデッキを売りに出して、別の機種にする方向で検討してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2528854
0点


2004/02/29 19:00(1年以上前)
MDデッキのプリアウトからKW−1275を使ってVTR入力にすれば
OKですよ。
私は4402+CDチェンジャーをその様にして使っています。
CDデッキでも試しましたが、これもOKでした。
ソースをVTRにすれば音楽は聴けますし、ナビ画面も当然表示できますので音声割込みなどナビ機能も支障なく使えますよ。
書込番号:2530265
0点



2004/03/01 22:07(1年以上前)
03仕様はいいなあ様
ご回答ありがとうございます。
やはりご自分で取り付けられたのでしょうね。
自分ではできるかどうかが不安なのもあって他のナビも検討します。
ありがとうございました。
書込番号:2535062
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
