AVN4403D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVN4403Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN4403Dの価格比較
  • AVN4403Dのスペック・仕様
  • AVN4403Dのレビュー
  • AVN4403Dのクチコミ
  • AVN4403Dの画像・動画
  • AVN4403Dのピックアップリスト
  • AVN4403Dのオークション

AVN4403Dイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 4日

  • AVN4403Dの価格比較
  • AVN4403Dのスペック・仕様
  • AVN4403Dのレビュー
  • AVN4403Dのクチコミ
  • AVN4403Dの画像・動画
  • AVN4403Dのピックアップリスト
  • AVN4403Dのオークション

AVN4403D のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN4403D」のクチコミ掲示板に
AVN4403Dを新規書き込みAVN4403Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

04年度版の新しい地図について

2004/11/21 00:36(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 AYAYA_AYAYAさん

新しい地図のDVDのダイレクトメール案内がきましたが2万円を超えていました。トヨタ純正は1万3千円程度に比べると高いので今年度版は買えそうもありません。地図ディスクを買い替え検討されている方はこのような場合もあるので要検討ですね!

書込番号:3525934

ナイスクチコミ!0


返信する
ocomeさん
クチコミ投稿数:27件

2004/12/24 10:04(1年以上前)

そんなに高いものなんですね。ビックリしました。
うちも、しばらくは、買い換えられそうにありません。

書込番号:3678519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

昼画面のまま・・・

2004/11/01 20:14(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 バッタUさん

スモール点灯しても夜画面に変わりません。エンジン切って、取り説見ながらさわってたら、スモール点灯と連動して夜画面に切り替わったので、一安心してたのですが、翌日また昼画面のままです。エンジン切ってスモール点灯すれば夜画面に切り替わります。エンジンかかった状態だとスモール点灯させても昼画面のままです。車は2001年式C200コンプレッサーです。どうなってるんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3448615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2004/11/01 20:21(1年以上前)

おそらく通常のスモールの信号が入っていないかと思います。VWゴルフで経験しましたがエンジンをかけるとパルス信号が来ていると思います。スモールの取り出し場所を変更してみてください。バックの信号も同じような信号の可能性がありますので確認した方が良いかと思います。

書込番号:3448644

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッタUさん

2004/11/01 22:54(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。確認してみます。ところで、バックの信号って?なんでしょうか?バックライトですか?違うような気が…。

書込番号:3449392

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/11/02 17:31(1年以上前)

バックの信号は、まぁ、バックしています。っていう信号のことです。(笑)


ギヤをR(リバース)にいれるとつくランプがありますよね?それにつなげるんです。
うちの車はリアシートの下あたりから取りました。

ちなみに、ライトをつけるとメーター周りは明るくなりますか?
なるなら、オーディオの近くにイルミネーション電源みたいなのがあると思うので見てみてください。

一番確実なのは、エンジンをかけてすべての車から出ている線とボディをテスターでつなぎます。(1本ずつですよ)
そうしたら、ライトをつけます。テスターが動く or テスターの明かりがつくならその線をイルミネーションのところにつなぎましょう。
たぶんよくなると思います。
あっ、ディーラーに聞いてみてもいいですね。

書込番号:3451860

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッタUさん

2004/11/02 19:43(1年以上前)

たいやきさん、hikki11さんアドバイスありがとうございます。今日、取り付け店に連絡して、TELチェックしてもらったところ、エンジンを止めてスモールを点灯させ、夜画面のままエンジンをかけると夜画面状態をキープできます。しかし、そのまま、スモールを消して再点灯させると昼画面に戻ってしまいます。(T_T) 取り付け時は正常だったそうです。その後、電装系は何も追加してないので、後日再調査ということになりました。ちなみに今日は、先にスモールを点灯してエンジンかけて帰宅しました!(^_^.)また結果報告させていただきます。

書込番号:3452265

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッタUさん

2004/11/16 15:48(1年以上前)

正常に戻りました!電圧不足だそうです。横浜のE&○さんで親切丁寧に対応していただきました。皆さまお世話になり、ありがとうございました!m(__)m

書込番号:3507870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正DVD

2004/10/27 23:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 FDFDさん

04−05年版のトヨタ車用地図ソフトが発売されましたが、これって4403Dに使えるんでしょうか?価格が13125円と魅力的なんですが。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:3430611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2004/10/27 23:33(1年以上前)

トヨタ純正の地図は残念ながら同じメーカーであっても市販のナビには使用できません。

書込番号:3430629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックアイカメラ

2004/05/30 14:01(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 アキダスさん

バックアイカメラBEC103かBEC104の購入を考えています。
エクリプスナビとはバックギア連動するとのことですが、
バックギア連動ということは、通常走行中は、
カメラの画像は全く見れないということでしょうか?
それともバックギア連動でも、手動切り替えが可能なのでしょうか?
手動切り替えをしたい場合は、BEC103GかBEC104Gが必要なんですかね。
でも、そうするとバックギア連動はしなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:2865529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2004/05/30 14:10(1年以上前)

エクリプスのナビと組み合わせた場合バックギア連動となりますので走行中(前進中)はカメラ画面は見えません。バックランプに接続する線をバックに接続せずにスイッチで12Vかかるようにすれば見えると思います。切り替えで通常はバックランプに繋げばバックにも連動します。

書込番号:2865552

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキダスさん

2004/05/30 20:15(1年以上前)

たいやきくんさんレスありがとうございます。
もう少し教えてください。
そういう接続をする場合は、
BEC103Gの電源キット付にすべきなんでしょうか?
BEC103じゃできないんですかね。

書込番号:2866695

ナイスクチコミ!0


ユーザー2ですさん

2004/06/01 23:12(1年以上前)

イクリプスナビをお持ちの様ですので電源ユニットは必要ありません。
>それともバックギア連動でも、手動切り替えが可能なのでしょうか?
ギヤがバックに入ることによる+12Vの信号に反応し連動してますので、+12Vの手動スイッチを並列に接続することで手動でも使えます。
説明が下手でわかりにくいですかね。

書込番号:2874531

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキダスさん

2004/06/01 23:21(1年以上前)

>ユーザー2 さん
つまり、手動の切り替えスイッチも付属されているということですかね。

書込番号:2874576

ナイスクチコミ!0


ユーザー2ですさん

2004/06/01 23:32(1年以上前)

手動スイッチは付いてませんでした。
そのことでちょっと気がついたんですが、「手動スイッチを並列に接続すれば・・」と書きましたが、この方法だと手動スイッチON時はバックランプが点灯しっぱなしになりますね?各々がONーOFF出来るスイッチじゃないと駄目ですね。ごめんなさい。

書込番号:2874652

ナイスクチコミ!0


ヴォクシーのたろちゃんさん

2004/06/29 18:35(1年以上前)

手っ取り早いのがON-ONのスイッチ(3路スイッチ)を使い、ACCとバック信号を切替式にすれば「いつでもバックモニター」に変身します。プッシュ式のマイクロスイッチを使って工夫すれば、トリップメーターのリセットスイッチに並べて装着出来そうです。ただし、プッシュ式の3路スイッチって中々見つからないのです。僕もスイッチを並列に繋いで、後退灯の点灯防止にダイオードを噛ましたりと考えましたが、カー用品店やホームセンターの自動車用品売場でも買える「エーモン」が販売しているON-ONスイッチで「いつでもバックモニター」を手に入れました。メクラ蓋を加工するのが一番面倒でした。

書込番号:2975393

ナイスクチコミ!0


___taka___さん

2004/10/12 19:19(1年以上前)

ON/OFFのスイッチと、12Vの3端子切替リレーを組み合わせれば簡単にできますよ。(電子パーツショップで手に入ります)
エーモンの純正風On/Offスイッチを使えば見栄えもよいです。

リレーを使わない方法として、整流用ダイオードを使って一方通行を作ってあげても可能です。


書込番号:3378201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏技

2004/05/16 14:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

GPS衛星の受信数などを表示できる裏技はありますか?

書込番号:2814219

ナイスクチコミ!0


返信する
___taka___さん

2004/09/30 20:33(1年以上前)

INFOボタンを押した状態で
ライトON⇔OFFを3回繰り返すとダイアグ検査画面が現れますので
そこで確認できます。

書込番号:3333893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN4404Dとの違い

2004/07/04 19:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN4403D

スレ主 おですけさん

AVN4404Dとどこが違うのかわかるかた教えてください。よろしくお願いします

書込番号:2993752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/08/26 14:37(1年以上前)

メーカーHP及びネット検索で調べてみては?

書込番号:3186740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN4403D」のクチコミ掲示板に
AVN4403Dを新規書き込みAVN4403Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN4403D
イクリプス

AVN4403D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 4日

AVN4403Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング