AVN4403D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVN4403Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN4403Dの価格比較
  • AVN4403Dのスペック・仕様
  • AVN4403Dのレビュー
  • AVN4403Dのクチコミ
  • AVN4403Dの画像・動画
  • AVN4403Dのピックアップリスト
  • AVN4403Dのオークション

AVN4403Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 4日

  • AVN4403Dの価格比較
  • AVN4403Dのスペック・仕様
  • AVN4403Dのレビュー
  • AVN4403Dのクチコミ
  • AVN4403Dの画像・動画
  • AVN4403Dのピックアップリスト
  • AVN4403Dのオークション

AVN4403D のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN4403D」のクチコミ掲示板に
AVN4403Dを新規書き込みAVN4403Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビの案内が聞こえない。

2004/07/03 22:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 ピュッピュさん

ナビの案内が聞こえません。
フロント左右、リヤ左右のスピーカーからオーディオの音は聞こえます。
パネルタッチ音も聞こえます。
ミュートや、音声無しにもなっていません。
案内を開始しても音声が聞こえてこないのですが、理由は解りますか?
車はR34スカイライン(日産)で、配線をしたときに「システムコントロール電源端子 青/白」の配線が余りました。
また、カロッツェリアのアンプが付いています。
誰か原因と思われることが解る方いませんか?故障かな!?

書込番号:2990513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2004/07/03 23:02(1年以上前)

音声案内がしないのであれば車速信号が入っていない可能性があります。車速が入っていてもレベルが低いとナビの方が受け付けていない可能性があります。

書込番号:2990541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュッピュさん

2004/07/03 23:12(1年以上前)

有り難うございます。
車の情報という項目があって、走っているときに押すと「車速パルス」−【あり】になっていました。
止まるともちろん【なし】です。
この状態なら、車速パルスは問題なしでしょうか?

書込番号:2990574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/07/04 09:49(1年以上前)

問題無いようですね。これ以外ではちょっと思い浮かびません。故障かな?

書込番号:2991811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/04 13:08(1年以上前)

ちょっと情報が少なすぎます。

(1)フロントスピーカ、リアスピーカは内蔵アンプで鳴らしているのでしょうか?
(2)この機種のプリアウトはノンフェダーの2chしかありませんが、これをそのままパイオニアのアンプに接続されているのでしょうか?それとも、2chを4chに分岐して接続しているのでしょうか?
(3)パイオニアのアンプは2chアンプ、それとも4chアンプでしょうか?
(4)パイオニアのアンプからフロント・リアスピーカに接続されているのでしょうか?それとも、パイオニアのアンプからサブウーファに接続されているのでしょうか?

本来、外部アンプを正しく接続しているのであれば、システムコントロール(アンプリモート)線は外部アンプに接続されているはずです。接続していなければアンプに電源は入りません(アクセサリー電源を接続していれば話は別ですが)。外部アンプを使用する際には絶対に余ってはいけない線です。

私の記憶が確かであれば、ノンフェダー出力からはガイド音声は出力されてはいなかったはずです。ノンフェダー出力を2分岐して外部アンプに接続し、そのアンプで4スピーカを駆動させているのであれば音声案内しないのは当然だと思います。また、この方法で接続している場合、DSPサラウンド機能やリスニングポジション機能は正常に動作はしていません。

確認する方法としては、オーディオ設定からフェダーコントロールを選択し、フロントスピーカのみやリアスピーカのみで鳴らすことができるかどうかを確認してください。どう設定しても、フロント・リアの両方のスピーカから音が出てしまうようであれば上記の方法で接続されているものと思います。

書込番号:2992463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュッピュさん

2004/07/08 16:59(1年以上前)

みなさんありごとうございました。
アンプはこの車を中古で買ったときから着いていました。。。
なのであんまりよくわからないのです(ー_ー;)

オーディオの裏まで、RCAピンが2セット(4本)来ています。
リアとフロントのようです。
この4本にナビの外部出力2本を分岐させて接続したのですが、オーディオは聞けましたがナビの案内がダメでした。

今日オートバックスで「スピーカー出力をRCAに変換」するアダプター(SOUND QUEST.P554A)というのを頼んできました。ちょっと高かったです(T_T)
これをナビから出ているグレーや白の細い配線4本につないで、あとはRCAどうしを接続すればOKですか?
ややこしくてこんがらがってきます(+_+)

ナビに関係ないのですが教えていただけるとありがたいのですが、この配線の場合、アンプについている「4ch−2ch」を選べるスイッチは4chにしておけばいいのでしょうか?
良く理解していませんが、出来ればいい音で聞きたいです(^^;)

書込番号:3007903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/08 17:31(1年以上前)

>アンプはこの車を中古で買ったときから着いていました。。。
>なのであんまりよくわからないのです(ー_ー;)
本人がわかっていないものを質問されても他人がどうこうできるものでもないのですが。

>この4本にナビの外部出力2本を分岐させて接続したのですが、
>オーディオは聞けましたがナビの案内がダメでした。
上で書いたとおり、この機種の音声出力からナビ音声が出力されていないのが原因です。

>これをナビから出ているグレーや白の細い配線4本につないで、
>あとはRCAどうしを接続すればOKですか?
OKです。
というより、他に方法はありません(パイオニアのアンプを外すというのがもっとも安上がりな方法ですが)。

>良く理解していませんが、出来ればいい音で聞きたいです(^^;)
良くなるか悪くなるかはやってみないとわかりません。

書込番号:3007983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュッピュさん

2004/07/10 12:02(1年以上前)

有り難うございました。
付けてみます。

書込番号:3014491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶が・・・・

2004/07/03 00:22(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 ステップリンさん

購入して一ヶ月ですが、液晶のドットが一つ壊れているようでその部分だけ真っ黒になっています。ゴミ程度のものなので、通常気にはなりませんが、一ヶ月でこれは悔しい気が・・・?保障の対象になるのでしょうか?ちなみにこれはオートバックスの特価(10万)で購入しました。

書込番号:2987397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/07/03 01:26(1年以上前)

保証対象外ってのが、売り手・作り手の言い分です。納得するかどうかは、消費者個々の判断です。

書込番号:2987623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/03 17:55(1年以上前)

業界用語で「暗点」というものです。
液晶素子を製造するときにできてしまう欠陥です。
これをゼロにすることは、現在のところ、できていません。
歩留まり(良品率)は70%とか、90%とか、いろいろ言われています。
欠陥ゼロが欲しい高級車用の純正品には、選別をします。選別から落ちたモノは捨てます(市販品に流用することもある)ので、部品単価は高くなります。
一般市販ナビ品にはそんなことはできないので、運の悪い人には、この欠陥のある製品が渡ってしまいます。
ただ、販売業者によっては、交換してくれるところもあるみたいですね。

書込番号:2989571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナについて

2004/06/29 19:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 バンバさっささん

今現在、車のフロント部分にスーピード取り締まりのGPSアンテナと、ETC用のGPSアンテナが付いています。
これにナビのGPSアンテナを付けると3個並んでしまいますが、誤作動や感度が悪くなる原因にはならないのでしょうか?

書込番号:2975603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2004/06/29 19:58(1年以上前)

ETC及びレーダー探知機いずれもナビに影響します。ETCは三菱製で経験があります。GPSの感度が極端に悪くなりました。

書込番号:2975623

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンバさっささん

2004/06/29 20:57(1年以上前)

たいやきくんさん有り難うございます。
と言うことは、前に出す、GPSアンテナは「右・左・真ん中」と3カ所にした方がいいのですか?
それとも、ETCとレーダーのGPSアンテナは近くでも大丈夫でしょうか?

書込番号:2975839

ナイスクチコミ!0


ま〜ちゃん610さん

2004/06/29 22:45(1年以上前)

ETCのGPSアンテナというのは間違いでしょうか?
GPSはナビですよね。レーダーのナビ機能付きというのも分かりますが(オービスの位置を記憶していて、GPSで近付いたらアラームってヤツですね)
だから、GPSは2つじゃないですか?

書込番号:2976288

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンバさっささん

2004/06/30 02:16(1年以上前)

おっしゃる通りです。説明書を読んだらETCは違いました。
GPSは2つでした。
すみません。

書込番号:2977217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いまどきですが・・・

2004/06/28 00:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 katsuパパさん

この機種は発表と同時に購入していままでCD・ナビ機能だけで使用していました。初めてDVDを再生したのですが最初の画像はでてきますがスタートしません。家ではリモコンでPRAYを押すと再生するのですがこの機種ではどのボタンをおしても始まりそうにありません・・・
見れるDVDとみれないDVDがあるのでしょうか?もちろんコピーなどもしていません。ニモのDVDなんですが・・・よろしくです!!

書込番号:2969671

ナイスクチコミ!0


返信する
最も暇な人さん

2004/06/28 17:35(1年以上前)

画面上の操作でなく左側枠の押ボタン(^)を押してもダメ?

書込番号:2971555

ナイスクチコミ!0


スモッピルさん

2004/06/29 22:59(1年以上前)

左側のコントロールをおして画面下にアイコンがでると思います NEXTをタッチして矢印でチャプターを選んで決定を押せばできます

書込番号:2976371

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuパパさん

2004/06/30 15:17(1年以上前)

ありがとうございました。できました・・・

書込番号:2978501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー

2004/06/11 19:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 なりボーさん

はじめまして、素人な者でCDチェンジャーは取り付けできるのでしょうか?
また、取り付けられるとすればコネクタの形状等気を付けることはありますか?御教授のほどお願いします。

書込番号:2909520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/12 04:25(1年以上前)

取付可能です。
富士通テン以外のものは接続できませんので、特にコネクタ形状に気をつける必要もありません。旧型モデルを接続する場合にはメーカーに適合を問い合わせてみてください。

書込番号:2911120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RWはみれますか?

2004/06/03 16:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 ショウブさん

このマシンではPCで作成した映像DVD-RWは
カタログ上では不可と書いてありますが
やはり、みることは出来ませんか?

書込番号:2880013

ナイスクチコミ!0


返信する
AVN4403使用中さん

2004/06/03 20:54(1年以上前)

TOSHIBAのDVDレコーダで焼いたRWは再生できました。もちろんRも読めました。

書込番号:2880656

ナイスクチコミ!0


kobi5さん

2004/06/03 23:43(1年以上前)

前のほうに色々書いてありますよ。

書込番号:2881444

ナイスクチコミ!0


ocomeさん
クチコミ投稿数:27件

2004/06/04 01:54(1年以上前)

RW、R共に、大丈夫です。
LPで録画したものも、普通に見れました。
数年前の東芝のDVDプレーヤーでは、間延びするのに・・・

書込番号:2881958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウブさん

2004/06/04 12:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
実は今持っているDVDレコーダー録画のRAMをカーナビの本機で見ようと考えています。
-RならみることができますがDVD-R購入に金をかけたくないので
RAM→PCにて変換(むずかしいみたいですが)→RW という手順を考えております。

書込番号:2882953

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/06/06 00:26(1年以上前)

私は+R+RWをメインで使っています。もちろん−Rも−RWも再生OKでした
書き込みするドライブによっては、再生できない物がありました。
ただ、RAMは不可です。
 現在はLGの4082B(±R±RW)というドライブで書き込みOKです。
過去にリコーの5125(+R+RW)
   メルコの4284(±R±RW)ともにOK 
   Sonyの500Aで-Rがしばらくのあいだ再生不可でしたが、
   B'sを最新にして書き込みを行ったところ、このドライブでも
   OKになりました。
 価格のやすい-Rは、ドライブに関係なく再生できない場合があります。
また、オーサリングソフトの違いで再生できない場合もあるようです。
オーサリングソフトはペガシスのDVDAutherを使っています。

話には関係ありませんが、VIX102今日装着しました。
感動です・・・・・(あ、自己満足です)

書込番号:2888728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN4403D」のクチコミ掲示板に
AVN4403Dを新規書き込みAVN4403Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN4403D
イクリプス

AVN4403D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 4日

AVN4403Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング