
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月21日 19:33 |
![]() |
1 | 1 | 2003年9月16日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月13日 14:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月12日 03:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月3日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






はじめまして 現在 マツダ RX-7 FD3S を所有しています。
先日 この4403Dを近くのSOBで取付して頂いたのですが
オートアンテナで困っています...
ナビだけで オーディオ電源OFFにするとアンテナが下がるのですが
オーディオ電源を入れるとCDの再生だけの利用でも
アンテナが上がってしまいます...
個人的な意見ですが カッコ悪くて困っています...
取付た方に聞いたのですが「VICS情報を受信する為に勝手に上がる」
と言われました。
では オーディオ電源OFFにしていれば FM-VICSは使えない!?
ちなみに光ビーコンは付けています。
これだけでは 完全な渋滞回避案内は無理なのでしょうか?
対策としては オートアンテナ用のスイッチを別にどこかに付ける以外の方法はないのでしょうか?
※取付説明書に記載されている内容では
「オートアンテナ用電源端子(青色)
アンテナがオートアンテナの場合、車側にオートアンテナ端子に接続します。本気は※緊急放送受信機能を持っておりこのためラジオ以外のソースを使用している場合でもアンテナは下がりません。アンテナを下げる場合は本体の電源スイッチをOFFにして下さい。」
とあります...こんなめちゃくちゃな...
はっきり言って この機能入りません。取り付ける前に説明受けていたり 知っていたら買いませんでした。
知識のある方 何か打開策をお教え願えませんでしょうか?
お願い致します...
1点


2003/09/16 00:16(1年以上前)
RX-7★FD3Sさん、こんばんわ。
僕の車もオートアンテナでスイッチを付けてます。
"取付た方に聞いたのですが「VICS情報を受信する為に勝手に上がる」
と言われました。
では オーディオ電源OFFにしていれば FM-VICSは使えない!?”
これはしょうがないものではないでしょうか?
FMチューナを利用し、FM-vicsを受信しているわけだから
オーディオOFF時以外はアンテナは上がったままですよ。
原理を考えればむちゃくちゃではないと思います。
そんなに嫌であれば、例えばオートアンテナ線は
はずし、更に車両のアンテナを使わずにフィルムアンテナの
1本を利用してFM又はFM-vicsを受信させればいいんではないでしょうか。
同じ機種を使っている者としてこの機種をこんなに批判されると
なんだか気分がよくないですが、1つの例として
やってみてはいかかですか?
書込番号:1946923
0点





先週、黄色い帽子で工賃・消費税込みで17万ちょうどでゲットしました。
イクリプスってあんまり噂(良いも悪いも)を聞かないのでどうかな〜と
思いましたが自分的にはかなり気に入りました。
操作性・ナビの精度や地図の細かさなどまずまずだと思います。
今まで使っていたアゼストの奴に比べれば段違いに良いです。
初めてのナビで何を買ったら良いか分からない人にはぜひおすすめです!
DVDーR・RWの再生について下の方にいくつか書き込みあったので報告までに。
DVDーR・RWともに再生出来ました!
ーRの方は、太陽誘電の10枚セットで4倍速記録対応。
ーRWの方は、三菱のPCデータ用・2倍速対応 Ver1.1/2X です。
「再生出来なかった」と言う方は上記のメディアを試してみてください。
0点





4403DとETCを連動させている人は居ますか?
本体とアンテナ分離型のを付けたいので、いろいろ
調べましたが、なんか無理っぽいのです。
イクリプスのETCは高いし一体型だし、、、
0点


2003/09/12 03:01(1年以上前)
イクリETCの過去レスに対応器が書かれています。見ましたか?
また質問はETCコーナーでしたほうが良いかと・・・・
書込番号:1935255
0点





DVD−RWで録画したものをナビで見たいのですが、実際にそのように使ってる方いませんか?パイオニアのDVR-77Hが可能ということは過去ログからわかりましたが、それ以外の機種で可能なものがあれば教えてください。
0点

XSL さん こんにちは。
回答になっていないかもしれませんが、このカーナビはメーカーHPでも
「DVD−R/RWには対応しておりません。」と書かれていますから、
再生は難しいんじゃないかと思います。
但し過去ログを見ると、DVD-Rの再生実績はあるようです。
詳しくは、過去ログを御覧下さい。
書込番号:1868749
0点


2003/09/03 00:21(1年以上前)
XSLさん、こんにちは。あまり参考にならないかもしれませんが、DVD-RWは難しいのではないでしょうか。ただしDVD-Rは再生可能なようです。でも残念ながらDVD-Rもメディアの性能によるようです。ちなみにTDKのDVD-Rで試してみましたが特に問題なく再生できました。
書込番号:1909065
0点





ナビ初心者です。この機種買って、ちゃんとしたところで取付けてもらったの
ですが、判らないこと教えて下さい。
@エンジンをかけると、必ずナビで立ち上がる(切る前にラジオ等がついてい
ればもちろんラジオも立ち上がる)のですが、これって当たり前ですか。
AナビをOFFにするには、DVDを抜くしかないのですか。
B画面を黒く(OFFにする)することは、絶対出来ないのですか。
DVDを入れっぱなしでナビOFFがベストなのですが、出来ないのでしょうか。
取り説は、すみずみまで見たのですが(多分)・・・・
0点


2003/08/20 22:31(1年以上前)
最近4403Dユーザーとなりました。(価格.com通販にて購入しDIY取付けしました。)私もナビ初心者ですのでわかる範囲で…
質問についてですが
@ナビのDVDを入れていればエンジン始動時ナビの画面になりますね。
A及びBは4403DのクイックガイドP76参照、本体左側にある画質ボタンを押すとパネルに画面消が表示されるのでナビ画面を消したい場合はこの部分をタッチすれば画面が消えるようです。
私の場合今のところ不具合はなく、購入してよかったと思います。ただ皆さんの書き込みの中にもあるようにDVDビデオを見る場合ディスクの入れ替えが面倒ですね。
書込番号:1873428
0点



2003/08/21 08:50(1年以上前)
いくり様、ご回答有難うございました。
取り説の見方がまだまだでしたね。
ナビを使うような場所へ、早く行きたいです。
書込番号:1874439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
